本薬師寺跡のホテイアオイを見に行きました。
花付きはまだすこし少ないですが、それでもきれい花を付けています。
カルガモの親子が連れだって仲良く・・・
と思ったら、タマシギって鳥らしいです。カメラ仲間さんに教えてもらいました♪
タマシギって一妻多夫なんですって。
で、この親子はオスと子供らしいです。子育てはオスなんだそうです。
小さい子供はどんな動物もかわいいですね


ハスの花が向こうのほうに見えます。

ここでは9月になると、彼岸花とのコラボが見られます。
鮮やかな赤がまた違った趣を見せくれそうですね♪
花付きはまだすこし少ないですが、それでもきれい花を付けています。
カルガモの親子が連れだって仲良く・・・
と思ったら、タマシギって鳥らしいです。カメラ仲間さんに教えてもらいました♪
タマシギって一妻多夫なんですって。
で、この親子はオスと子供らしいです。子育てはオスなんだそうです。
小さい子供はどんな動物もかわいいですね



ハスの花が向こうのほうに見えます。

ここでは9月になると、彼岸花とのコラボが見られます。
鮮やかな赤がまた違った趣を見せくれそうですね♪
そうなんです、自転車で出かけるのは早朝なんで、
不安定の場合、どうしても出そびれてしまいます。
本薬師寺跡って、奈良、橿原神宮の近く、近鉄の「畝傍御陵前」で降りて徒歩7-8分のところです。ホテイアオイの花は1日の命、でも次々咲いて、1日の命だなんて信じられません。どこから見てもこっちを向いているように見えるお花です。
ハスの花が残っていたのには驚きでしたが、でももうほとんど終わりです。次は彼岸花、また行きたいけど、
ちょっと無理かな・・・。
朝晩暑さが和らぎ、秋が近く感じるようになりましたね。
最近、お天気が悪くて、なかなか、自伝者でのお出かけも出来ないでウズウズしているんじゃないのかい
今日も、大阪もお天気が朝からずっと悪いよね・・・
せっかく、厳しい暑さも和らいで、自転車でのお出かけも段々と良い秋の気配を感じているだけに、お天気が悪いと勿体ないですね・・・
本薬師寺跡・・・って、何処、奈良
カルガモの親子・・違う、タマシギの鳥、可愛いですね・・・そうか、オスが子供たちを面倒見ているのか・・・
ホテイアオの花、こうしてみるのは初めてかも
蓮の花もまだ、今頃咲いているのかい
自転車でお出かけが楽しめるように早く晴れたらいいね・・・有難う