種山壮(shuzanso)NY

ラスベガス編

ツル - 鹿児島県出水市

2011年01月14日 | 旅行

古い話で恐縮だが3年前のちょうど今時分、鹿児島県出水市を訪れた。出水市はツルの越冬地と知られる日本国内では最大の楽園地。ナベヅル、マナヅル、クロヅル等、近年は1万前後の羽数が確認されてるとの事。「ツル博物館クレインパークいずみ」では沢山のことが学べ、「ツル観察センター」ではツルの生態が観察できる。広々とした田んぼであるものは大きな群れになり、あるいは2-3羽の小さな群れで遊ぶツルの景観は素晴らしかった。

今、その出水市が鳥インフルエンザで騒然となってるという。鹿児島県は養鶏算出額日本一、2900万羽の鶏が飼育され、特に出水市地区は県内でも最大とのこと。市は感染予防にため、ツルマラソン等色々なイベントを中止、観光業者も営業を自粛してるとのこと。

それにしても関係各位のご苦労は大変なものでしょう。養鶏業を営んでる人々の心配はこの上ない事でしょう。

どうか頑張って下さい。このニューヨークの地から、応援しております。