巨大な女の子、なぎさちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/5380fda974b84584c1de84795dd6fbff.jpg)
すばらしい髪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/b94cb4a9ef7d696b4956bd3e143030c3.jpg)
重いから左手で支えていますよ。
右手には太陽をもって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/e0d99689d4f1dc1f0d53ea51d01a2abb.jpg)
そばを歩く人の大きさで、彼女がどんなに大柄かわかるでしょう?
身長6メートルです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/13e6b9ed1cbe5ae29ebf188f51f16dcd.jpg)
ここは安藤忠雄さん設計の兵庫県立美術館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/2f182fd783c85423d3b9937c36b567b0.jpg)
この建物ができたのが2002年。その16年後、この青リンゴが設置されました。
当時安藤さんは77歳。まだまだこれからの気概にあふれて
「人生、青リンゴがちょうどよい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/0f1e4162339902b4b32622f5fbd9c2fb.jpg)
詩人サミュエル・ウルマンの「青春の詩」からオブジェを着想されたのだそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
”青春とは人生のある期間ではない。心のありようなのだ・・・
希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる・・・・・”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安藤さんは「目指すは甘く実った赤リンゴではない。
未熟で酸っぱくとも明日への希望へ満ち溢れた青りんごの精神」との言葉を寄せています。