人生夕暮れ時のつ・ぶ・や・き

12年ぶりでブログ再開!!
ボケ防止の一助になればと・・・
日々の想いをつづります

街なかウオーキングへ

2007-02-26 | いろいろ
冬が来る前に、春がもうやってきたよう・・・・
ここ一週間ほど、2月とは思えないほどのピカピカのお天気が続いている。
何かと理由をつけては、さぼりがちだったウオーキングも
めずらしく一週間も続けることが出来た。

ウオーキングコースは大体は3コースを繰り返し・・・その日の気分しだいで決める
ふだんのウオーキングは「万里の松原」を一周するのが、常・・・
ちょうど我が家から歩いて、往復一時間・・・歩数にして、7千歩程度。
松林の中にあり、土かゴムマットの上を歩くのでとても歩きやすい。
このコースに向かうときは、ズックのウオーキングシューズを履く・・・。

次によく行くのが、郊外の新興住宅地めぐりコースです。
天気がよく鳥海山がよく見えているときは、このコースがグー・・・です。
鳥海山に向かってどんどん歩くことが出来て、とても気持ちのいいコースです。
交通量も少なく、新築住宅や今建設中の住宅など、
最近の住宅傾向をウォッチしながらのウオーキングもまた楽しいものです。

そして最近から始めたのが、街なかウオーキング 
いわゆる中心街へと向かうコースです。
酒田で人気の観光スポット「山居倉庫」や「本間家旧本邸」をぐるりと回ってくる。

簡単な観光案内を・・・
「山居倉庫」・・・明治26年に建てられ、黒い板で囲まれた土蔵12棟がずらっと並んでおり、
一部は今も現役の米蔵として使用されているという。
土蔵と欅並木・・・モノトーンの情景が、癒しの風景となっている。
周りを取り囲む樹齢130年以上の大木の欅並木がすばらしい!!
日よけ、風よけの役目を果たし、倉庫群を四季ごとに彩る役目を担っている。

「本間家旧本邸」・・・「本間様には及びもないが、せめてなりたや殿様に」とうたわれたほどの
日本一の大地主、本間様の旧宅です。
2000石旗本の様式を備えた武家屋敷と奥は商家作りなっている。
明和5年(1768年)に幕府の巡検使宿舎として建てられ、その後終戦まで本邸として、使われたという。
今は本間家所蔵のお雛様が展示されている。

ウオーキングでは、本間家の脇を通り、さらに5分ほどの山居倉庫の欅並木通りをぐるりと一周・・・。
街中に行くのにズックではチヨット・・・と赤い旅行用シューズで出かける。
赤い靴を履くだけで、なんとなく気分も軽やかになるんですよネ 
我が家から歩いて、往復でほぼ一時間!
ちょうどいい散歩コースです。でも夏の間はチヨットつらいかも
夏の間はやはり「万里の松原」コースが涼しくて、いいのです。

大体1時間ほど・・・
一応英会話のリスニング教材を聞きながらのウォークです。
この英会話は・・・大して、いやまったくといっていいほど身についてはいない 

家に戻り、うっすらと汗をかいた後は、やはり気持ちがいいものですネ
このところ、何とか一日1万歩は越えている模様・・・
         画像クリックで街中ウォッチをどうぞ!!(9枚画像)

<>


パッチワークのマット

2007-02-21 | パッチワーク
国際キルト展に出かけ、布地を結構買い求めてきてしまった 
出かける前は最近手織に夢中だから、買う気にはならないだろうと思っていたのに・・・・ 
私ってホントにムードに弱く流されやすい・・・ 自制心が足りない
せっかく求めた布地、活用せねばと・・・
テーブルマットを手がけていた途中を先日ブログにもUPした。
無理は禁物と言い聞かせながらも、もともと好きだから、途中でやめるのがなかなか難しい
目が疲れた・・・肩のはりも相当なもの
そんなこんな、ぶつぶつといいながらも・・・ようやく完成です。
完成するとやはりうれしくて、目の疲れもなんのその、皆様にも見ていただきたくて、さっそくです。
でもホントのところ体裁は全然よくな~い 
写真なのであらが見えなくて幸いです。
 完成したばかりのマットをさっそくリビングに飾り、1人ご満悦です。
今作ったマット二つをテーブルの上にと思って作ったのだが、うるさい感じがしたので、
小さいマットを下の段に置いてみたり・・・どうでもいいようなことにいろいろこだわってみたり・・・・
1人でバカかいなーと苦笑しながら・・・まあ、自己満足の世界なんですぅ~・・・ 
ささやかな楽しみなんですぅ~ 

他の作品は2~3年前に作ったもので、お気に入りのグッズたち・・・です。
ゴミ箱カバーは時には、鉢カバーに変身です。
他にもあるのです・・・不真面目だったとはいえ、何しろ10年以上も教室に通っていましたから・・・
でも姉妹や友だちにあげて、そんなに多くは残っていない
残ったものをたまに小出しにして、またUPしてみようかなって、思っている。

        ☆ 小さい枠にマウスオンして見てね ☆
<
テーブルマット
<
マット
<
いすカバー
<
センター
<
ゴミ箱カバー



<


「それでもボクはやってない」

2007-02-16 | いろいろ
周防正行監督による評判の映画「それでもボクはやってない」を見に行った。
「Shall we ダンス」以来、11年ぶりの周防監督による新作とのことです。
平日にもかかわらず、客席は結構いっぱいです。
「Shall we ダンス」も面白かったけど、この映画も最高に面白かった。
痴漢冤罪がテーマ。
冒頭「十人の真犯人を逃すとも一人の無辜を罰するなかれ」との字幕があり、
裁判について、社会への問題提起ともいえる作品です。
被告の金子鉄平が電車の中で被害者によって現行犯逮捕されるところから、物語は始まる。
周防監督が何年もかけて取材したというだけにストーリーがとてもリアルです。
主役の被告に加瀬亮、弁護士役に役所広司、瀬戸朝香が配され、それぞれの役柄がぴたりとはまっていて、
ぐいぐいと引き込まれた。
母親役のもたいまさこの演技がまた良かった! 

今まで気にも留めていなかったが、逮捕、取調べ、拘留、検察の取調べ、起訴、裁判へと移行する過程が
とてもていねいでわかりやすかった。
裁判のシーンは傍聴席にでもいるようかのように迫力があった。
痴漢冤罪というどこにでもありうる事件がテーマで、私自身は女なのでありえない話だが、
見ていて、何時自分の身に降りかかるかも知れないという怖さを感じた。
やっていないことを、あたかもやったようにもっていかれる裁判の怖さ・・・
裁判官に自分の人生が左右されるということ・・・
見ている途中で、主人公やその母の心情を思うと、悔しくて、涙が止まらなかった

ところどころに検察官、裁判官、弁護士、警察の本音が出てきて、
良心と、現実、保身の狭間で、仕事をこなしていかなければならない現実などが
うまく描きだされている。

裁判員制度の実施も決まり、この映画を見ることで、警察、検察や裁判などに
関心がもてるようになったことは良かったと思う。
ぜひ多くの方にみて欲しい映画です。

                                    

最近、我が家にささやかな楽しみがひとつ・・・・
先日、残ったご飯があったので、ベランダの手すりに載せておいたら、小鳥がやってきて、きれいに食べてくれた。
鳥の名前がわからずにいたら、「風の便り」さんのブログを見て、我が家にきているのも「ヒヨドリ」では
ないかと思っている。
かわいいものです
時々、夫がまた、玄米など置いている。
ガラス越しではあるがカメラを向けても逃げようとはしない
我が家のニャンコもいなくなり、寂しい思いをしていたので、小鳥へ餌をやるのが癖になりそうです。

            

パソコン友の会

2007-02-11 | いろいろ
10日より三連休
仕事をしていた頃は、わくわくしたものだが、毎日が日曜日の身となれば・・・日常の続きです
10日はパソコン友の会の講習会と総会があった。
パソコンとの関わりあいは、当初仕事を通して覚えたものだが、最初はとても苦労した 
でも・・・ここでのパソコンとの出逢いが、定年後に私に楽しみを与えてくれることに・・・
その後、こんなおもしろいものを仕事だけではもったいないと思い、家庭でも楽しむべく、パソコン教室に1年ほど通った。
パソコン教室を卒業した後も「アスプパソコン友の会」に入会したことで、年3回ほど講習を受ける機会がある。
こういう機会でもないと、パソコンの使い方が広がらないので、なるべく参加するようにしている 
今回の講習内容は
①ディスククリーンアップ用のバッチファイルの作成
  ディスクスクリーンアップを簡単にするということらしい
  パソコンの掃除がボタンひとつでOKという
  日ごろパソコンの掃除などしたことも無い!
  「clean.bat」というフアイルを作ると、一瞬でクリーンアップ!が出来た。
  でも私にはその効果 なるものがいまひとつ・・・理解できなかったが・・・
  
②スパイウェア対策
  ユーザーの操作を監視したり、データを勝手に転送したりすることへの
  対策だという。セキュリティソフトだけでは対処しきれないときもあるので、
  フリーソフトをダウンロードして、対策を練って見ようということだった。
  「スパイボット」というフリーの対策ソフトをインストールして、
  スパイウェアの駆除を行う。
  スパイウエアの怖さはよく良く耳にすることがあるので、この対策はかねがねとらねば
  と思っていたので、家に帰ってさっそく実行です。

③グーグルアースを使って、地球を丸ごと楽しもう!
  グーグルアースにはついては、ブログでいろんな方がUPしているのを見て
  知っていたが、自分で実際見たことはなかった。
  要は地球の衛星写真が見られるということのようです。
  最初に「Google Earth」をダウンロードし、いろんなところへ空から、降りて見る。
  最初に「皇居」と検索
  皇居が大きくなったり、小さくなったり、そして立体的に見ることも出来る。
  このソフト結構はまりそうです。
  昨年旅行したイタリアの「サンピエトロ寺院」を上空から訪問
  改めてバチカン市国の狭さが実感できた。
  「住所」や「緯度・経度」をしての検索もできるんですネ
  「観光」のフォルダをクリックすると、世界の観光地めぐりを自動的に眺めることも出来る
  これはすぐれもの 結構遊べます
  ますますパソコンに向かう時間が増えてしまいそう・・

講習の後はみんなでランチを囲み、パソコン談義~~
パソコンを楽しむ仲間同士・・・教えられることがとても多い
とてもいい情報交換になったのです。

そして今日は11日、建国記念日
今日はなにやら白いものがチラチラ・・・
積もるほどではない様子・・・今だこちらも積雪ゼロ
こんな中、夫は羽黒山にスキーに出かけた。
私自身は今はもうスキーをやる気力は残っていない 

今日は1人だし、パッチワークでも・・・
東京ドームで買い求めてきた布地を見ているうちに何か作りたくなり、先日から縫い始めた。
パターンはシンプルな四角い「ワンパッチ」などが好き 四角い布をつなげて、小さめのマットを作ってみた。
ようやくピーシングが終り、キルトに入った。
完成はもう少し先になりそう・・・・

ラージボールの卓球

2007-02-06 | いろいろ
週に一度、地域にある学区のコミュニティセンターで、卓球をしている。
もちろん黄色い大きな玉・・・年配者向けのラージボールでの卓球です。
退職後、友だちに誘われ、太極拳に2年ほど通ったが、なかなか覚えられなくて、堕ちこぼれた。
そんな時、近所の友だちから、卓球をしているので、やらないかと誘われたのが3年前。
卓球はほんのお遊び程度にしか出来ない
学生時代、クラブに入っていたわけでもない
どちらかといえば運動オンチ・・・得意ではない
ただ、昭和40年代の初め・・・・ずいぶんと古い話です私が二十歳の頃のこと・・・・
その頃はたいしたレジャーもなく、職場で昼休みに卓球に興じるのが、常だった。
いつも混合ダブルスでの勝負を楽しんだっけ・・・。
その頃は・・・何をやっても楽しい年頃だった。
誰と組むかでドキドキしたものだった
遠い青春の思い出です。

卓球をするのは、それ以来のこと・・・
見学に行き、すぐさまその場でやる気になり、即入会をお願いした。
会員は15名、年齢層は60~70代と団塊の世代の先輩格といったところです。
毎週火曜日の午後1時半から4時までの間、大体10名くらいが集まる。
レベルもさまざま・・・元卓球クラブ所属の方もいれば、私同様まったくピンポン程度の方もいる。
卓球台2台を使い、5分ごとに場所を移動し、相手を変え、20分がワンコースで休憩に入る・・・
これを3回を繰り返している。
つまり一時間はたっぷり卓球をしていることになる。

ラケット握って5分ほどで流れるように汗が・・・
その汗のなんと気持ちのいいことか・・・
個人戦での勝負はせず、ラリーを楽しむことがモットー
たまにタブルス戦をして、カウントするときはけっこう必死にもなる・・・・
でもダブルスはお笑いプレーが続出です。
笑いは何よりの薬というし・・・日常こんなバカ笑いすることもあまりないので、
心身の健康にはいいのかな って思う。
ラケットやズック靴は新調し・・・格好も大事よねとユニホーム姿もバッチリきめて・・・・
気分良く卓球を楽しんでいるつもり・・・・
すこしはラリーも続くようになったかな
気持ちがいいから、体にもいいだろうと・・・用事がない限り、さぼることはなく、まじめに通っている。
もうまもなく3年・・・今まで怪我もなく続けてこられたことに感謝です。


今日は2月とは思えない暖かさです。
帰り道、鳥海山が見事に晴れ渡っており、パチリです。
川には鴨も泳いでいるのどかな風景です
           

絵画教室作品展

2007-02-01 | 油絵
私の所属する絵画教室の作品展が酒田「街」なかキャンバスで開かれている。
冬の間はどうもあまり描く気にならず、出せるような作品が実はないのだ
でも1人2点、出品とのこと・・・
考えた末に1点は以前ブログにもした「黄金の稲穂」を・・・
もう1点は
昨年12月に描いた静物画「色とりどりの野菜」しかない・・・
あまり納得のいく作品ではない

でも仕方なく出品です。
2~3日の間少し手直しをして・・・まあいいか~ということで出品です

この酒田「街」なかキャンバスは酒田の中心街にあり、以前は買い物客でにぎわったところです。
ところが今は郊外店舗大手スーパーイオンの「ジャスコ」などにお客様の足が向いてしまって通る人もまばらです。
中心商店街は、次々とお店が閉じられ、シャツターがおろされたままの「シャツター通り」になってしまったのです。
そこで・・・少しでも街の活性化になればと、空き店舗を利用して、ギャラリーとして、活用されているのが「街」なかキャンバスなのです。

今日が初日で2週間展示の予定です。
午前中、当番で会場で待機をしていたが、やや寒いお天気で、お出でくださる方もまばらです。
絵画教室の仲間が、差し入れなど持って足を運んでくれ、お茶を飲みながら、するともなく、絵の批評会に転じてしまう

でもこうやって仲間たちと、絵画談義が出来ることは、うれしいことです。

話は変わるがうれしいことがひとつ
昨年、東京ドームでの「世界らん展」に行って求めてきた「デンドロビューム」が今年も花をつけてくれた。
今までらんの花を翌年も咲かせた経験はないのだが、今回は枯れないように、水と栄養剤をたまにやっただけなのに・・・・
やはり少しでも手をかければ咲いてくれるんですネ
チヨット・・・花並びが悪いのは、昨年の秋にも少し咲いたため、今回はその部分に花がつかなかったからのようです。
こんなささやかなことでもうれしいものなんですネ
もうひとつ求めた「シルクロード」もつぼみをつけている。
ひよっとしたらこちらも咲いてくれるかも・・・