
久しぶりに北の逸品でブログ書きます。
北海道の深川から連れ帰って来た、炒め玉ねぎ屋さんが作った深川ボルシチ。
σ(^_^;のお気に入りのパン屋さんのBloomさんで、コレは良いということで扱い始めたのですが、オススメということでお買い上げして来たものです。
作っているのは同じ深川の会社さん。
カップ1杯分くらいの器にスープが入ったレトルト的なスープで、全部で3種類あります。
野菜メインのチリコンカンに、海老が効いているビスクに、お肉ゴロゴロなこのボルシチ。
それぞれの特徴聞いて、肉でお願いします!、とボルシチちゃんを選んで連れて来ました。
記事のトップにある写真が箱の上側。

コチラが側面です。
箱を開けると、

調理法書いてあるお品書きみたいのがあって、中に入っているカップのふたをはがして、ラップしてレンチンします。
その調理法はこんな感じ。

ふた取る前を撮り忘れてしまいましたが、中はこんな感じです。

見た目からも玉ねぎいっぱいなのがわかります。
もちろん、お味も玉ねぎの甘みや風味が全面に出ているまさに炒め玉ねぎ屋さんが作ったボルシチ。
トマトとかの酸味は効いていながらも、メインは玉ねぎ。
甘みと旨味がスゴいし、バランス良くてとっても美味しいスープ♪
お肉もさることながら、人参もゴロゴロしていて、スープの味がしみていて美味。
もちろん材料も、

全部ではないですが、道産の食材を利用。
まだBloomさんで買って来たパンがあったので、温めて、深川コラボなご飯にしました。

スープ美味しいし、パンも美味しい。
いやあ、笑顔。
帰って来て速攻でいただいてしまいましたが、正解でした。
Bloomさんだけでなく、深川の道の駅でも売っているとのことなので、コレはぜひ試してみてほしいです。
もちろん、σ(^_^;もまた買いに行きます。
あー、美味しかった。(*^^*)