夏休みも、後半戦・・・・小学生のお子さんがいるお宅では、そろそろ宿題の進み具合も気になってきたところでは・・・・?  さて、この夏休みの宿題のやっかいなもののひとつに、自由研究というのがありました。この「自由」ってところがなんとも「不自由」で、私も子供のころ「さてなにすりゃいいんだ・・・? 」と、思ったものですが、そこで、ひとつの提案として、「食」について考えてみてはいかがでしょう・・・? まずは自分たちの食べているものがどこからきたのか、子供たちと考えてみよう!ということで、明日の「はなまるマーケット」 とくまるのテーマは「食育」
今回いっしょに取材をしたのは、蝶ネクタイがトレードマークの小学生タレント細山君 「太いけれども細山です」と自己紹介してくれた細山君はハキハキしていて、プロ意識を持った、しっかりした小学6年生なのですが、まずはスーパーマーケットに取材に行って、魚売り場をこわごわ覗き込んだ彼の言葉にびっくり
「こんなふうに、まるごとの魚をきちんと見たの、ぼく初めて・・・・・」 えーーーーーっ!?そうなの?? でも案外、小学生なんて、そんなものなのかもしれません・・・お母さんといっしょにスーパーに行く機会もあまりないのかな・・・・? ということで、あらためて、自分たちが毎日食べているものはどうやって作られているのか、子供たちと楽しみながら、考えてみませんか? 明日の「はなまるマーケット」 ぜひお子さんといっしょに、ご覧下さい 
|