人生夕暮れ時のつ・ぶ・や・き

12年ぶりでブログ再開!!
ボケ防止の一助になればと・・・
日々の想いをつづります

ウオーキング

2006-03-27 | いろいろ
厳しく長かった今年の冬・・・ここ庄内にもようやく春が・・・・
ウオーキングもすっかり滞りがちだったが、3月になって、ようやく開始です。

今日はすばらしいお天気だったので、カメラを持って出かける。
いつもの散歩コースは「万里の松原」のウオーキングコースなのだが、
今日は鳥海山を見たいと思い、北の方向にある新興住宅地をウオーキングです。
たまには、新築のハイカラな家々を眺めながらのウオーキングもいいものです

我が家から歩いて15分ほど・・・
雲ひとつないお天気で、住宅街のはずれから、鳥海山がバッチリ見えます
いつ見てもいい山です。すばらしい眺めです
「今日は鳥海山・・・曇ったけの~」
「今日は鳥海山、晴れっだけの~ きれいだけの~」
この辺では、鳥海山の様子はお天気の挨拶代わりです。

途中の空き地には、ふきのとう が・・・当地では、「バンケ」ともいい、春一番の便りです。

今、満開なのは、さざんか です。
通りがかりの高校の道路沿いの生垣が今が盛りで、とてもきれいです。
春休みでグラウンドでは、野球部の生徒が元気で練習している様子が見える。
そんな姿を見ても「春だなー」ととても開放的な気分に・・・・。

そして桜のつぼみ はまだこんな具合・・・少しつぼみが膨らんでいる
今年の開花予想は4月15日とか・・・まだもう少し先のよう・・・
長く厳しかった冬だっただけに、今年の春の訪れが例年にも増してうれしい 

油絵 「最上川河口の冬景色」

2006-03-21 | 油絵
今年に入ってから、連日の大雪ですっかり出不精になり、
週に1回の絵画教室はすっかりサボってしまった。

一月の初め、冬景色を描きたくて、適当な風景を求め、出羽大橋まで出かけた。
たくさんの白鳥が飛来している最上川の河口付近で、足を止める。
川原がすっかり雪で覆われ、対岸の住宅がうっすらと見える。
よ~し、ここを描いてみようと、写真に収める。
風景をしっかり、記憶にとどめ、写真を元に絵画教室で描き始めたのだが・・・
その後、すっかりおっくうになり、3月までそのままに・・・
3月になり春めくと共に、ようやく描く気になり、教室に出かけた。
そして今年に入って始めての作品がようやく・・・完成です。


先日、批評会があり、まずまずの評!
4号で小さい作品だが、リビングの側面に飾ったら、
大きさがちょうどいい。
最上川の冬景色を多く描いている山形県出身で
真下慶治という画家がいるが、私はこの方の絵がとても好きなのです。
彼の絵をイメージしながら描いてみたら~結構楽しみながら、描くことができたのです。
日本海の冬景色のどんよりした雰囲気が出せたかな って思っている。

絵も手織りもパツチワークも完成するとそれぞれにうれしいが、
やはり私にとって一番難しいと思っている「絵」が完成したときが
一番うれしい  

パソコン友の会

2006-03-17 | いろいろ

<マウスオンで花が開きます>
世界らん展で買い求めた「デンドロビューム」と「シルクロード」が
今、ようやく花が開き、目を楽しませてくれている。

パソコンとの付き合いはかれこれ10年近く・・・・
windows95の頃、勤務先からの補助もあったことで、さっそくに飛びつく!
まずは息子に聞きながら、何とかインターネットを見られる程度に・・
でも他に、年賀状をつくることぐらいで、宝の持ち腐れ状態が続いた・・・
周りはまだパソコンを持っていない人が多く、メールもさっぱり来ない

それから2年後、転勤でパソコンを使いこなさなければならない部署に・・・
トホホホ・・・・毎日、若い後輩に頭の下げっぱなし・・・・

でもここでパソコンのすごさに目覚めた
こんな便利なものを使わないなんて、人生の損って思った・・・
モット詳しく覚えたいとパソコン教室に1年ほど通う・・・
あれから8年・・・今ではパソコンの無い生活は考えられない

そのパソコン教室に卒業生を対象とした「アスプ友の会」がある。
会員には、毎週土曜日に教室を開放、会員の情報交換の場を提供してくれている。
他に年に3回程度の講習会やデジカメピクニックなどがある。

先日久しぶりで、講習会に参加  
外出先で自分のパソコンがなくても、「USBメモリ」を使って、
自分の「Outolook Express」環境で送受信のできる「技」を習得 
う~んこれは便利
他に「マイドキュメント」のデータバックやアウトルックエクスプレスの
メールデータ、アドレス帳のバックアップなど、結構中身の濃い講習内容です。

自宅だけではなかなかレベルアップもできないが、
こうした「友の会」の活動に参加することで、
少しでもパソコンの知識が増えるのはうれしい

裂織に夢中

2006-03-12 | 手織り
パッチワーク教室を主宰している友達より、古い浴衣やふとん地をいただいた。
他の友達からも、もう着なくなったワンピースをいただいている。
裂織を楽しんでいると言っているものだから、何かと生地が集まる。
でも・・・なかなか、手織り教室での課題をこなすだけで、いただいた布を活用できずにいた。
先日、ようやくやる気に・・・
床マットとテーブルセンターなど・・・・3点を立て続けに織りあげた。
やる気になれば・・・以外と早いもの・・・・一週間ぐらいで完成です。

 テーブルセンター2点は紺色のワンピースだったものを裂織に・・・
大きいセンターは縦糸を「青色の毛糸」に、小さい方は縦糸を「紺色の毛糸」に変えた事で、違う色合いに織り上がった。
それぞれに、いい色合いにできたと思っている。
小さい方は、生地を下さった友達に、お返しです。形を変えてお返しし、喜んでいただけたら・・・うれしい

こちらはふとんの生地をリサイクルです。
こちら、昔のふとんの生地なのだが、出来上がりがなかなか想像できなかった。
でも思いがけず微妙な色合いに仕上がり・・・まあまあかなと・・・
生地を見ただけでは、出来上がりが想像つかないところが、裂織りの面白さかも知れない。
今のところ、マットとして、上に観葉植物などを載せている。
観葉植物が一段と映えるような気がする



こちらは、先日、手織り教室で課題だったもの。
材料は、極太の毛糸で、「ラーヌ織り」
「ラーヌ織り」とは縦糸が見えないように、詰めて織っていくもので、厚手にしっかりと織り上がる。
手持ちの取っ手を付け、バックに仕立て上げる。
私好みのバックにできたかな・・・・と自己満足です

この冬、厳しい冬だったこともあり、すっかり出不精に・・・
家の中での手作業は結構はかどった・・・・。

でも絵画教室のほうはこのごろすっかりサボり気味
締め切った部屋での油絵は、においがこもり、筆を持つ気分にならなかった。
ようやく3月に入ったところで、絵画教室に顔を出す。
「どうした?  家で大作でも描いてた?」なんて冷やかされ、
久しぶりで絵画教室の仲間との話が弾んだ・・
仲間の絵を久しぶりに見ることで、ようやく私もやる気に・・・

4月からは少し、絵を描くことに集中しなくては・・・

庄内ひな街道の傘福

2006-03-07 | いろいろ
ここ庄内では、ひな祭りは旧暦で祝われており、ただいま「酒田ひな街道」の催しの真っ最中!!
文化庁の特別賞「私の旅百選」に選ばれたらしく、観光バスでにぎわっている。
日本一の大地主と謳われた酒田の本間家に伝わるお雛様をはじめ、
他に市内6ケ所にいろんなお雛様が飾られている。
そんなお雛様のほかに今年は「もうひとつの庄内雛街道」として傘福が加わった。
傘福とは、酒田に古くから伝わる、つるし飾りで、傘の先に幕をめぐらし、飾り物を下げるものです。
かざりものの一つ一つに子供の健やかな成長や幸せなどの願いをこめて、観音堂に奉納したり、おひな様の時期に飾られていたとのことです。
今年酒田商工会議所女性会が創立25周年の記念事業の一環で、「次世代への橋渡し事業」として、
庄内ひな街道に、もうひとつの彩りと賑わいを添えてくれている。

市民に呼びかけ、大勢の皆さんの手作りで、たくさんの傘福ができたようです。
昔からの由緒ある料亭「山王くらぶ」2階の大広間に飾られている。
私の友達のKさんも、この手作り講習会に何度か参加したとのこと・・・。
その中のひとつをいただき、市松人形と一緒に飾っている。

さっそく足を運んでみた。
一番に目に飛び込んできたのは、たくさんの傘福
こんなにいっぱい~すごい~すごい
いろんな種類の傘福があり・・・とてもかわいい
一つ一つにいろんな思いをこめて作り上げられたであろう傘福・・・・
女たちの手仕事ってすごいと思いましたね
料亭の大広間という、会場がまたいい
幕をかぶせられた傘福が、古い障子に映えて、とても雅やか
正面に飾られたひな壇飾りがいっそう華やかです。

これと似たものに、九州柳川の(さげもの)、静岡の稲取(吊るしびな)が全国的に有名とのこと・・・
これを機会に酒田も有名になってほしい

              マウスオンしてみて!


表参道界隈を歩く

2006-03-05 | 旅行
東京ドームでの世界ラン展に行く前、「虎屋の雛人形と雛道具展」が開催されているという根津美術館に立ち寄る。
東京ではいつも姉が案内役をかってくれる
虎屋の14代御当主が愛娘のために調えた愛らしい雛人形と雛道具の数々が見られた。
なんといっても見どころは、雛道具
愛らしく、とてもかわいい雛道具がいっぱい・・・
精巧なつくりで、数もとても多い。
お雛様はやや小ぶりだが、京風のみやびやかさが漂い気品が感じられる。
大きさでいったら、地元酒田の日本一の大地主「本間さま」のお雛様の方が、圧倒的に大きく、見ごたえがあると思う。
地元では、普通に思っていることが、遠くに出かけてみることで、
改めて、地元の「本間さま」のお雛様のすばらしさを再認識です。
見終わった後に、庭を散策・・・・結構広い!もうすっかり春の気配です。
せっかく表参道に来たからには、昨年オープンした
「表参道ヒルズ」を見なきゃーと・・・・
まったくおのぼりさん、そのものです!
人が流れがとても多く、黙ってついてさえ行けば、
もう・・・「表参道ヒルズ」に到着です。
建物の高さを3階までとし、周りの景観に合わせたという・・・
六本木ヒルズのようなのっぽビルとは違う!
もう中は土曜日とあってすごい人です。
交通整理員がいて、一方通行になっている。
いったんエスカレーターで3階までのぼり、後は、
周りのショップを眺めながら、ゆっくりウインドシヨッピングをしながら、
下っていく
ただ「見てきたよ!」という話の種に・・・



おのぼりさんついでにまた近くにあるという「明治神宮」へ
初詣で多くの人が参拝するところ・・・明治天皇を祭っている・・・
その程度の認識しかない私である
帰ってから、あわててインターネットで調べましたよ
大正9年に、明治天皇、昭憲皇太后をおまつりになって創建し、
大東亜戦争で主要建物が焼失したことで、昭和33年に復興造営がなされたとのこと・・・。
う~んさすが、広大です! 立派です!
参道の長いこと~長いこと~なかなか本殿には着かない・・・
長い砂利道を歩くのも楽じゃない
結婚式を挙げている二組のカップルに会う
文金高島田のの花嫁さんが、ここ明治神宮によく映える。
とっても絵になる光景です。
こんな立派な神宮だから、ご利益もあるに違いないと、しっかりお参りしてきましたよ!

明治神宮を後にまたまた近くの原宿通り、竹下通りを場違いのバ~バが二人して闊歩です。
周りは下着ルック??の若い人ばかりでしたね
よ~く歩いた~歩いた~・・・すっかり足が棒です