水曜日は仕事はお休み。
朝、家事を急いで終わらせてPCに一日向かって
城沼句会・枻館林支部句会の会報作成にかかり先ほど出来上がりました。
今夜のうちに投函に行きたかったのですが間もなく11時ですのでさすがに無理ですね。
明朝、夫を送り出した後、投函に行こうと思います。
結社に所属している方は会報の選句結果を見て投句をしますので
遅くとも20日には投函するようにしています。
今月も明日20日には投函できそうでほっとしました。
治療所の玄関の近くの侘助が今、満開です。侘助は花数が多いですね。
優しい色で癒されます。
夕べの赤城山は稜線がくっきりと鴇色の空に浮いてました。PCに向かっている眼を外にそらすと
赤城山が眼に入ります。時たま見やるのですが気持ちが大きくなりますね。
今日は暖かい一日でしたので過ごしやすくありがたいことでした。
一日元気に動けましたこと感謝です。
★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 次回は3月15日になります。
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571
「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。
投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸