紫根をオリーブオイルに浸けたインヒューズドオイルを濾して
贅沢にマルセイユ石けんの割り合いで72%使用します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/f9be549beca05a6c600bc656de282d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/f265eafb8f8373f5e5c7fa16cfd5c557.jpg)
私好みの 重めの赤ワイン色をしています🍷
紫根石けんは 作ってる時が楽しいです⤴︎
この 深紅の生地が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/914f6dee350eda0e3083fde9eb2e8d9b.jpg)
アルカリと混ざると この様に紫色に変化して
混ぜていくにつれて 少しずつ色が変わるのを見ているのが好きです(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/a4805ac74d290feaf45bc8c6d93648e9.jpg)
私の紫根石けんは ブレンド精油にこだわっています! このブレンドが紫根石けんの色に合ってると思うので このところ ずっと同じブレンドにしていますよ〜
オレンジスイート
フランキンセンス
ローズウッド
イランイラン
ゼラニウム
パチュリ
香水みたいで 女っぽいゴージャス
な香りですよ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/15fb74ac21f0515321e1542199e84211.jpg)
そして、 アルガンオイルも加えますので保湿もバッチリ👌ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4d/3f9bc6ff7529897917aef1ab7b10739d.jpg)
この鮮やかな紫色は天然の色ですからねぇ
紫根は染色にも使われるのがうなづけますよね、
普通に型入れしましたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/ca34cf2a47b5330a8a4c908893a75ac2.jpg)
少し固まったらトップに動きを出しましたよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/07a19aab1ebab939af1d779823fe1fdc.jpg)
紫芋ケーキみたい(^-^;
だけど、こんな風にトップに動きを出すのって
外国のソーパーさんが よくやってますからね!
たまには イイかも( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/5ac5f7fabfe3228429395726836f2c0f.jpg)
カットすると どんな感じになるかしら?
久しぶりに
せ〜の〜
パカ〜〜っ!!
じゃん❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/320a989e565b23049c1c74b57cf305a7.jpg)
わ〜〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
中身は 濃いい紫色ですね〜♪( ´▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/485a8aeddb4a200975926ec0ef6ca7a9.jpg)
トップに動きを出すだけでも雰囲気が変わるもんですね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/af9ddb51169940a8dd9f53cbf0e211fc.jpg)
やっぱり 紫芋きんつば?( ̄∇ ̄)?
美味しそうに見えちゃいます〜〜
乾燥すると 少し色は薄くなるけど
この紫色は 大好きです❤️
贅沢にマルセイユ石けんの割り合いで72%使用します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/f9be549beca05a6c600bc656de282d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/f265eafb8f8373f5e5c7fa16cfd5c557.jpg)
私好みの 重めの赤ワイン色をしています🍷
紫根石けんは 作ってる時が楽しいです⤴︎
この 深紅の生地が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/914f6dee350eda0e3083fde9eb2e8d9b.jpg)
アルカリと混ざると この様に紫色に変化して
混ぜていくにつれて 少しずつ色が変わるのを見ているのが好きです(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/a4805ac74d290feaf45bc8c6d93648e9.jpg)
私の紫根石けんは ブレンド精油にこだわっています! このブレンドが紫根石けんの色に合ってると思うので このところ ずっと同じブレンドにしていますよ〜
オレンジスイート
フランキンセンス
ローズウッド
イランイラン
ゼラニウム
パチュリ
香水みたいで 女っぽいゴージャス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/15fb74ac21f0515321e1542199e84211.jpg)
そして、 アルガンオイルも加えますので保湿もバッチリ👌ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4d/3f9bc6ff7529897917aef1ab7b10739d.jpg)
この鮮やかな紫色は天然の色ですからねぇ
紫根は染色にも使われるのがうなづけますよね、
普通に型入れしましたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/ca34cf2a47b5330a8a4c908893a75ac2.jpg)
少し固まったらトップに動きを出しましたよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/07a19aab1ebab939af1d779823fe1fdc.jpg)
紫芋ケーキみたい(^-^;
だけど、こんな風にトップに動きを出すのって
外国のソーパーさんが よくやってますからね!
たまには イイかも( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/5ac5f7fabfe3228429395726836f2c0f.jpg)
カットすると どんな感じになるかしら?
久しぶりに
せ〜の〜
パカ〜〜っ!!
じゃん❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/320a989e565b23049c1c74b57cf305a7.jpg)
わ〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
中身は 濃いい紫色ですね〜♪( ´▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/485a8aeddb4a200975926ec0ef6ca7a9.jpg)
トップに動きを出すだけでも雰囲気が変わるもんですね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/af9ddb51169940a8dd9f53cbf0e211fc.jpg)
やっぱり 紫芋きんつば?( ̄∇ ̄)?
美味しそうに見えちゃいます〜〜
乾燥すると 少し色は薄くなるけど
この紫色は 大好きです❤️