宝島のチュー太郎

酒屋なのだが、迷バーテンダーでもある、
燗酒大好きオヤジの妄想的随想録

書くことが・・・

2007年04月26日 10時57分42秒 | 死ぬということ
ここ最近、新たな取り組みの一環で、電子メールやメーリングリストへの投稿に数時間を費やしている。
今朝も始業前に2時間ほど。

人のキャパってえのは器が決まってるのかなあ。
そのお陰で、ここへの投稿ネタを思いつかないのである。
いや、その熱意が無い・・・とも言える。

そんな訳で、今抱えているテーマ「死」についての私的考察のココロだ~。

人は必ず死ぬ。
世に絶対と言えるものがあるとすれば、これこそが絶対だ。

それを超える「大事」があろうか?

てことは、それを見つめることで達観出来るのではないかと、小学校の頃から考えてきた。
でも、今この体たらくなのだから、真剣に考えた訳ではないのだろう。

「人は、太陽と自分の死は直視出来ない」
細かい部分は違うかも知れないが、こういう格言がある。

でも、それは確実にやってくるのである。
ならば、こちらから出迎えてやった方がいいのではないか!?
その方が「死」と仲良く出来る。

「散る桜 残る桜も散る桜」
この句が好きだ。
憐憫の情の中に、爽やかな覚悟が見てとれる。


私は、一体何が言いたいのか?

特にないのです。
ただ、そうした根本を見つめることで、今目の前にある悩みなんて、高が知れてるという「悟り」が生まれるのではないか?

結果、「気」が醸成するのではないか?


なんてことをチラホラ考えるのです。
もっと早く哲学すべきだった、とも思うのです。

高校時代に囓り掛かったカントの「純粋理性批判」とか、なんとかかんとか、大学受験なんてほっぽっといて(といっても、それも一所懸命やったわけでもないが)、そっちをむさぼり読んだ方が、もっと早く、「気づき」が得られたのではないか?

なんて、ヤクザなことを考えたりする自分がやっぱりどこか好きなところは、
確かにB型だし、お気楽なナルシストだということにも薄々気づいているのです。


あ、
わかった!


これ、文章の打ちすぎでラリってるのです。
これじゃあ、小説家にはなれんなあ・・・




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事で心が震えるほど嬉しい... | トップ | ネットワークビジネス その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

死ぬということ」カテゴリの最新記事