3月のワークショップと、コースのスケジュールをお知らせします。
『春の食養生と薬膳講座』
3/15(日) 13:00~16:30
お料理ワークあり
春先って調子を崩しやすくないですか?
何となく気分が落ち込んだり、イライラする。目がかゆい。かぜを引きやすい。花粉症がツラい…
漢方の知恵を活かした養生法と薬膳で、今年の春は笑顔で過ごしましょう♪
季節別、かぜの対処法についてもお話しできればいいなと思います。
参加費:4,200円(テキスト代込み、お茶・お菓子付き)
『はじめての食養生~体と食べ物の陰陽~』
3/21(土) 13:00~15:30
薬膳初心者の方も、学んだことがあって知識を確認したい方にも。
あなたがよく食べるものは何ですか?その食材は体を冷やすものですか?温めるものですか?
ご自身の食生活を再認識して、これから何をどう食べていくか、気付くきっかけになさってください。
参加費:3,100円(テキスト代込み、お茶・お菓子付き)
各回のお申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。
日程やスタート時間はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
1dayワークショップは定員5名の少人数制(女性限定)です
1dayワークショップのお申し込みはこちら
スマホ、携帯からも送信できる、SSL対応のメールフォームです。
48時間以内に、折り返しメールにてご連絡させていただきます。
送信後すぐに自動返信メールが届きます。届かない場合は、メールアドレスの入力間違えが考えられますので、お手数ですがもう一度申し込みフォームからご送信お願いいたします。
コースも開催します☆
『東洋医学と薬膳の基本がわかるコース』(全4回)
東洋医学の神秘に触れ、頭と心に栄養を与える4日間。
1dayのワークショップより踏み込んだ内容になっています。
授業と授業の間は、ホームワーク(宿題)で学んだことをしっかり消化吸収していただきます。
日程:
日曜コース 3/29、4/5、4/19、4/26 13:00~15:30
受講料:\16,000(テキスト代込み、お茶・お菓子付き)
※全体を理解するために、4回まとめて受講されることをおすすめします。(1dayでの参加も可能です・各回\4,000)
定員:6名(女性限定)
上記日程以外も調整可能ですので、お気軽にご相談ください。
1dayでのご参加を希望される場合は、開催日の1週間前までにご予約ください。
コースのお申し込みはこちら
スマホ、携帯からも送信できる、SSL対応のメールフォームです。
48時間以内に、折り返しメールにてご連絡させていただきます。
送信後すぐに自動返信メールが届きます。届かない場合は、メールアドレスの入力間違えが考えられますので、お手数ですがもう一度申し込みフォームからご送信お願いいたします。
立春も過ぎ、年運が切り替わりました。
わが家は初めて穴八幡宮の「一陽来復」御守をお祀りしたということもあり、年が改まった感がすごく大きいです。
いつもと違うアクションをしてみると、気持ちがグッと変わりますね(^_-)
それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ
おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い
出張ワークショップのご案内

3/15(日) 13:00~16:30

春先って調子を崩しやすくないですか?
何となく気分が落ち込んだり、イライラする。目がかゆい。かぜを引きやすい。花粉症がツラい…
漢方の知恵を活かした養生法と薬膳で、今年の春は笑顔で過ごしましょう♪
季節別、かぜの対処法についてもお話しできればいいなと思います。
参加費:4,200円(テキスト代込み、お茶・お菓子付き)

3/21(土) 13:00~15:30
薬膳初心者の方も、学んだことがあって知識を確認したい方にも。
あなたがよく食べるものは何ですか?その食材は体を冷やすものですか?温めるものですか?
ご自身の食生活を再認識して、これから何をどう食べていくか、気付くきっかけになさってください。
参加費:3,100円(テキスト代込み、お茶・お菓子付き)








コースも開催します☆

東洋医学の神秘に触れ、頭と心に栄養を与える4日間。
1dayのワークショップより踏み込んだ内容になっています。
授業と授業の間は、ホームワーク(宿題)で学んだことをしっかり消化吸収していただきます。
1日目:陰陽五行ベーシック
2日目:五行と体と心のつながり
3日目:気・血・水のはたらき
4日目:薬膳と食養生の基礎知識
2日目:五行と体と心のつながり
3日目:気・血・水のはたらき
4日目:薬膳と食養生の基礎知識

日曜コース 3/29、4/5、4/19、4/26 13:00~15:30

※全体を理解するために、4回まとめて受講されることをおすすめします。(1dayでの参加も可能です・各回\4,000)








立春も過ぎ、年運が切り替わりました。
わが家は初めて穴八幡宮の「一陽来復」御守をお祀りしたということもあり、年が改まった感がすごく大きいです。
いつもと違うアクションをしてみると、気持ちがグッと変わりますね(^_-)
それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ


