世界的に経済が疲弊して、みんなが大変な思いをしている。
大企業や儲かっている会社でも人員削減が横行して
つらい思いをしている人が多くいて、
人員削減されていなくても、働きながら、
息苦しさを感じている人が多いはず。
それなのに、日本の総理大臣ときたら、自分のことばかり
気にして、選挙しか頭にない。いかにして自分の有利になるかを
考えて日々過ごしている。
だから、政治のこと、派閥のこと、解散のことなどすべて
自分の都合ばかり優先している。緊急特別なお金を全国に
配ると言っても、ニーズを分かっていないため、空気を読めず、
ずれにずれている。
挙句は、郵政民営化には反対だったとか、結局は賛成だとか、、、。
自分の意見がないから、マスコミや自分以外の人の顔色ばかりを
見て生きているから、ブレまくっている。
こんな人が、日本の総理大臣をしていることが本当に国のために
なるのだろうか?
民主党も他の党も同じようなものだろうと思う。
それでも一度やらせてみるのもひとつの手だとも思う。
世界の恐慌を引き起こしたアメリカは、オバマさんで
立て直そうとしている。日本も見習うべきだ。
大企業や儲かっている会社でも人員削減が横行して
つらい思いをしている人が多くいて、
人員削減されていなくても、働きながら、
息苦しさを感じている人が多いはず。
それなのに、日本の総理大臣ときたら、自分のことばかり
気にして、選挙しか頭にない。いかにして自分の有利になるかを
考えて日々過ごしている。
だから、政治のこと、派閥のこと、解散のことなどすべて
自分の都合ばかり優先している。緊急特別なお金を全国に
配ると言っても、ニーズを分かっていないため、空気を読めず、
ずれにずれている。
挙句は、郵政民営化には反対だったとか、結局は賛成だとか、、、。
自分の意見がないから、マスコミや自分以外の人の顔色ばかりを
見て生きているから、ブレまくっている。
こんな人が、日本の総理大臣をしていることが本当に国のために
なるのだろうか?
民主党も他の党も同じようなものだろうと思う。
それでも一度やらせてみるのもひとつの手だとも思う。
世界の恐慌を引き起こしたアメリカは、オバマさんで
立て直そうとしている。日本も見習うべきだ。
