goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに町歩き♪

自転車で、あるいは歩いていろんな所へ行ってみたい・・・。カメラをもって。
つたない写真ですがお付き合いくださいね。

石楠花

2021-04-19 00:11:28 | お花
屏風岩からの帰り、室生寺へ。

石楠花で有名で、ちょうどきれいな時に出会えました!











小さい花もかわいくて、好きなんですが、

花の名前をよく知らなくて・・・


クリンソウ?




スノーフレーク?






室生寺は女性のお坊さんのためのお寺、女人高野とか。



散った桜の花びらが蜘蛛の巣に引っかかっていました!



毎年桜の時期が早く、短くなっています。

油断大敵!来年は早めに花見に行きます。

コロナはそのころには対処できる病になっていてほしいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屏風岩

2021-04-16 21:31:24 | 季節

奈良、屏風岩のあたりのさくらは毎年遅く咲くあたりらしく、

今年もかろうじて、満開に行き会えました。



駐車場から約20分山道を登って、ようやくついたあたりは

山桜満開のちょうど良い絶好の光景!









向こうのほうに、山の稜線に桜のラインが!

有名な”なめご谷”。もうあまりきれいに見えないけど、

秋には素晴らしい紅葉が見れそう!



紅葉の季節にはぜひ訪ねてみようと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田美術館新築、一部オープン!

2021-04-14 00:08:46 | 大阪町歩き

2017年より休館、建て替え中だった藤田美術館。ようやく一部オープンしました。

全館のリニューアルは2022年4月、美術館オープンは1年後です。




エントランスのおしゃれな土間では、お茶とお団子のみの喫茶があります。



土間からは庭園へ出られるようになりました。



美術館と庭園の間の柵がなくなり、自由に行き来できます。



お庭の一角にある多宝塔。




シャガが咲いています。



お茶もいただけるようになって、ますます楽しみになりました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ノ宮

2021-04-12 00:10:14 | お花

中之島、大川(旧淀川)の毛馬桜之宮公園の「大阪ふれあいの水辺」。

私のお気に入りエリアです。





桜のこの季節、遊覧船が行きかいます。







向こう岸に見える造幣局。桜の通り抜けが有名ですが、

コロナ禍の現在、昨年に引き続き、通り抜けのイベントは中止です。



入口から覗いてみると満開や満開少し前のさくら、さくら、さくら。






来年こそは実施できますよう!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花筏

2021-04-10 21:51:31 | お花

伏見の花筏がとても美しいというので写友さんに案内してもらいました。

こんなにすごいのは初めて!



船での観光も人気です。







花びらと木の映り込み、実際の美しさを表現できないもどかしさ、

実力不足を痛感しました!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする