「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

4センチも身長伸びました!

2020-04-02 19:54:23 | 患者さんの言葉

昨晩から予報通り強風になりましたね。寝ていても恐いくらいでした。

今日も一日強風でした。

夫を送り出してから何回も洗濯機を回しながら掃除をして午前中は終わりでした。

家の中は走らないように自分に言い聞かせて、ゆっくりと動いているので時間がかかります。

干した洗濯物は強風でしたから乾きが早くてありがたいことでした。

 

今日の患者さん、50代女性です。お若い時に手術をされていて片足をかばって来られました。

従って足の太さも左右差が生まれてしまいました。身体は前屈みになって動いておられます。

当所には身長測定器がおいてあります。患者さんはいらっしゃるとすぐに身長をご自分で測られます。

調整後にまた、どれくらい伸びたかを楽しみに身長を測定されます。

今日の患者さんは調整後「からだが起きてる!」と嬉しそうにおっしゃって測定器に歩かれました。

4センチも伸びてました。それだけ腰が起きたのですね。

日頃の生活で左右非対称に壊していますので、このからだが起きた状態を維持するには

ご自身で毎日整える体操をすることなんですね。毎日歯を磨くのと同じように変形を溜め込まないように

整える体操を習慣化することなんです。とても簡単な体操です。

健康の形ならば諸機能が100%の力を発揮し抵抗力も、免疫力も高くなります。

是非実行して欲しいと願いつつ一緒にやってご指導させていただきました。

 

5時過ぎに帰宅した夫と強風の中歩きに行ってきました。夜の患者さんの予約が入ってましたので

4000歩ほどで帰宅しました。

夜に入って外が静かになりました。風も止んだようです。

 

今年の桜はゆっくりと愛でることができませんでしたので玄関に野田俊和さんの桜の画を飾りました。

 

 

東京の今日の感染者は90余名と患者さんから教わりました。今までで一番多い数ですね。

 

収束する日のくることを信じて今日も1日元気に動くことができました。感謝です。

 

★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   

    日時:東京研修会の時  日曜13時~14時        月12日の研修会は中止なりました。

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。 

 学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。 

   詳細は下記までお気軽にどうぞ。   

   「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571  

   「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

 ★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 

投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   

お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  

                            形を正すしんそう館林木戸   

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつものように元気に動けま... | トップ | 魔法みたい!楽になりました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

患者さんの言葉」カテゴリの最新記事