食養生365日 食材の栄養や漢方・薬膳的な効能のお話

あなたのバランスをサポートするサロンConcordia~コンコルディアのsoraがお届けする薬膳・食養生のことなど

2014年末までのスケジュール

2014-10-30 | 薬膳・食養生講座
本日『便秘の食養生&薬膳』にご参加くださったみなさん、ありがとうございました!
オリジナルレシピづくり、シェアの時間が一番盛り上がりましたね(^0^) 楽しかった~♪
ご自宅でも、今日学んだ食材をいろいろ組み合わせてお料理してみてくださいね。


遅くなりましたが年末までのスケジュールをお知らせします
直感でピンと気になったものは、ぜひお申し込みください☆



『内から温める食材で冬を乗りきる!』
【1】11/13(木) 13:00~17:00 または
【2】12/8(月) 13:00~17:00 のどちらか

お料理ワークあり
11/7は立冬。冷え性さんにはよりしんどい季節がやってきました…
体を内から温める食材のことを、掘り下げてお話しさせていただきます。食材ひとつひとつに、よりフォーカスした内容です。
時短料理のワークもあります☆食べて中からポカポカになりましょう♪
参加費:4,200円(テキスト代・材料費込み、お茶・お菓子付き)



『腎とエイジングの食養生&薬膳』
11/15(土) 13:00~17:00
お料理ワークあり
人間の発育と成長そして老化にかかわる腎のことを、漢方の理論をもとに掘り下げていきます。
ご自身が更年期を迎えた時のタイプや、養生法も分かります。
更年期前の方も、まっただ中の方も、終了した方も。今この瞬間からのケアでエイジングの波を穏やかに。
参加費:4,200円(テキスト代・材料費込み、お茶・お菓子付き)



『妊活中の食養生』
【1】11/24(祝月) 10:30~14:30
【2】12/13(土) 13:00~17:00 締め切りました

お料理ワークあり
長いこと温めていたテーマを初開催☆妊活中のあなたをサポートする食養生について、お話しさせていただきます。
妊活に関係する臓腑のこと、月経期・増殖期・分泌期に合わせた食材の選び方など―
生理周期を整えたいと思っている方にもおススメです。
参加費:4,200円(テキスト代・材料費込み、お茶・お菓子付き)



『はじめての食養生~体と食べ物の陰陽~』
【1】12/18(木) 14:00~16:30 または
【2】12/21(日) 10:30~13:00 のどちらか

初心者の方も、薬膳を学んだことがあって知識を再確認したい方もどうぞ!
あなたがよく食べるものは何ですか?その食材は体を冷やすものですか?温めるものですか?
食べものの五つの味・色、そして陰陽を意識するだけで、体はいい方向に変化しはじめます。
参加費:3,100円(テキスト代込み、お茶・お菓子付き)



各回のお申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。
日程やスタート時間は調整可能なものもありますので、お気軽にご相談ください(^_-)
おうち薬膳ワークショップsoraは定員5名様までの少人数制(女性限定)です

お申し込み方法
申し込みフォームにご記入のうえ、送信してください。(スマホ、携帯からも送信できる、SSL対応のメールフォームです。)
折り返しメールにてご連絡させていただきます。
送信後すぐに自動返信メールが届きます。届かない場合は、メールアドレスの入力ミスが考えられますので、お手数ですがもう一度申し込みフォームからご送信お願いいたします。

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い

すくすく伸びます

2014-10-21 | 気の巡りをよくする
豆苗、伸びてます☆


再収穫はもうすぐ♪

豆から2cmぐらい上をカットし、水を張ったパックに入れて、毎日水を取り替えて…
だいたい1週間~10日ぐらいで再収穫できます。
(季節により成長速度は異なります)

面白いのが、最初の3~4日は全く芽が出て来ないので、大丈夫かな?と心配になるんですが、芽吹いて少しすると急にぐんぐん伸びはじめること!!
朝と夜でこんなに丈が違うの!?とびっくりします。
発芽パワーの強大さを感じずにはいられません☆

そんなパワフルな気をいただける豆苗。
えんどう(豌豆)の若芽とツルを食べるのが本来の豆苗で、中国では手間がかかるので高級食材なんだそうです。

日本では豆を発芽させてもやしのように育てたものが、手軽に手に入るからうれしいですね(^_-)
天候に左右されることなく、年間を通じて価格変動が少ないのも豆苗の魅力♪

栄養価も侮れません。
カロテンの含有量はほうれん草よりも高いんだとか。
食物繊維も豊富で、ビタミンB2・C・E、葉酸も多く含まれています。

漢方では、えんどう豆は胃腸の気の流れをよくする食材として用いられます。
消化機能を整える働きがあるので、食欲のない時に食べてみてください。
また、水分代謝を正常にする働きもあるので、むくみがある時、お腹がタポタポして気持ち悪い時、下痢の時にもどうぞ。

消化機能が整えられると、不要な水分は正しく代謝され、体の必要なところにちゃんと水分が行き渡るようになります。
なので、体に必要な水分を生じさせて渇きを癒す働きがあるともいえます。
糖尿病で喉が渇きやすい人にもおススメです。

えんどう豆と豆苗の働きは、だいたい同じものとしてとらえてください。

豆苗のシャキシャキした歯ごたえ、美味しいですよね(*´艸`)
これからの季節は鍋物にも大活躍!
豆の香りが気になる方は、にんにくを多めに使ったり、しっかりした味の炒め物にするといいですよ~☆

えんどう豆については、過去の記事も参考になさってください。

地味だけどよく働きます
春になるとスーパーでつい目が行ってしまう野菜、今日のテーマは「えんどう豆」です。えんどう豆を早取りしたものがさやえんどう、成長したのがグリーンピース、豆から出た若い芽が...

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



【薬膳的分析】
性味/帰経
平、甘/脾・胃

効能
消化機能を整える、水分代謝を正常にする
むくみを取る、解毒
体に必要な水分を生じさせ渇きを潤す



↓今お申し込みいただけるワークショップ↓
※11月後半以降のスケジュールは近日公開☆
『便秘の食養生&薬膳』10/30(木)
『はじめての食養生~体と食べ物の陰陽~』11/1(土) or 11/9(日)
詳しい内容はこちらをご覧ください。



おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い

でかっ!!

2014-10-13 | 咳を止める
新高梨(にいたかなし)をいただきました☆ありがとうございます(^ ^)


両脇にオナガドリのデザインの、美しい紙にくるまれてました。

これがですね…超ビッグサイズなんです!!
こんなに大きなものを見たのは初めて。
赤ちゃんの頭ぐらいありました。


リンゴの3倍はありますよ!!!

新高は、幸水や豊水と同じ赤なしの晩生(ふつうより遅く成熟する)品種。
少しザラっとした肉質ですが、ジューシーで甘くていい香り。
見た目が大きいから大味?かと思いきや、とっても上品な風味☆

食べきれないだろうから秋梨膏を作ろうと思ってましたが、あまりに美味しくて何回かで全部食べ切ってしまいました…(*´艸`)
秋梨膏については過去の記事にありますので、こちらもご覧いただけるとうれしいです♪

梨で熱を下げ喉を潤す
幸水梨をよく見かけるようになりました。みずみずしくて甘みが強くシャリシャリした食感がたまらない、梨の中で一番好きな品種です(^-^)ということで今日のテーマは「梨」です。果肉...

梨のあのシャリシャリした食感のもとになるのは、リグニンとペントザンという食物繊維です。
腸のぜん動運動を促して、便通を改善する効果があるそうですよ。

漢方では梨は肺に働きかける食べもの。
そして肺と大腸は表裏一体の関係にあります。

全く関係なさそうなものに大切なつながりがある―奥が深いですね~。
だからますます惹かれてしまう(^ー^)

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



↓今お申し込みいただけるワークショップ↓
※日程は調整可能なものもあります。ご相談ください。
『腎とエイジングの食養生&薬膳』10/25(土)
『便秘の食養生&薬膳』10/30(木)
『はじめての食養生~体と食べ物の陰陽~』11/1(土) or 11/9(日)
詳しい内容はこちらをご覧ください。



おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い

11月前半までのスケジュール

2014-10-12 | 薬膳・食養生講座
7日の皆既月食ご覧になりましたか?
私は自宅のベランダでデジカメと双眼鏡を握りしめながら、じいーーーっと見てました!
三脚がないので手すりに腕を乗せ、夜景モードでそーっとシャッターを切りましたが…ブレブレで…


比較的まともだったのはこの↑↓2枚だけ(^ ^;)

このブレっぷりすごいでしょ?月がいっぱい(・∀・;)

撮影は残念でしたが、月食のエネルギーをたくさんいただいて、ここ数日はいつもよりパワフルに動けているような気がします☆
さてさて。これから11月前半までのスケジュールをお知らせしますね!



『腎とエイジングの食養生&薬膳』
10/25(土) 13:00~17:00
お料理ワークあり
好評いただいているこのテーマ☆10月も開催します!
人間の発育と成長そして老化にかかわる腎のことを、漢方の理論をもとに掘り下げていきます。
ご自身が更年期を迎えた時のタイプや、養生法も分かります。
更年期前の方も、まっただ中の方も、終了した方も。今この瞬間からのケアでエイジングの波を穏やかに。
参加費:4,200円(テキスト代・材料費込み、お茶・お菓子付き)



『便秘の食養生&薬膳』
10/30(木) 10:30~14:30
お料理ワークあり
症状や生活習慣、ふだん食べているものなどから、ご自身の便秘のタイプを探っていきます。
薬膳レシピの作り方を学びながら、自分だけのオリジナル便秘解消レシピのできあがり☆
脳も腸も一緒に活性化しちゃいましょう!!
参加費:4,200円(テキスト代・材料費込み、お茶・お菓子付き)



『はじめての食養生~体と食べ物の陰陽~』
【1】11/1(土) 14:00~16:30 または
【2】11/9(日) 10:30~13:00 のどちらか

あなたがよく食べるものは何ですか?その食材は体を冷やすものか、温めるものかご存知ですか?
食べ物の五つの味・色、そして陰陽を意識するだけで、体はいい方向に変化をはじめます。
食材の持つパワーを感じて、体との関係を見つめ直すひと時をご一緒に!
参加費:3,100円(テキスト代込み、お茶・お菓子付き)



各回のお申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。
日程やスタート時間は調整可能なものもありますので、お気軽にご相談くださいね(^_-)
おうち薬膳ワークショップsoraは定員5名様までの少人数制(女性限定)です

お申し込み方法
申し込みフォームにご記入のうえ、送信してください。(スマホ、携帯からも送信できます)
折り返しメールにてご連絡させていただきます。
送信後に自動返信メールがお手元に届かない場合は、お手数ですがもう一度申し込みフォームからご送信お願いいたします。

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い

エビ三昧で☆からだ活性化↑

2014-10-08 | 温める能力アップ
先週末、美味しいお魚を求めて伊豆に行ってきました。
日曜日はあいにく雨になってしまいましたが、土曜日はお天気に恵まれて、いい旅でした☆

地の魚をたらふくいただきましたよ~(*´艸`)
中でも絶品だったのがエビのみなさん!!!


桜えびのかき揚げ。サクッと噛んだ瞬間、香りがフワーッと広がりました


手長蝦のお刺身は甘くてねっとりとした舌触り、臭みが全くありません


蒸した伊勢海老。小ぶりでしたがプリップリで甘くて大満足

そんなわけで今日は「エビ」についてです。

薬膳では、腎を補い体を強壮にする、精力UPのスタミナ食材。
体力を回復したい時に食べてみてください。

また、体を温める力を高めて食欲を増進しますので、冷え症で食欲がない人も摂り入れてみてください。
足腰の冷えや震えを感じる人もぜひ。

意外なところで、母乳不足にもよいといわれています。

エビは特に冬おススメの食材です。体を穏やかに活性化する食べものです☆

帰って来てからお肌が絶好調です♪
温泉に入って、たっぷり寝たから…もあるんでしょうね(^ ^)

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



【薬膳的分析】
性味/帰経
温、甘・鹹/肝・腎・脾

効能
腎を補い体を強壮にする
体を温める力を高め、食欲を増進する
母乳不足を補う



10月のワークショップ受付中
※日程は調整可能なものもあります。ご相談ください。
『腎とエイジングの食養生&薬膳』10/25(土)
『便秘の食養生&薬膳』10/30(木)
詳しい内容はこちらをご覧ください。



おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い

いい香り♪

2014-10-03 | 体を中から温める
金木犀(キンモクセイ)の花が咲きましたね!
木のあるお宅の近くを通るとフワッといい香りが♪
気持ちが華やぎます(*^ ^*)

このキンモクセイ、薬膳では「桂花(けいか・けいふぁ)」といって体を温める食材です。
花が開花する前の蕾を採って乾燥させて、お粥やお菓子、お茶などに使います。

体を中から温め、気の流れをよくして痛みを止める、痰を切り咳を止める、香りで湿を飛ばす、などの働きがあるとされています。

この桂花を白ワインに漬け込んだのが、桂花陳酒(けいふぁちんしゅ)。

味は…かなりはっきり好みが分かれそう。
香りが強いので、味付けの濃いお料理には合うと思います。
中華料理店のメニューで見かけるので、ご興味がある方は1杯飲んでみてください。

私たちが香りを楽しんでいるお花にも、意外な働きがあるということをお伝えできれば!ということでした。

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



【薬膳的分析】
性味/帰経
温、辛、甘/心・脾・肝・胃

効能
体を中から温め、気の流れをよくして痛みを止める
痰を切り咳を止める
香りで湿を飛ばす



10月のワークショップ受付中
※日程は調整可能なものもあります。ご相談ください。
『秋の潤い薬膳』10/11(土)
『腎とエイジングの食養生&薬膳』10/25(土)
『便秘の食養生&薬膳』10/30(木)
詳しい内容はこちらをご覧ください。



おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い