イペーって知らなかったのですが、南米産で、ブラジルの国花で、
「黄色い桜」とも呼ばれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/91/33b4351b9474493c849e7595238c198a.jpg)
桜と同様に花が咲き終ってから葉が出てくるという特徴があり、
黄色い花は一ヶ月ほど咲き続けて人々の目を楽しませてくれます。
さくらより長持ちで、うらやましいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/44f15f6552e278944b7dfeb19dfa1ad8.jpg)
通りがかりに、何て名前かなとスマホをかざして調べていると、
同じように通りがかった人に尋ねられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/77ffa2c9b4fe021b984ab0455036b0b3.jpg)
そこにさらに通りがかった人がいつもこの辺りを散歩している人らしく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f2/290d2510d2e75a7c19fcaba6afa267f7.jpg)
いろいろ教えてくれました。
通りすがりのちょっと楽しいひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/b3d1e8f232b2824a28b7bc0dd1d940c8.jpg)
四天王寺の近くの一心寺に植えられています。