仕事が お休みの日は 週2日 ありますが
父の病院に通っています
少し 父は 歩くようになりましたが
と言っても 自力では ありません
でも あまり 動こうとは しません
疲れてしまい 寝ていることが 多いです
精神的に 弱くなってしまっている時もあります
この間の日曜日は
どうしたことか
2時くらいから 熟睡したかのように
ずっと 寝ていましたので
病室に来る看護士さんがたに
夜 眠れなくなるから と 何度も起こされていましたし
夕ご飯だからと起こされて
食べない と
頑固に意地を張ってしまいました
そんな時は 小さな我儘な子供と同じだなと思うので
私は そーっと しておこうと寝せましたが
自宅への帰り道 もっといてあげれば
良かったのかなーと
夕ご飯どうなったかなー
看護士さんを 困らせてしまったかなー
なんて いろいろ考えてしまいました
父の病院に通っています
少し 父は 歩くようになりましたが
と言っても 自力では ありません
でも あまり 動こうとは しません
疲れてしまい 寝ていることが 多いです
精神的に 弱くなってしまっている時もあります
この間の日曜日は
どうしたことか
2時くらいから 熟睡したかのように
ずっと 寝ていましたので
病室に来る看護士さんがたに
夜 眠れなくなるから と 何度も起こされていましたし
夕ご飯だからと起こされて
食べない と
頑固に意地を張ってしまいました
そんな時は 小さな我儘な子供と同じだなと思うので
私は そーっと しておこうと寝せましたが
自宅への帰り道 もっといてあげれば
良かったのかなーと
夕ご飯どうなったかなー
看護士さんを 困らせてしまったかなー
なんて いろいろ考えてしまいました
お父様も安心なさっておられるんですね。
霞さんの暖かい気持ちが伝わってきました。
歩くのが苦手になると本人が一番おつらいでしょうね。
母も足が悪く、
今度こけたらもう歩けなくなるといわれて
やっと杖を持つ気になりました。
それまでみっともないからいやだ、とごねていたんです。
歩きづらいとどこへも行きたくなくなるし、
気持ちも落ち込むようです。
実際、信号が変わりかけても走ることもできませんし、トイレが近くても急げませんし、外出は不安だらけです。
親が元気なうちは別居、とずっと思っていましたが、
だんだん気力体力とも衰えてくるのをみるにつけ、
寝込まないうちに一緒に暮らしたほうがいいのかなと思い始めています。
でも、宝くじでも当たらない限り
実現しそうにない住宅事情です~。
今私が 元気だから できることなので
お互いに
明るく 健康に
頑張りましょう