![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ac/7f9b2fc0370ca25c634738ed9935dc5c.jpg)
朝から、騒動で家族総出で行ってきました。
電車で40分くらいのホテルでしたが、
子供が3人と、全員で待ち合わせていくと
電車で20名くらいが乗って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ビール飲まなければ、車で行ったのですが。
いっちょ、歌でもと思いましたが、
やっぱり年代が少し違いました。7つ下のいとこだったので、
遠慮しておきました。下の娘がぐずるのを
しっかりあやして、無事終了しました。
感動的なシーンだけを載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
電車で40分くらいのホテルでしたが、
子供が3人と、全員で待ち合わせていくと
電車で20名くらいが乗って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ビール飲まなければ、車で行ったのですが。
いっちょ、歌でもと思いましたが、
やっぱり年代が少し違いました。7つ下のいとこだったので、
遠慮しておきました。下の娘がぐずるのを
しっかりあやして、無事終了しました。
感動的なシーンだけを載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
一族が20名…… そりゃ、貸し切りでしょ!
「しんはる家専用車両」
一歩足を踏み入れたら、「あ、すいません、間違えました」と退散してしまいそうです(笑)
ヘビメタ嬢はぐずりぎみとの事ですが、
きっと上のお姉ちゃんには、「オヨメサン」キラキラキラ~
インプットの一日だったでしょうね。
……しんはる(いつかは花嫁の)パパとしちゃ、心中おだやかならず…?
特に子供が多かったので、
引率の先生みたいになっていました。
無事終了でよかったです。
うちの娘が結婚するには、まだ20年はあります。まだまだ頑張らないといけないですね。
単純だから 誰の結婚式見ても感動して泣いてます。
しんはるさんの20年後娘と歩くバージンロード...
しかし 20年先とは長いですね。
それまでの楽しみが沢山出来そうですね。
私がうんと小さかった頃、お嫁さんが歩いて近所周り?をしていました。田圃のあぜ道をお嫁さんを先頭に大勢が歩いていく光景を憧れを込めてみていたのを思い出しました。
いったい私はいくつなんだと驚かないでね。そんな昭和の風景はついこの間まであったんだよ。
せっかくだから、一曲
今は、どんな歌が結婚式で歌われるんでしょうか・・。
結婚式いいですよね。新郎新婦の幸せな姿に、
こちらまで幸せな気分になりますよね
言葉使いと、人を思いやるように育てないとね。
私が子供の頃にも、地元で婚礼家具をたくさん積んだトラックを見た記憶があります。今はないですもんね。時代はめぐりますよね。
私たちも、サザンとかチューブとか歌って、
演歌みたいに浮いた空気を作る時代がくるのでしょうか?
一番綺麗に写る部分を撮りました。
ありきたりですけどね。
良い結婚式でした。
とりあえず、これでひと段落です。