気ままに町歩き♪

自転車で、あるいは歩いていろんな所へ行ってみたい・・・。カメラをもって。
つたない写真ですがお付き合いくださいね。

初めてのタイ旅行3

2020-01-31 23:52:28 | 旅行記

ウィークエンドマーケットは土曜日曜にのみ開かれる市場です。



いろんなものがとても安く、あっという間に時間が過ぎてしまいます。



中にはぎっしりと店が並び、迷路の様。

気に入ったものがあると買っておかないと

後でもう一度来ようと思っても、その店にはもう行けません。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


車の洪水で、タクシーに乗っても渋滞でなかなか進めないこともあります。

都心のはずれの住まいからの通勤に運河が活躍します。

乗り降りはとても怖い!

ちゃんととまってないのに、すぐ離れようとします!!



通勤時間を外した昼間は運河の船はすいています。



超近代的なビル群のすぐ近く、運河の川べりには、ウン十年前の古い家が並んでいます。

アジアの大都会の街の様相です。





スモッグのせいか、夕焼けもうっすらと煙ったようです。



タイ舞踊を見ながらの食事も船に乗っていきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのタイ旅行2

2020-01-27 07:25:22 | 旅行記



泊まったホテルはこじんまりしたホテルで、屋上にはプールがあります。

欧米の人は必ず甲羅干し!

日焼けしているのはステータスと聞いたことがあります。

遊びに行けることを自慢したいのだとか。

ちなみにこれは朝日なんですが、スモッグでくすんでいます。




タイに来てまずびっくりしたのが電線の多さ!

近代的なビル群のすぐそばに信じられないくらいの電線!!

危なくないんだろうか?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バンコクから北へ約80kmのアユタヤへの一日観光を申し込みました。







1350年に開かれたアユタヤ王朝は繁栄を極めたのですが、

18世紀、ビルマ軍の激しい攻撃に敗北。

アユタヤ王朝が滅び、のちにラーマ1世のチャクリー王朝が

アユタヤの崩壊を修復するのをおきらめて王都をバンコクに移した。

実際、仏像の頭部分が盗難にあってほとんど無くなっています。









昼寝をしている人が!

ここで昼寝をするなんて肝が据わっている!


ここで象の背中にのってほんのしばし(!!)のお散歩をしました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのタイ旅行1

2020-01-25 09:36:56 | 旅行記

ブログご無沙汰してしまいました!!

1月9日、午前に関空を発ってバンコクに着いたのは夕方。
タイに詳しい方に案内していただいての個人旅行です。


窓から見える夕焼けはきれいです。
ただ、ずっと以前の日本のように、
スモッグで青空がなく、いつも曇っているようです。


タイに来たらやはりまずは基本の寺院!



観光客がものすごく多くて、写真もなかなか思うところで撮れません。



タイのメイン河川、チャオプラヤー川をいろんな船が行き来していて

船で移動もとても便利です。



国民の大部分(90%以上)が仏教徒。

信仰の自由は認められているのですが、仏教が国教です。

街中でもおお坊さんをたくさん見かけます。




タイの交通事情はとにかく大洪水の車、車、車!!

にぎやかな中心部では歩行者用の陸橋がありますが、

大部分は信号もなく、車の間を命がけで渡るのみ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年末年始、ひどい湿疹になり、血液検査の結果を聴く間もなく旅行に出ました。

疑わしい卵と薬を絶ってとにかく収まり、旅行中も卵を食べないよう気を付けたのですが、

帰ってからアレルギー検査の結果を聞くと食べ物は卵でもなんでもOK!

結論は薬疹でした!薬とは気を付けて付き合わないといけませんね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺

2019-10-12 13:07:40 | 旅行記

9月半ば過ぎ、信州へ行った折、初めて善光寺にお参りしました。



信州へはよく行くけど、いつもスキーばかり。

善光寺はさすが大きい!広い!







我々が輪廻を繰り返す6つの世界の地蔵菩薩、六体が並んでいます。

向かって右から、地獄界、餓鬼界、畜生界、修羅界、人界、天界の地蔵菩薩。



一番右が地獄界の地蔵菩薩。

片足を踏みだしているのは、一刻も早く救いに行こうという

お気持ちの表れだとか。





お坊様が旗をもって案内されていました!




----------------------------------------------------

ちょっとした不注意で10月初め鎖骨骨折して手術しました。

手術後の痛みも大変なんですが、それより、

肩を動かせなかったせいで、肩が動かない!肩から腕がしびれて上がらない!

半年後に入れたボルトを抜くのですが、それまでは前にも横にも90度までと

お医者様に言われているのですが、90度どころか、10度も動かない!

よく足や腰を骨折して寝たきりになるとは聞きますが、

動かなくなるのを実感!痛み止めを使いながら自分でリハビリ開始。

皆さん!手術をしないといけないようなけがをしないように

くれぐれも気をつけましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠らない空港、ドバイ

2019-07-11 07:22:06 | 旅行記


スイスへの往路、ドバイ着は現地時間午前4:50。日の出直後でした。

ドバイはとてつもなく広い空港、

着陸したところからバスで到着口まで20分以上かかる場合も。





ちょうど日の出直後の太陽が見えました。





明るさ、華やかさは群を抜いていますね!















またいつドバイへ来れるか、楽しみです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする