人生夕暮れ時のつ・ぶ・や・き

12年ぶりでブログ再開!!
ボケ防止の一助になればと・・・
日々の想いをつづります

コロナワクチン一回目

2021-05-29 | Weblog
高齢者にとって今はコロナワクチンの接種が最大関心事!!
昨日午後4時15分にかかりつけ医で接種を終えた。
接種の後20分くらい、腰をかけて体調に変化もなかったので帰宅した。
歩いてほんの5分の距離です。
帰ると少し頭がぼっとしてきた・・・・少しだるいような気もする。

でも主婦は夕食の支度はしなくてはと・・・
毎年受けているインフルエンザの予防接種とはやはり少し違うようです。
だいだい夜7時頃には・・・ぼんやり感も薄らいできた。

今朝起きたら注射をした左の上腕部を動かすとかなり痛い・・・
腕を上げるとイタタ・・・という感じ
左手にして正解だったと思う



ところで昨日遠方より友きたる
午後4時にコロナワクチン予約なので、
気持ちはあまり乗り気ではなかったのですが・・・
ずっとランチはしていないので・・やはり一緒に食べたいと( ^ω^)・・・
3人で「洋風郷土料理 巳之助」でランチをした。
もんもんと一人でその時間を待つより・・・かえって良かったのかも・・・
話しに花がさいた
もちろんGo toイートの券を使ったヨ

みんなが70代半ばですから・・・老後の話ばっかりです。
最後は自宅か・・・施設か・・・なんてリアルな話です。
でもまだ余裕なんですよ
老齢化は感じつつもこうやって
いつでも出かけて、抵抗なく話せるんだから・・・
現実のことになったら、こんなに気楽に話せないもの・・・
こんな話題も今のうちなんだよね( ^ω^)・・・

でも今日は歳を感じたんですよ
一日のうちに用事を二つ入れると・・・なんかせわしい
以前は三つでも五つでも平気だったのになー
間違いなく歳は重ねている・・・



「いのちの停車場」を読んでいる

2021-05-21 | Weblog


「いのちの停車場」 南杏子 著   
の本を今読んでいる
今日5月21日から映画館で上映が始まった吉永小百合さん主演の話題の原作本です。

著者の紹介欄には日本女子大学卒業後、出版社勤務を経て東海大学に学士編入し、
都内の大学病院老年内科などで勤務・・・・と書いてある。

現役医師が世に問う感涙長編
人生の最後をどのように迎えるか。
人にはそれを自分で決める自由があるはずだ。

と話題真っ盛りの本です。

予約して2ケ月、一昨日図書館から連絡がありようやく借りることが出来た。
すぐに読み始め、ようやく半分と少し読み終えた。
人間の死に際をこれほど刻銘に・・・リアルに綴った小説を今までみたことはない。
医師でなければ・・・このようには表現できないのではと思った。
今はなかなか、臨終に立ち会うことは昔より難しくなり、
子どもたちは死に直面する機会が減っていると言われている。
ほんとにいろいろと教えられた。
祖母、父、母、兄弟姉妹たちのことを思い出しながら読むこととなった。

一挙に読みたい・・・先がとっても気になるのです。
でも長時間の読書には目が耐えられない 😢 😢
読み終えてからブログに書こうと思っていたのだが、
映画が今日から上映なので、今日・・・同じ日にブログを綴らなきゃーと

老後、そして終末の過ごし方、在宅医療の在り方、死に間際の本人、家族の思いや様子が
リアルに伝わってくる内容です。

まもなく喜寿を迎える私にとって・・・
とってもとっても気になるストーリーです。
この先、主人公の医師,咲和子は父の最後と向き合うこととなるようです。
果たしてどのようにして物語は進むのでしょうか?

映画はなるべく早いうちにイオンシネマにいこうかな~・・・と思っている。

今はコロナでスティホームの真っ最中で、図書館通いが続く毎日・・・
先週、読んだ本は3冊


「綴る女」    林真理子  小説家 故宮尾登美子の現役を取材した内容です。
               (* ̄- ̄)ふ~ん ( ´_ゝ`)フーンと いう感じかな!

「終活のすすめ」 坂東真理子 女性の品格などでベストセラーをだし、国家公務員を退職の後、昭和女子大学の学長、理事長をした方、終活の仕方についてアドバイスがいっぱい

「老筋トレ」  高齢者向けに優しく筋トレの仕方を書いている。

今、読書三昧をするしかありません  
        


身の回りの整理&生活用品の買い替え

2021-05-14 | Weblog


先日模様替えしたばかりのリビング・・・
2週間たたずしてまた・・・家具の配置換え
もう変えないつもり!?・・・いや自信はないが・・・?
アンスリュームの観葉植物が好きで・・・またまた衝動買いをしてしまった!
そして以前置いてあった籐の家具は断捨離、大型ごみとして処分するつもりです。
気づいたのです。入れるものがあるとつい入れてしまうことに・・・
なければ整理して入れるとか・・・処分するとかにもできるということに・・・

ということでいま断捨離に意欲を注いでいる。ある意味快感を感じている

後何年生きるの? 
今のものでもまだ使えるワ だったら間に合わせようかな?と・・・・・
我が家は20年前新築した時のものがそのまま
十年ひと昔の生活のままの我が家

節約精神が身についたわが身
でも気持ちがようやく変わったのです!!
老後に備えて( ^ω^)・・・

後ろ向きの断捨離ではなく、前進の断捨離ですヨ
老後に備えての生活意識が変化したのです 
生活のレベルアップで~す

便利なもの、新しいものに切り替えることにしたのです

時代は変わっている !!!  このところ「ムサシ」などの生活用品売り場をウオーキング中!
便利用品が続々あるのですネ!!
今まで私は足をとめることもなかった。
始めはウオーキングのつもりだったのに・・・いろなんなところでつとに足が止まったのです。


後、何年生きるかわからないけれど( ^ω^)・・・
年々身体機能が衰えることは自明の理 
じゃー、今買わずしていつ買うの?
いやー老後に間に合わせなきゃーとすっかり意識が変わったのです。

まずはお風呂場
お風呂用いす・・・高さ28センチから35センチのものへ
         座高が高くなりとってもラクチン・・ラクチン
脱衣かご・・・  シンプルで小さいバケットに買い替えた。脱衣スペースが広くなった

グリルパン・・・IHクッキングヒーターの魚焼きグリルの上に乗せる角形グリルパン(23.5×16.5)
         今までのグリルパンの上に置くだけ、小さいので洗うのに手間取らない!!
水切りかご・・・すこぶるコンパクト、シンクへの短めの管までついている
        二人暮らしには十分なな食器がおけるスペースで、機能性抜群(33×25)
室内物干し器・・干すときは、いろんなものが干せること、収納時はコンパクトで
        ダイニングの一角においても「物干し器」に見えない目立たないようなものにした。

とまあ・・・・最近購入したものを羅列してみた。

この歳だから・・・急がなくっちゃ
夫婦どちらが先に逝くかわからないけど・・・
一人残されても、少しは便利にしておきたいという気持ちもあるのです。

少しでも20世紀のガラクタを整理しておきたいという思いなのです。



母の日のGODIVA

2021-05-08 | Weblog


心温まる・・・桃色、赤それに暖かい素敵な模様です。
チョコレートのケースとセンスが同じ模様なんですネ
眺めているととっても心がなごみます 
一足早い母の日のプレゼントです。
毎年、母の日はGODIVAのチョコレートをいただくことが多い。
少し早いが今回も5月の帰省中にいただいた。

果たして今年・・・センスの出番が何回? あるかしら
お出かけできるかしら・・・機会があるかしら 
コロナが少しでも治まることを願いたい( ^ω^)・・・。

今年のゴールデンウイーク
いつもと違って街も閑散とした様子だった。
帰省客も少なかったようです。

息子たちも迷ったみたいだが、孫がどうしても来たかったらしい

長男家族は日帰り・・・一歩も外に出ることはなかった。
ランチもディナーもテイクアウトで済ませた。

上の孫が今年から大学生、仙台には帰省しないでと言われたらしい?
でも酒田に行くのはいいと言われたんだって・・・
楽天テレビでイーグルスの応援  をしたり
テレビゲームをやったりしたんだけど・・・
おばあちゃんの私には、そのゲームにはついて行けなかった

夫婦の会話がすっかり少なくなった我が家・・・
話しを聞いてくれる孫が来てくれて、いつになく饒舌 
ボケの進行は少し・・・後退してくれたのかな・・・?

ところでこの私、この歳になると大勢のごちそうを用意するなんて( ^ω^)・・・
もう無理、むり、ムリ 

お昼は次男が内陸の村山市の蕎麦街道まで車を走らせ、お蕎麦をゲットしてきた。
久しぶりのおいしさ格別のお蕎麦に舌鼓をうった。

夜はいつもの「富重」に折詰を頼んだ。
とっても豪華なお弁当です。またまた写真を撮るのを忘れた。
やはり、私にもボケが進行しているみたい ?

みんな大満足の様子だった!
まあ・・・私はとっては、ラクチン、ラクチンだったのです。

これも思い出作りの一環ですかネ




心に残った言葉の実践・・・二つ

2021-05-01 | Weblog
いよいよ風薫る5月 
でも外は小雨 
さらに携帯にけたたましい警告音
身構えると・・・ほどなくかなり大きく揺れた
当地は震度3とのことだが・・・
いやぁあ~・・・結構強く揺れた・・・長かった。

前回ブログで記事を載せたパッチワーク展に続き昨日
3月まで入っていた絵画サークルの作品展を市美術館に見に行った。
この作品展も昨年4月の予定だったものが1年遅れで開催された。
私は絵画サークルはこの3月でやめた 
だから自分の絵は展示されていない。
内心出さなくてもよくなって、良かったかなーと・・・
このところ・・・ちっとも描いていない。
思うように描けない・・・目だけは肥えた。
描いて愉しいと思わなくなってしまった。

本音はそんな理由ではない
もう自分自身をごまかすのはやめようネ・・・
何事もやる気が無くなった・・・歳をとったということなのですヨ
自分では認めたくないけれど・・・老化・・・老化です。

元仲間のみんなの絵をじっくりかけてみてきた。
上達している仲間たち、新しい仲間の作品も色使いが素晴らしい。
話しに夢中になり・・・写真を撮り忘れてしまった。
( ^ω^)・・・やはり注意力が減退しているんだネ

先日、テレビで上野千鶴子さんのインタビューを見た。
彼女の著書「在宅ひとり死のススメ」はだいぶ前に見た。
私もできるのなら、そうありたいと思っている。
でもそんなこと・・・わかりはしない。
テレビで「最後はどうして過ごしていきたいですか?」と問われていた。

「機嫌よく過ごしていきたい」

なるほど・・・これなら私にもできるかもしれない。
機嫌よく過ごす・・・目標となるいい言葉ですネ
これなら、今すぐにでもできることです。
機嫌よく過ごす・・・ 機嫌よく過ごす・・・
ちょっとイラついたとき・・・今から練習、練習
機嫌よく過ごさなきゃーと自分に言い聞かせている。

もう一つの言葉
「あの世に持っていけるのは思い出しかない」


今は思い出作りの時、それも最後の時なのだと、言い聞かせている。
以前より・・・出費は惜しまないようになったかな!?  って
思いで作りが優先、優先と・・・・

最近、この二つの言葉を思い出しつつ行動している自分がいる・・・・