気ままに町歩き♪

自転車で、あるいは歩いていろんな所へ行ってみたい・・・。カメラをもって。
つたない写真ですがお付き合いくださいね。

ここでも七夕♪

2015-07-16 18:07:41 | 季節



ビルとビルの間に揺れる七夕飾り・・・







ここはインターナショナルな建物、

海外からの観光客の人気の場所です。



いろんな風鈴がとてもきれいです。








そう、スカイビルです。ここはいつ行っても楽しめる


お気に入りの場所です♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の終わり

2015-07-16 17:47:23 | 風景
旅の最終日、ここは沖縄美ら海水族館。

3頭のジンベエザメがいます。




3頭を一緒に撮るのはなかなか・・・








南国の厚い雲ともお別れです。


今回は与論の旅の帰り。飛行機の関係で沖縄で1泊しました。

次回は沖縄へたっぷり!!行くことにします♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国の雲

2015-07-13 23:32:46 | 風景
与論島での日の出、地平線に厚い雲が連なっています。

南国特有の湿気をたくさん含んだ厚い雲・・・



日の出時刻を過ぎると、エメラルドグリーンのうみがきれいに広がります。





一瞬、日がかげると雲の表情も変わります。





与論島は沖縄の北側、沖縄返還前は日本の最南端の島でした。


鹿児島県奄美地方の島なのですが、沖縄に近いので、


天気予報は沖縄北部を見るそうです。


南国与論の海を堪能して、沖縄へ向かいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





沖縄本島の中部の西側にある伊江島が遠くに見えます。

まもなく日没です。





気温は32度くらい、とても暑いので子供たちはミストで気持ちよさそう・・・




私も入りたかったけど、そこは大人の分別!!

だってカメラをもっていますもの♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろしの浜

2015-07-11 22:00:57 | 風景
普段は何も見えない海・・・

干潮時にのみ姿を現す幻の浜、百合ヶ浜。

百合ヶ浜は、与論島の東側にある、大金久海岸の沖合い1.5キロの場所に

春から夏にかけて、大潮の干潮の時間帯にその姿を現します。


(Webより)


百合ヶ浜は日によって現れる時間、位置や大きさが違い、

潮が満ちてくるとまた波の下に隠れてしまいます。

百合ヶ浜の白砂と辺り一面がエメラルドグリーンに輝く海の色は

まさに地球の楽園。百合ヶ浜で年齢の数だけ星砂を拾えば

幸せになれるという言い伝えがあるそうです。




干潮時に「グラスボート」で百合ヶ浜まで近付き、浜に上陸します。

「グラスボート」は20数人乗り、舟の中央の床はガラスになっていて

船底から泳いでいる魚が見えます。

潮が引いて顔を出した百合ヶ浜が遠くに見えます。





すでに2艘のグラスボートが着いています。



百合ヶ浜に着いて上陸します。











しばらくすると、いつのまにかひたひたと満ちてきます。


先ほど、遠くで見た2艘のグラスボートの横の人々、

ウエディングドレスのカップルと神父様(?)、

プロモーションビデオか何かをとっていたようです。



結婚式だってできます・・・・・かな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碧空とエメラルドグリーンの海

2015-07-08 08:53:40 | 風景
ずっと行きたかった与論島。


本州の梅雨空をよそに、ずっといいお天気・・・!!

南国の海の色は、晴天でないときれいな色になってくれないらしい。





海の色は青だと思っていたけど、与論の東海岸の浜辺の水の色は


信じられないくらい綺麗なグリーン・・・







与論島は1周約20キロの小さな島。

ハーフマラソンで1周。

フルマラソンなら、2周のコース。


この小さな島で2泊、

写真ツアーで行ったので、泳ぎもしないで同じ道をバスで行ったり来たり・・・。





海の色はなぜ青なのか、そしてまた、ここではなぜエメラルドグリーンなのか??


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「水は太陽光のうち波長の長い赤から順番に吸収していきます。

吸収されずに残った成分が水中の微粒子に反射されて海面より

上に戻ってくるため海水に色がついているように見えます。


青空を反射するため青いというのも多少あります。

本当に微粒子の少ないきれいな海水は濃い青になります。

黒潮といわれるのはこのためです。

サンゴ礁とかの浅い海はプランクトンが多いため、

まだ吸収されていない黄や緑の成分を反射するために

緑色っぽく見えます。」



「熱帯や亜熱帯の沖の方が、一般的には微生物が少ないので澄んでいるので、

反射するのは波長の短い光ばかりで海の色はブルーであることが多い。」




海岸付近では、陸から流れこむ物質を栄養としてプランクトンが多くなるため、

海は緑色になるのだそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする