ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

PTA指名委員会

2006年03月08日 | 毎日のこと
仕事を極力早く終わらせても
7時半には間に合いませんでした。
8時半ころに小学校に着くと、委員の人たちが
教室の鍵をしめて帰るところでした。
今日は終わったので次にお願いしますとのこと。
次は4月になるとのこと。
せっかくだから校長先生にご挨拶をと委員の人が言うので
職員室でご挨拶を、、、。

「校長先生、副会長さんが、ご挨拶に来られました。」


(えー!聞いてないよー)


「よろしく、お願いします。遅くなりました。」
「いえいえ、こちらこそ、無理なお願いをしまして、、、。」
「はあ。」
「どうぞ、1年間ですが、宜しくお願いします。」
「はい。」

何が起こったのかまだわかりませんでしたが、

大変なことがおこったようです。

今から、妻は逃げ腰。これからどうなることやら。

アクセサリーに鉛

2006年03月07日 | ニュース
安いアクセサリーなどに鉛が混入されているとのこと。
これを幼児が口に入れたりすると
脳に傷害が出来たりするとのこと。


それも、同じ鉛を大人が口に入れても
そんなに影響しないとのこと。子供は大人の5倍も
吸収してしまうので、重大な健康被害が出るとのこと。



家にあるものすべてを除去します。
下の娘が今日もおもちゃの指輪などを口にいれていましたから。

ひなまつり、その後

2006年03月06日 | 毎日のこと
ひなまつりで、忘れていました。
と言うより、上の娘が保育所から
持って帰ってきました。



顔の絵を書いたとのこと。
お雛様はウインクしているように書いたらしいです。
その様子を一生懸命に説明してくれました。
やっぱり女なんだなあと改めて、息子とは違う
センスを楽しみました。

フルーツ盛り

2006年03月06日 | 毎日のこと
ひなまつりの前に、お義母さんの誕生日があり、
みんなで祝おうと言うことでしたが、
実際にはお義母さんが作ってくれました。
手巻き寿司でしたが、そのデザートにと
フルーツ盛りを作ってくれたとのこと。

私が帰ってきた時には跡形もなく消えていました。



でも子供たちは大喜び、息子がうれしくて
画像だけでも残して私に見せてくれました。
その上、学校の絵日記にも書いて提出したとのこと。
よほど嬉しかったのでしょう。私から見たら、
そんなにたいしたものでもないのに、
そういう感性が子供たちにはあるんでしょうね。

サッカー初戦

2006年03月05日 | トリッパーズ
ゲームとしては4-2で勝利したのですが、
自分としては、体が重く、動けませんでした。
出ている時に先輩に頼んで撮ってもらった
ベストショットを載せます。



コーナーキックの瞬間です。



緊張の一瞬、フリーキックです。
このあとは、入りませんでした。



最後の整列、タイムアップです。
次は頑張るぞー!

開会式

2006年03月05日 | ファイティングスピリッツ
今日は朝から、開会式でした。
チーム数が多くなりふるいをかける意味で
開会式は全部のチームが3名以上の出席がないと
大会には出られません。
小学生の部門からシニアまですべてです。




朝早くから寒いのに、地元の中学校の吹奏楽部も
生演奏に来てくれています。



前年度の優勝旗とカップ返還があり、お偉いさんの
長い挨拶が済むと終了です。
行進中に半分だけ並んでいるのを撮りました。



今季も頑張るぞー!

まなちゃんを救う会

2006年03月04日 | ニュース
fujiminoさんのところでみました。
少しでもみなさんの目に触れる機会が多くなるように
と思い、私もアップさせてもらいました。
助かると良いと思います。
早速私も寄付したいと思います。
メール問題だ、謝罪だって、どうでも良いことばかり
やっていないで、こんな時こそ、
国が何とかしてくれたらいいのに。



http://ameblo.jp/save-mana/

地震対策

2006年03月04日 | 毎日のこと
前々から気になっていたので、
今日やっと施工しました。
地震対策でたんすやみずやなどの家具の
転倒防止器具を電気に取り付けました。
くさりでぐるぐる巻きです。



地震で落ちてきたら大変なので、ボードのうらの
木材の場所を探してビスで留めました。
これで、居間にいる時に地震が来ても
電気が割れて足を怪我することがないと思います。
ほっとしました。

灯油が高い

2006年03月04日 | ニュース
灯油がまだ高いですね。何か10週連続で値上がりしていたのが
少し下がったとか聞きましたが、
まだ高いです。昨年の倍近くになっているような感じです。



こちらでは、今朝1440円でした。(18リットル)
もう3月の声を聞いているので、
そろそろ、控えようと思って、満タンでなくて、
10リットルだけ買いました。もうそろそろ、

朝と夜だけで、日中はいらないと思うので。
早く春が来てほしいです。

ひなまつり

2006年03月03日 | 毎日のこと
今年はひな人形が出せませんでした。
父が大変になったこともありますが、
それにともない、母がいなので、
妻の母、お義母さんが、来てくれているので、
和室に広げられませんでした。

上の娘に、妻が聞いたところ
「おばあちゃんが来ているので、
ひなまつり出せないね。」

「それでもいいよ。お雛様出すと
おばあちゃんが寝られなくなるから。」
今年は出さないとのこと。
娘も段々分かってきたようです。

お酒にまつわる話

2006年03月02日 | ニュース
お酒をたまに飲む人と大酒を飲む人、
それと、まったく飲まない人の3タイプに分けて
それぞれの自殺リスクをしらべたとのこと。

たまに飲む人を1とすると、
大酒を飲む人と、まったく飲まない人はどちらも
2.3倍自殺するリスクが高いとのこと。
大酒を飲む人はわかる気がするが、
まったく飲まない人もそうなんだ。

量をわきまえれば、タバコと違って、百薬の長なんだけどなあ。
大酒は飲まないようにしよう。

日本の高校生

2006年03月02日 | ニュース
日本、アメリカ、中国、韓国の4カ国で
高校生の意識調査をしたとのこと。
結果をニュースで聞いた。
日本の高校生はさめているのか、世の中を斜めに見ている
人が多いとのこと。勉強しても社会で役立つかどうか分からない。
リストラしている親を見て育っているので、
将来に夢がない。マンガや、ドラマに興味があり、家族には興味がないとのこと。

そのくせ、クラスの人気者になりたいと考えているとのこと。
子供は社会の鏡。大人がそんな風になっているんだろうなあ。

サッカー日本代表

2006年03月01日 | トリッパーズ
昨日は試合終了前にテレビもパソコンも切って
寝ました。あまりにもふがいない試合に気分が乗り切れなかったからです。

今朝新聞を見てびっくりしました。
負け濃厚な試合を同点で引き分けに持ち込んだとの事。
それも中田のヘディングなんて。
もう少し見ていればよかったなあと後悔していたりします。

試合うんぬんより、ジーコにはもしかして、運があるのかなあと思いました。
この運に乗ってみるのも良いかなあと思っています。
頑張れニッポン代表。