空のきれいないいお天気の日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ce/029b1791f17531061d872f691f34a871.jpg)
遠足の子供たち、修学旅行の人たちもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/eb6b4c702fcb6b44f466fbe996a0ec7e.jpg)
東の向こうに若草山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ce/ac71d65bc01830038ed7ecb367e1ebf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ca/afe017abc8de9ec77c14a56459afb7f5.jpg)
平城京のすすきは、本当は荻(おぎ)なんですね。(立札がたっています)
漢字は秋の七草で知られる「萩(はぎ)」と似ていますが、「荻(おぎ)」という植物です。
「荻(おぎ)」はススキと同じ仲間なんですが
全体としてススキより穂が白く毛深く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/7aa5a134d91cfdd00abb560f6881b319.jpg)
平城京に真ん中に近鉄電車が走っています。
これも遠い将来、移動させる計画のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/b275c4a70ce6461649799ec2f43c4d6f.jpg)
平城京と近鉄電車、このままがいいと思うのですが・・・・・