食養生365日 食材の栄養や漢方・薬膳的な効能のお話

あなたのバランスをサポートするサロンConcordia~コンコルディアのsoraがお届けする薬膳・食養生のことなど

水菜、育ててます

2015-05-28 | 体の熱を冷ます
最近、ベランダでミニ菜園をはじめました☆
取材のお仕事でいただいた種を、せっかくあるのだから蒔いてみよう!と思い立ち

こちらは水菜です。


茎の部分が赤紫色になる品種で、アントシアニンが豊富に含まれている機能性の水菜だそうです。

プランターで育てているのであまり大きくはならないですが、ベビーリーフとして収穫します。

芽が出て、少しずつ大きくなって、水と肥料をあげて日に当てるとぐんぐん伸びて―
楽しいです♪

朝と夕方で大きさが全然違うんですよ!成長するエネルギーがすごくて!
私も家族も毎日元気をもらっています。

最後はこのパワーをまるごといただくわけですからね~ありがたいことです。

水菜はカロテンとビタミンCが豊富で、ミネラル類(カルシウムや鉄、カリウムなど)や食物繊維も多く、バランスの取れた緑黄色野菜です。

肉や魚の臭みを消してくれる効果もあるそうですよ。

薬膳的には、余分な熱を排出し解毒する・便通を良くする働きがある、体の熱を冷ます食材と考えられています。

体が熱っぽく感じる時や、熱性便秘の時に食べてみてください。
※熱性便秘について詳しくは、「便秘の傾向と対策」の記事を参考になさってくださいね(^_-)

また、体を潤して乾燥を予防する働きもあるとされています。
口の渇きを感じる時、皮膚の乾燥にもおススメです。

もともとは11~2月ぐらいの寒い時期が旬だったそうです。
今は年中手に入るようになったのでうれしいですね。
暑い時期に食べる方が、水菜の体の熱を冷ます働きを効果的に摂り入れられそう。

保存する場合は、葉先が乾燥しないようにぬらした新聞紙に包んでから、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に。

サラダ、おひたし、鍋物、サッと塩もみして漬け物に、味噌汁やお吸い物にも。
パスタにも合いますよ~

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



【薬膳的分析】
効能
体の熱を排出し解毒する・便通を良くする
体を潤して乾燥を予防する



おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い

ワークショップのご相談・ご依頼はこちらから
フォームメーラーの、スマホ、携帯からも送信できる、SSL対応のメールフォームを使用しています。
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー