ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

冠婚葬祭

2005年06月29日 | 愛すべきおっさん達
身内で結婚式があったその次の日に
仕事でお通夜、お葬式の予定が入りました。

昨日はお通夜で、今日はお葬式です。
それが、社員が足りず、私が担当のお店なので
急遽、お手伝いをすることになり、
仕事どころではなくなりました。受付を
2日間します。初めてですが、何事も勉強と
思い、頑張ってきます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お葬式 (前梃子改め「楽豚」です。)
2005-06-29 08:45:52
最近礼服のネクタイが

白でなく黒が多くなりました。

お通夜やお葬式は土地によって

やり方が違いますね。

僕らは田舎なんで3日ぐらいかけます。

それはそれは大変です。

聞くところによると

親族が悲しみを感じる暇がないように

忙しくするそうです。

ある意味祭りやね

勿論土葬です。

僕も掘ったことがあるのですが

その辺に何人も埋まってるので

先に埋まってる方の骨などが

ゴロゴロ出てきます。

まるで弥生公園状態です。



返信する
受付ご苦労様です。 (fujimino)
2005-06-29 12:21:02
暑い中、喪服を着ての受付ご苦労様です。

頑張ってくださいね。

斎場でやる場合、自宅での場合、冠婚葬祭の会員に属している場合と、色々な形がありますが、いずれにしろ、記帳書のまとめ、管理、お香典の額の照合と、喪主への連絡等、大変ですよね。

冠婚葬祭の会員だと楽ですが、そうでは無いと、最寄りの駅から案内を立てたり、大変な仕事になります。

お通夜はつつがなく終わったようですね。良かった。

今日の告別式もつつがなく進むよう祈っています。
返信する
楽豚さんへ (しんはる)
2005-06-29 23:44:58
まじですか?土葬なんて戦前の日本じゃないのですか?今でもあるなんて、驚きです。土に帰るのだから、焼いても焼かなくてもどちらでも良いのですけどね。

めずらしい情報ありがとうございました。勉強になりました。

お店は順調ですか?
返信する
fujiminoさんへ (しんはる)
2005-06-29 23:47:12
ありがとうございます。やっぱりこればかりは、やった人とやっていない人と歴然とした差が出ますよね。私も今回やっておいて良かったです。色々と覚えておくことがあって良かったです。貴重な体験でした。
返信する