居酒屋「新家」

神奈川県大和市で飲食や宴会をやるなら是非「新家」で

第1回アングラーズ・エイド

2011-04-20 12:58:10 | 日記

東日本大震災から一月以上経ちました。連日マスコミを通じて被災地の様子が報じられています。被災地の為に何か出来ないか?色々な方々が色々な方法でそれぞれの義援活動をしてることと思います。

先日17日の日曜日、60数名の釣り士が集まって「第1回アングラーズ・エイド」が松輪で開催されるというので参加してきました。船宿さんからは乗り合い料金の半分が義援金として提供されるという事を聞いていましたので、久しぶりに釣りでもしながらと思いましたが、沖上がり後にはBBQやみなさんから提供してもらった品々のオークションもあるというので、今回は釣りは無しでBBQメーンでモツ煮を持参して裏方さんに徹しての参加になりました。

集まりは大変な盛況で終えることが出来ました。http://www2.ezbbs.net/19/shinya48/船宿さんからの義援金の他に、参加した皆さんからの募金、オークションでの売上金でなんと57万円もの義援金が集まったそうです、釣り士パワー侮れずです(*^_^*)

今回感じた事は一人一人の思いが集まると凄いパワーが生まれるもんなんだな~という事でした。例えば家の場合は、釣り士の皆さんが持ってきてくれる魚は居合わせた方々には無料で提供させて頂いてますが、残りは申し訳ないですけど翌日から多少の売り上げに貢献して貰っている訳です。この事はおいらは勿論、お客様も釣り物の魚が食えるわけで喜んで頂いてます。で、おいらはどうするかというと今回のようにモツ鍋を持参出来るわけで、その売り上げで材料を仕入れて材料費は義援金に回せるわけです。今回はオークションで二品落とさせて頂きましたが、ウンドブレーカーは何時も売り上げに貢献して貰ってる常連さんに、釣りズボンはサイズ的に?(笑)今回オークション品を提供して頂いた仲間のうりパパさんに履いて貰おうと・・・こういう風に一つ?一人の思いがグルグル回って、いくらかの貢献が出来たわけです。

高額で落札された竿やリールを提供出来た方々も居ましたが、それぞれが出来ることを出来る範囲で少しずつ少しずつやっていけたらな~と思った、今回のアングラーズエイドでした。