人生夕暮れ時のつ・ぶ・や・き

12年ぶりでブログ再開!!
ボケ防止の一助になればと・・・
日々の想いをつづります

Afternoon Tea in English

2006-07-29 | いろいろ
酒田市中央公民館で『ちょっと一言英会話』を受講している
受講して10ケ月になったというのに、会話力はちっとも
向上してはいない
でも少しは聞き取る力がついてきたのかなって・・・
なぜって、先日洋画を見たとき、以前より字幕を見なくても少しは会話が聞き取れるような気がした・・・そんなことはない!気のせいかも・・・?
まあ・・・ボケ防止でやっているのだから、英会話ができるようになるなんて、ちっとも思ってはいない
でも教室に行くのは楽しい
夜7時からなので「good evening」の挨拶から始まり、
みんなでなるべく英語で話そうと努力・・・
文法はメチャクチャの珍問答が続く でもこの努力って大事よネ

先日、ティーパーティがあった  
最初にイギリスを代表するお菓子『スコーン』を作る
みんなで英語のレシピと首っ引き~ でも大丈夫・・・下に日本語でも書いてあるから~安心です・・・
男の方も進んで調理  感心してしまう英会話教室に通う殿方というのは、やはり・・・前向き
わが夫も見習って欲しい~ヨォ~

オーブンに入れて15分あまり・・・いい匂いが・・
形はさまざま~いかにも手作り風の『scone(スコーン)』が出来上がる
そして本場の紅茶の入れ方を教わり、本格的紅茶を入れる

それぞれグループで花を飾るなど思い思いにテーブルをセッティング
それぞれがお気に入りの「マイカップ」を持ち寄り、ティーパーティが始まる

スコーンにチーズスプレッドやジャムを塗って食べる
「It’s delicious」 おいしかったぁ~
英語と日本語がゴチャゴチャと交じった変な会話での愉快なTea Partyでした   



松山文化伝承館

2006-07-25 | いろいろ
今は市町村合併で酒田市となった、旧松山町に松山文化伝承館がある。
平成10年に旧松山地区の歴史、文化を継承し、創造・交流の拠点として、松山歴史公園内に建てられた。
明るい感じの建物で、庭もなかなかきれいです

今回、企画展として「菅原真理子キルト展」が開催されていると聞いて、松山文化伝承館に出かけた。
最初に常設展示されている「真下慶治記念室」を見て回る
真下氏の記念美術館は村山市にあり、そこを訪れたときの様子を6月26日のブログで投稿したが、
ここ松山にも晩年にアトリエを構えたご縁で、彼の作品が展示されている。
ここの展示室には、地元庄内の地で描いた絵が多く展示されている。
代表作は「眺海の森」・・・庄内平野、ゆるりと蛇行する最上川を中心に庄内平野が広々と描かれている。
とても好きな風景画のひとつです

車で20分程度走らせれば、私の好きな真下慶治の作品をいつでもみることができるというのは・・・・うれしいことです。
                 ★小窓にマウスオン・・・してネ!

「キルト1」「キルト2」「キルト3」「キルト4」「キルト5」
「菅原真理子キルト展」


さらに今回の目当ての『菅原真理子キルト展』~布で綴る優しい時間~

瀬見温泉でパッチワーク教室を主宰し、元同僚でもあるTさんがわざわざ、足を運んでくれ、一緒に見ることに・・・
朝9時の開館と同時に入場したので、他に入場者は誰もいない・・・
ゆっくりと観賞することができた。
私も菅原真理子先生の教室に10年近く通った
今は教室はやめて、たまに針を持つ程度です・・・
先生の作品はますます進化し、キルト日本展や国際キルト博で入賞するなど多方面でご活躍の様子です
まるで芸術の世界です。色のハーモニーがとてもすばらしい
私はただ~ただ~ため息をついて見るだけです。とてもまねのできるものではない
連れの彼女は、教室をもっているだけに、時間をかけてじっくりと見ているようです。時々私に解説も・・・・。

今日もしとしと雨が降っている
小雨の降る中、しっとりとしたたたずまいの松山伝承館で
久しぶりで会う友と一緒に・・・「絵」と「パッチワーク」を同時に見ることができた。
雨も気にならない・・・いいひとときでした!


パッチワークの小物たち

2006-07-21 | パッチワーク
「小物」
「小物1」
「小物2」
「小物3」
「小物4」
「小物5」

          小窓にマウスオン・・・してネ

私の趣味ひとつがパッチワーク
習い始めたのは15年も前のこと・・・教室に通うのは5年くらい前にやめた。
最近、さっぱり手を動かすことがなく・・・ご無沙汰気味である。

以前作った作品が埃をかむったまま飾られている
これじゃー少しかわいそう・・・ずいぶん前に作った作品だけど、
ブログでみていただこうかなと・・・


ちょっと変わったパッチワークの小物を集めてみた。
7~8年も前に作ったもの・・・
あの頃は仕事もしていて、とても忙しかった
仕事を終えて夜の7時からがお稽古の時間だった。
今考えるとよくもまあ・・・通い続けられたものだと思う
若かったから・・・できたこと・・・
残業が多く、いよいよ通うのが難しくなり、教室はやめることになり、退職したら、また始めようとようと
思っていたのに・・・そのまま~~  
すっかり教室にはご無沙汰です。
時間がありすぎると、むしろできなくなるものらしい
たまに友達とおしゃべりしながら、手を動かす程度です。

手織や油絵などの趣味も新たに増えたし、今は細々と続けていくしかないと思っている。


先日、今でもパッチワークを趣味として楽しんでいるkさんを訪ね、
いろいろ作品をみせていただいた。
そして帰りにいただいたのがの小物入れ「ハウスのポーチ」です。
彼女はとても作りが丁寧
とってもステキです! ありがとう 
さっそく英語学習の「「トーカーズ」を入れて
持ち歩いている
パッチワークには、なんともいえない暖かさが
あるよね・・・



高校野球に熱中

2006-07-17 | いろいろ
高校野球夏の大会、山形大会も13日より開会
夏の大会はまぶしいくらいの太陽の下で熱戦というのが、例年だが、
今年は連日の雨模様・・・
グラウンド状態が悪く子供たちがかわいそう・・・

当地区の酒田市営球場では1、2回戦が開催
我が家から歩いて15分の距離にあり、ウオーキングをかねて連日通い詰めです。
夏の大会への思い入れは私にとっても格別です
球場は小雨にもかかわらず、高校野球フアンで連日、いっぱい
14日は酒田西高校と酒田南高校
地元勢同士とあって、すごい観客!! 外野席まで開放!
手に汗握る接戦・・・結局は優勝候補の一角である酒田南が3対1で勝利!

そして15日は雨で中止になり、翌日に酒田南高校と長井高校
途中かなりの雨が降り、傘をさしながらの応援です。
雨の中でのフルキャストスタジァムでの楽天対阪神戦の観戦が思い出される・・・
今年はよくもまあ・・・たびたび、雨にたたられてばかりです。
こちらは順当に地元の酒田南高校が9対0で勝利です。よかったぁ~

そして今日17日・・・酒田東高校と米沢商業を観戦
今日もまた時々激しく雨の降る中のゲームです。
わが息子も袖を通したえんじの早稲田カラーのユニホームが懐かしい!!
共に汗を流した息子の先輩が今、母校で監督になっている。
8対3でうれしい勝利  久しぶりに聞く校歌にじぃ~んとする  
夏の一勝の重みは高校球児の親として、充分胸にしみている
よかった 本当によかったネ 

でも一方敗れたチームの子供たちは、膝を突き、立ち上がることができない。
仲間の差し出す腕にすがり、ようやくにベンチに戻る光景も・・・
そんな姿につられ、つい、涙目に・・・  
敗れた子供たちの気持ちもよ~くわかる・・・
負けたことがまず悔しい
それ以上に、明日から共に練習した仲間と、ボールを握ることができない・・・
それがまた・・・たまらなく寂しいに違いない 
青春にかけた一齣への別れの儀式のひとつかも・・・・

でも3年間で得たものはとてもとても、大きなもの
さあ・・・また一歩を踏み出してと、ささやかずにはいられない 

ラベンダーの香りのタペストリー

2006-07-13 | 手織り

先日北海道に旅行に行ったとき、ドライフラワーのラベンダーを買い求めてきた。
他のドライフラワーと一緒に藤の篭に入れ飾っていたが、それではちょっと芸がない  
いろいろ考えているうちにあるアイディアが・・・・
このラベンダーを織りこんでタペストリーにすれば・・・・と思いつく。

ランダムにラベンダーを差込みながら、80センチくらいの長さのタペストリーに織り上げる。
庭に出て、適当な枯れ枝を見つけ、上と下に差し込む。

まったくのオリジナル・・・
素朴な感じの出来上がりにまずまず・・・こんなものかな~と・・・
玄関にさっそくぶら下げる
ほんのりとラベンダーの香りがする・・・

遠目ではわからないので、拡大して写したのが下の写真。
今はラベンダーも紫の色を保っているが、時の経過と共に色褪せるかもしれない でもそれはそれでいい
自然のものを使ったゆえの、限りのある美しさを楽しめればいいのでは・・・


下に置かれた、花かごは『クリーン・フローラ』
我が家の玄関はいつも観葉植物を置いていたが、陽あたりが余りよくないので、どうも元気がなくなる。
管理が悪いせいもある   
それならいっそのこと造花をと・・・置いている。
この『クリーン・フローラ』光触媒コーティングの効果でお部屋の空気をきれいにしてくれるという触れ込みだが・・・・効果のほどは余りよくわからない。
でも玄関って靴の匂いなどがするものだが、余り匂いを感じないのは、効果があるってことかな・・・

ちょっと夏らしい玄関にできたかな・・・って自己満足です



あじさい祭り

2006-07-09 | いろいろ
ただいま梅雨の真っ最中 このところ3日ほど雨が続いている
酒田市の土門拳記念館で゛アジサイ祭りが真っ最中
アジサイはこんな雨がぱらつくお天気のほうが、映えるというもの・・・
毎年、ご近所のお友達と出かけている
花見と同様、例年のことにて、毎年見ないとなぜか落ち着かない
平日とあって、今日は人もまばら・・・
雨にぬれ、いっそうあざやか・・・風情が感じられる
土門拳記念館、その前に配置されている池との調和もなかなか見事です。
いろんな種類のあじさいがあるもの・・・
大体一周30分程度~、ゆっくりと見て回る。


                              



帰り道、家具屋さんによる
買う目的がなくても、ふっと家具屋さんに時々寄ってみたりすることが好き!!
掛け心地の良さそうな藤の椅子を見つけ~
これから・・・暑さに向かう折、窓辺に置けたらいいなぁ~と・・・
つい・・・衝動買いをしてしまう。
まあまあのお値段だったし、夏のスーツの新調は我慢して、家具に変身ということで・・・


なかなかかけ心地もいい
窓辺で、庭を眺めるのにバッチリです。
ちょうど目の前の庭先に、「トラの尾」が風に揺られて
涼しげに咲いている。
心和むひとときです。


油絵 『月山の春』

2006-07-05 | 油絵
5月の末の絵画教室主宰の一泊月山写生会のときの油絵、ようやく筆を休める
あ~でもない~こうでもないと大いに悩み・・・
額に入れては、眺め・・また戻し、筆を入れ、また消し・・・その繰り返しだった。
教室の仲間でいつも抽象的な絵を描くSさんからは
「全然面白くない絵だ」 と酷評
ショック! ショック!  落ち込みました
しかたがなしにまた塗りなおし・・・トホホホホ~
先輩の助言はやはりありがたく受け止めなきゃーと・・・気を取り直し 

でも、教室の先生はいいところを見つけて、褒めてくださる
「山のあたりがなかなかよく描けた・・・今井繁三郎美術館の絵をみた効果ありだねー」と・・・
それにまた勇気付けられ、絵って個性なんだと居直り、
ようやくです。
この絵のサイズは10号   はがき大の大きさが1号です。
せめて少しでも、絵がよく見えるようにと、額も新調 
あ~あこの額・・・結構高かったなー!
決して満足いく出来ではないが、この辺が私の今の実力・・・筆を置くしかありません

ある方のブログに「絵を描くことは恥をかくこと」だって載っていたけど
そう その通りかも知れない・・・ まずは恥のご披露というところかな  

絵を描いているとき時は、時の立つのも忘れて、夢中になってしまう
そう『人生の午後』を楽しんでいるんだから・・・まあ~良しとするかぁ~

富良野~旭山動物園

2006-07-01 | 旅行


ジパング倶楽部から毎月、旅行ガイド誌が送られてくる。
先月号の北海道のキャンペーン特集を眺めているうちに・・・
ラベンダーを見に行ってこようかなーと・・・

北海道に初めて行ったのは、二十歳の頃・・・
今のようにツアーなどというものはなく、列車とバスを利用・・・
あの頃「かに族」などといわれ、大きなリュックを背負い、
ユースホステルを使って一週間にわたる貧乏旅行は青春時代の遠い・・・思い出です。
今回で北海道は4回目
またまた格安の読売旅行のツアーを探し、夫と二人で参加です
仙台空港発着・・ お昼前には、千歳空港到着です。
北海道は梅雨はないはずと信じて疑わなかったのに・・・なんと
はるばる北の大地までやってきたのに・・・がっくりです
さらに今年は寒さでラベンダーの開花が遅れており、
まだ咲き始めたばかりだという・・・再度がっくりです

美瑛、富良野へと向かう道路沿いは、丘陵地帯に植えられた畑がとても美しい
スイスの山岳地帯を走っているような光景です
道路沿いには「ルピナス」の花が一面に・・・
そしてその中央に位置するラベンダーで有名な「フアーム富田」へ・・・
やはり・・ラベンダーはまだうっすらと咲き始めたばかりのようです。
でもここはラベンダーだけでなくいろんな花がいっぱ~い
よく手入れされたお花畑
小雨の降る中とはいえ、とてもきれい
ここからきれいに見えるはずという十勝連峰はすっかり雲の中・・・う~ん残念
ここで食べたラベンダーアイスは絶品 
ラベンダーのエキスがたっぷりで濃厚な味でとっ~てもおいしい!

さらに旭川の「旭山動物園」へ
★旭山動物園★日本最北の動物園が熱い!!
しろくま
しろくまペンギンタイガーアムールヒョウ看板

この動物園・・・入場者数が200万人を超え、上野動物園を抜いてトップになったとい人気ぶり
いまさら動物園という年でもないが、そんなに人気と聞けば、ぜひ一度は見たいもの
動物園なんて、子供が小さい頃行ったきりだから、本当に久々~
この動物園、休日ともなると300台の観光バスが押し寄せるという・・・
観光の中にすっかり組み込まれ、平日にもかかわらず結構な人出です。
なぜこんなに人気が出たのかというと従来の『形態展示』から『行動展示』に変えたからだという。
それぞれの動物が自然の空間のなかで生き生きと行動するさまが、
すぐ目の前で見られるから、やっぱり迫力が違う~
大人が見ても充分~楽しめますよ

十勝川のモール温泉も楽しめたし、なんといっても北海道は食べ物がおいしい。
かにも食べ放題~めったに食べられない高級夕張メロンも食べたし、
お腹の方は充分に満足~満足~
でも、景色の方は少なからず残念~残念~・・・
夫は「来年また来るぞぉ~」なんていってるが・・・果たして
ベストシーズンは7月中旬がいいみたい