手作り石けん しゃぼんの木

手作り石けんと愛犬福助の記録
【わんこの石けん屋さんFukuwauchi 】はじめました〜♫



青空 改め コレ何石鹸 型出し&入刀⤴︎

2014-10-23 16:32:35 | 手作り石鹸
イメージ通りにいかなかった 私の青空
石鹸 保温が終わり 箱から出すと…

っ❗️
ありゃー

水滴が…温めすぎたんですかねぇ…

丁寧に拭き取れば問題ないので 気を取り直して型出しです




何だかウルトラマリンブルーがツブツブに見えていますねσ(^_^;) クレイは茶漉しで上手く混ざるけど コレはやはり少量の水に溶いて入れなきゃダメなのかな(。-_-。)
ま コレはコレでキレイにも見えますが…

それよりもグラデーションて難しかったんですね⤵︎

トレースをもっとゆるくした方が良かったのかなぁと思いました(。-_-。)

ま せっかく作ったし どんな模様が出てくるか 切ってみましょう⤴︎⤴︎⤴︎



さあ 緊張の時がやってきました~ドキドキドキドキ
私の作りたかった青空石鹸のもとはコレですよ~

さあ 再現出来てるのでしょうかー







せーの~❗️
パカっ❗️

んんっ?よく見えませんが…


コレは!

全く青空じゃありません~(T_T)

それに 気泡だらけ⤵︎⤵︎⤵︎
あーんヽ(´o`;全くの別物が出来てしまった~

旦那さんは上下反対にした方が良いかも
と言うので その向きでパシャリ📷


あら❗️

なんか気泡が雪みたいで良いかも~

青空石鹸改め…雪の夜石鹸な~んてネーミングでどうでしょうか(笑)

災い転じて福となす。災い⁇違うな
結果オーライって事です(^_^)v


青空石鹸 改め コレ何石鹸 ⁇

2014-10-23 13:44:14 | 手作り石鹸
涼しくなり私の石鹸作りが解禁になりました~♪
作りたい気持ちがたまっていたので
ここ数日 たて続けに作っています
(⌒-⌒; )

先日 登山に行って 頂上で見た青空が
あまりにキレイで 石鹸で
青空を表現してみる事にしました~⤴︎⤴︎

この青空を目指します( ̄^ ̄)ゞ



薄い水色からスカイブルーそしてもっと濃いブルーへのグラデーション 秋の空は雲は少なめで良いかなぁ^ ^
ウルトラマリンブルーの量で調整してみます(^-^)/濃いブルー(藍色みたいな色)は ほんの少し竹炭を入れると良いみたいなので試してみます!

ブルー系に合う香りは…やっぱり
爽やかなミント系でしょうかね~って事で 和ハッカ+サイプレス+フランキンセンス

いつもの様に苛性ソーダ水をオイルのボールへ入れて混ぜていきます!


混ぜ始め…


10分後…


20分後…だいぶ白っぽくなりました~

ここでブレンダー登場です^ ^

ブレンダーは様子を見ながらかけます
必ずホイッパーで泡を落ち着かせて
トレースが出るまで続けます!

トレースが出たら白い生地を雲用に取り分けます!


さあ❗️空を作っていきますよ~(笑)o(^_-)O

茶漉しを使って少しずつ振り入れていきます^ ^
まずは 薄い水色を少しだけ型に流します



そして 残りの生地にウルトラマリンブルーを足してスカイブルーを作ります!

それを二層目にスプーンで乗せていきます⤴︎

途中 所々にスプーンで分けておいた雲用の白い生地をポトポトと流します^ ^
雲をイメージして⤴︎




最後は 濃いブルーを竹炭を少しだけ混ぜて作ってみます(^-^)/入れ過ぎたらおしまいです慎重に様子を見ながら振り入れます!

良い感じの 濃いブルーが出来ました
これもスプーンでそっとのせます!

横から見たら こんな感じ…( ̄◇ ̄;)
なんかイメージしてたのと違うけど…
もっとボヤ~っとグラデーションにしたかったのにな( ̄◇ ̄;)
この時点で 青空に見えない…( ̄O ̄;)
ま カットして断面を見てから何石鹸か決めよ!…と路線変更です


もう青空を諦めて 割りばしを突っ込みグリグリ適当に動きを出して見ちゃいました~(⌒-⌒; )

もう どんなのが出来るか分かりません
( ̄O ̄;)

さて 何石鹸になるのでしょうか…
カットしてからの お楽しみー( ^ω^ )

綿向山でカメラの神様と遭遇する⁉︎

2014-10-19 19:15:22 | おでかけ
秋晴れの休日
久々に夫婦登山へおもむきました~!

今日のお山は 私のリクエストで滋賀県蒲生郡日野町にある綿向山です( ´ ▽ ` )ノ


清々しい朝日が上がってきましたね~


砂防を眺めながら歩いて行くと…

スタート地点 ヒミズ谷出合小屋があります!



杉の落ち葉を踏みしめながら整った登山道を歩いて行くと…

一合目の看板があります^ ^


しばらくの間 ジグザグに杉の林の中を登って行きます^ ^

単調な道が続きますが 私はこのジグザグ登りが結構好きです( ^ω^ )
杉の木が真っすぐに伸びた木立ちを歩いていると気分がシャンとしてきます⤴︎


ちょうど朝日が差し込んできて思わず見とれてしまいました…

この道を進んで行けば…何かステキな事に出逢えるって気がします


整った登山道とはいえ
景色に見とれていては危険です!
ガードレールなんてありませんからね
すぐ横は急斜面になっています


足元にあった杉の落ち葉が 無くなってきたなぁと思い始めてから少し歩くと…


赤い屋根の五合目小屋が見えてきました~


夢咲の鐘の由来を見ても 綿向山への愛を感じますね~

五合目小屋からの眺めは…こんな感じ


晴天だけど 少し煙って見えました…

五合目小屋から七合目までの道を歩いていると 落ち葉の種類が変わっている事に気付きます

恐竜の足跡みたい^ ^
こんな可愛いのも落ちていましたよ♪

同じように思っていた真っすぐに伸びた林の木も よ~く見ると 明らかに杉とは違います



木の樹皮に特徴がありますね!
見上げて葉を見るとレースの様です…


これは ヒノキですね~( ^ω^ )
アロマインストラクターとしては気になったので樹皮が剥がれ落ちたのを拾って折り香りを確かめてみましたが やはり
精油の抽出部位が木部なので 樹皮からは少しも香って来ませんでしたね

そんな事を考えながら歩いていると…
七合目の行者コバに到着です⤴︎


この日 ホラ貝を持ってお参りしている修験者の方を見かけました⁉︎ ホラ貝を吹いてたみたいですよ⁉︎ 神聖な場所なんですね(^_^*)

私達もお参りをすませ 先に進みます!

ここからは少し開けたブナの林を歩きます^ ^ 旦那さんはブナの木が大好きなのでパシャパシャ📷していました( ´ ▽ ` )ノ

ずっと針葉樹の中を歩いてきたので
ここに来ると ブナの葉の色も手伝って とても明るく感じました~



ブナの樹皮はこんな感じ^ ^ツルンとして見えますね~しっかりとした胴回りで水分をしっかり溜め込んでる様に見えて
一瞬バオバブの木が浮かびました(笑)

綿向山は冬場 樹氷が見れることで知られています!私は寒いの苦手なんで留守番してますが…(⌒-⌒; )旦那さんは何回か登りに来ています!
冬場のルートにはバリケードしてありました

本当に手入れが行き届いて歩きやすい登山道ですが 一部狭くなっている所もあるので慎重に行きます



神明水を見下ろす道の先辺りでしたか…
私の好きなアザミの花が咲いていましたもう終わりの頃かしら?
ワタムキアザミというのがこれかな?

アザミは種類が沢山あるらしいですね~
フサフサして可愛いお花と思います^ ^

頂上まであと少しの所で景色が見えました( ^ω^ )

水無山が見えますね~文三ハゲってあれのことかな?あんな所を歩くんだ~


クマ笹がキラキラ光ってキレイです

さあ!最後の階段ですo(^_-)O

これが大変です一段一段が高いので最後に脚にきます(;´Д`A
よいしょよいしょと登って鳥居をくぐると~



ヤッター*\(^o^)/*頂上に到着です~*\(^o^)/*

空がキレイ~


ケルンが良いですね~^ ^

けど…ものスゴイ風がキツかった~
( ̄O ̄;) ビュービュー吹いてました
風にもマケズ 写真を撮ります!!


空気が澄んだ日はあの御嶽山も見えるらしいですが今日は煙ってますね~

何度も言いますが 空がキレイ~


旦那さんは 気づいたら あんな遠くでパシャパシャ📷やってます(⌒-⌒; )

風にもマケズ お昼ゴハンです!!


永谷園のあさげが身体に沁みます~
やっぱり山登りの楽しみは頂上での このひと時ですよね~ おにぎりを食べたら大福と旦那さんオススメのアールグレーで〆ます^ ^


風は強いけど 空は青くて気持ちが良いなぁ~*\(^o^)/*

この空の青を石鹸にしてみようかな~とジッと見てました( ^ω^ )



皆んなも お昼ゴハンですね~

さて下山だ!と思ったら旦那さんが
幸せのブナのトンネル知ってる?と言ってきました!
幸せのブナのトンネル⁉︎知らない!何それ❗️行きたいっ❗️って事で竜王山方面へ寄り道です…
ちょこっと行くと気持ちの良さそうな稜線が見えてきました~

わーあんな所を歩いたら気分が良いだろうな~と思ったら…

着いてしまいましたね(;^_^A

早速 幸せになりに行きました~

くぐるよ~!


こんな感じで…


ハイ!幸せ完了です(笑)

旦那さんは 幸せブナに行きたいっ❗️と
即答した私に あぁ今は幸せじゃないのね⤵︎と• • • •(;^_^A幸せだけどね 縁起物だしね(;^_^Aせっかくだしね(;^_^A…はい。

これで良い事があるはずです

何だか名残惜しいけど 苦手な下り道が待ってるので そろそろ下りなきゃね…

下山し始めた時 クワ?を持った方々が階段の点検をしながら上がって来ました! 綿向山の日11/10に向けて整備して下さっているんですね(*^_^*)綿向山を愛する会の方でしょうかね~
前に来た時も 綿向山を愛する会の方に色んなお話を聞かせて頂きました( ^ω^ )
つくづく この綿向山は愛されているお山なんだなぁと思いますね



所々で手描きの愛ある名札を見かけましたしね( ^ω^ )



さて 今回も綿向山を愛する会のメンバー?理事??とにかく三合目のあざみ小屋の修繕に携わったとおっしゃる 叔父様と出逢いました(^-^)/

登り始めが一緒だったのですが
『五合目小屋の辺りと九合目にセンブリの花が咲いてますからね 白い5mm位の花ですよ是非見て下さい』と教えて下さったので 楽しみに登りました( ^ω^ )
五合目小屋で探してみると これかなぁ?とパシャリ📷

辺りにこの花以外は咲いてないので多分これがセンブリなのかね^ ^と言ってたら叔父様が登場しました~
これですか?と聞くと『そうそう!ほらココにも!ホラあっちにも!』とバンバン見つけて教えてくれました~^ ^
言われなきゃ分からない位の小さな可憐なお花です

下山する時も叔父様に会い 楽しいお話を聞かせていただきました( ^ω^ )
聞けばおん年73歳との事で若い時はバンバン色んな山に行っていたとの事でした
^ ^
最近は膝が痛いので 登りやすい綿向山ばかり来ているとおっしゃってました
綿向山の事に詳しくて花の事や鳥の事…色んな話しをしながら下りて行きました~


旦那さんが紅葉を撮っていると…
本当なら この時期 もっと紅葉はキレイなはずだけど今年はまだだなぁ~と叔父様…
すると おもむろに背負子のケースから食パンを半分にした程の厚みのある私は見た事もない四角いカメラを出してきて パシャリ❗️

『こんなもんかな^ ^』と見せてくれました~日差しが透けてキレイな葉が写っていました
旦那さんはカメラ好きなので すぐに
スゴイカメラですね~と話しかけプロ仕様だなぁ なんてこと話しかけながらほぼカメラの話題で下りて行きました(⌒-⌒; ) 私はチンプンカンプンです…

驚くのが 叔父様 改め カメラの神様が 膝が痛いと言っておきながら
下るのが早い早いっ旦那さんとカメラの話をしながらガンガン下って行くんです
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3私は必死で着いて行きました…

あざみ小屋の裏手の色づいた紅葉を楽しみ…



またまた 弾丸のように…
気づいたらアッという間に下山していました(⌒-⌒; )

カメラの神様が最高のペースメーカーだったようです(苦笑)

色んな お宝カメラで撮った写真は
たまに人にあげるくらいで あとは
Mac(Macも自分で調べて使えるようになったそうです…)のハードディスクに保存しているだけだそうで…
何だか勿体無いな~と思ってしまいました カワセミの写真や山のお花の写真を見てみたいと思いました( ^ω^ )


朝日が照らす道で 感じた事が叶いましたよね~*\(^o^)/*
素敵なカメラの神様と出逢えました⤴︎





綿向山…みんなに愛される神秘的な一面のある魅力的なお山でした^ ^
















久々にスタンプしてみましたよ~!

2014-10-19 00:08:00 | 手作り石鹸
レアチーズケーキ風石鹸にスタンプを押してみる事にしました~

この見た目ならスタンプした方が可愛いとおもったので^ ^

けど…なんてスタンプしようかな(。-_-。)

簡単にいちごのレアチーズケーキ風石鹸なんて言ってましたが 長過ぎるし

調べてみると レアチーズケーキって英語では無いんですね(;^_^A危ない危ない…
ノンベイクドチーズケーキと出てましたね…(⌒-⌒; ) 旅行へ行ってレアチーズケーキなんて言ってもはぁ?ってなるんですね きっと(;^_^Aアイスコーヒーも英語じゃ無いらしいですね…
日本でしか通用しない名前って結構ありそうですね~

そんな事は 置いといて~

そうそうスタンプです(^_^*)
色々 悩みましたが…
見た目を重視して名付けました( ´ ▽ ` )ノ


スタンプのパーツのEが足りなくて 2回に分けて押しました(^_^;)


BERRY🍓を付けると長くなるのでやめました^ ^
何だか嬉しくてパシャパシャ📷撮りまくってしまいました~*\(^o^)/*

最後にもう一度だけ

うん(^-^) やっぱり可愛いです

手作り石鹸教室に行ってきました~♪

2014-10-17 16:19:29 | 手作り石鹸
先日 アロマセラピストの友人宅で
手作り石鹸教室があり参加してきました~♪

講師は大阪の吹田で手作り石鹸教室をやっている方です!
以前 私も吹田の教室まで習いに行きました^ ^
とっても素敵な工房で可愛い石鹸を教えて頂きました

その時の様子です…
モザイク石鹸を習ってきました(^-^)/

さて
今回は どんな石鹸を作るかというと…

ケーキじゃありませんよ(;^_^A
こんなに美味しそうなスイーツ石鹸を作るんですーっ(≧∇≦)

何層にもなって難しそうですが、大丈夫かなぁ…

教室には私以外にも5人いて 3つのパートに分かれて作業を進めました!

こちらはAチームの作業風景ですね

苛性ソーダに真っ赤なハイビスカス水を
入れると すぐに緑色に変化しますよ!


ブレてますが…緑色ってわかるかな?


さらに混ぜると ブレてますが…ベージュに変化してきます 不思議ですよね~


よくかき混ぜると こんな感じで透明感が出てきます^ ^



オイルとハイビスカスソーダ水の温度を40~45℃に合わせたら オイルのボールへソーダ水を入れます!

あとは ひたすら混ぜます

途中でタイムパウダーとココアパウダーを入れます

1層目はココアのスポンジみたいだからでしょうか^ ^珍しいコーヒーとバニラの精油で香り付けします
フレグランスオイルじゃありませんよっ❗️❗️


ずっと泡立て器だと時間もかかるので
ブレンダー登場です⤴︎

ここで ブレンダーを使用する際の注意点です❗️

ボールにブレンダーを入れたら…

ブレンダーを傾けてブレンダーの先の部分に入っている空気を抜きます!
ポコっと空気が出てきますね^ ^
コレを忘れると飛び散る危険があるので忘れずに❗️


あとは ブレンダーの先をボールの底にしっかりとつけて石鹸生地の様子を見ながらスイッチオン!
数秒かけ止めて少し泡を落ち着かせ…
この動作をトレースの様子を見ながら繰り返します^ ^
くれぐれも やり過ぎないように❗️

こうして ケーキ石鹸の1層目生地の出来上がり⤴︎

またまたピンボケですが(;^_^Aこの写真の1番下のココアスポンジみたいな部分が出来たって事です( ^ω^ )
真っ赤なハイビスカス水がアルカリとの化学反応でベージュになる事を利用して質感を出すためにタイムパウダーや色を足すためにココアパウダーを入れるあたりがさすがだなぁ~と感心しました

さて
私が担当するBチームは 2層目ベリーのムースとでも言いましょうか(笑)
なんと2層目は3色のグラデーションになっているので とても面白そうでした~
*\(^o^)/*


苛性ソーダ水を作って…左の白い方です
右のは1層目のですね^ ^


オイルと苛性ソーダ水の温度を合わせたら…オイルのボールにソーダ水を入れて

ひたすら混ぜます

混ぜていくにつれ生地の色は白っぽくなっていきますね~

けど やはり時間がかかるので…

やはりブレンダーに助けてもらいます!
丁度良いトレースが出たらローズウッドの精油を入れます

そして 待ってました3色に色づけで~す
*\(^o^)/*
先ずは全体にフレンチピンククレイで薄っすらとピンク色を付けていきます

次に生地を半分に分け 片側にウルトラマリンピンクを色の濃さの様子を見ながら振り入れていきます!この時に便利なのが茶漉しなんですよ~♪
キレイに混ざりダマになりにくいです❗️

そして ウルトラマリンピンクの生地からさらに半分より少ない位別のボールに取り そこに酸化鉄を色を見ながら振り入れます…

これで3色出来上がりました~*\(^o^)/*

そして
3層目のホイップクリームはCチーム!
Cチームさんは石鹸生地に手を加える事は特にありませんが はホイップクリームですから^ ^
生地の固さ具合いですね~
本物のホイップクリームも何分立てとかありますからね(^_^*)
ポイントは後で動きを出しやすい固さ しっかりトレースです❗️
香りはグレープフルーツで付けます

さあ!3チーム合わせて型入れですよ~♪


まずは1層目のココアスポンジ~


そして2層目のベリームース~




ベリーのムースは3色あるのでスプーンで丁寧に重ねていきますo(^_-)O
差し色の酸化鉄の赤い生地を2本のサイン状に流し込むと断面が面白くなるそうです⤴︎

2層目と3層目の間にココアのラインを入れます❗️
このテクニックも私は初めてです⤴︎⤴︎
ここも茶漉しが活躍します^ ^

あまり 振りかけると繊細なラインにならないのかな?と思い薄っすらにしてみました~

最後の3層目 ホイップクリームです~

型いっぱいに入れてから保温箱に入れホイップ生地に固さが出るまで待ちます…

時間がかかりそうなので 家に帰ってからデコレーションする事になりましたー


この日は 石鹸作りの他に ハンガリアンウォーター作りも教えて頂きましたよ~♪アロマを勉強した事がある人は知っていますよね!そうです^ ^若返りの水ですね!有名な逸話がありますが…気になる方は調べてみて下さいませ…


ハンガリアンウォーターといえばローズマリーですo(^_-)O今回のレシピには色んなハーブがミックスされていますバラも入っていますホワイトリカーと精製水を入れて 約1ヶ月おいたら出来上がり⤴︎


化粧水にするなら敏感肌の方はもう少し精製水で希釈したらいいですね^ ^私は若返りの水でアンチエイジングクリームを作ろうかと思います


充実した内容の講座を終え

マクロビを実践している友人の心のこもったランチを頂きました~

優しいお料理が身体の細胞に行き渡りました~ 手作りのラッキョウ美味しかったわぁ
今日は1日 楽しく勉強出来ました~♪
事前に色々準備して頂いて遠いところ重たい荷物を持って来て頂きありがとうございました~*\(^o^)/*
美味しいお料理を用意してくれてありがとうございました*\(^o^)/*


めでたし めでたし。
って終わりませんよ まだ!

だって デコレーションが宿題ですからね~(⌒-⌒; )


こんな状態で 帰ってきました~
保温箱から出して 先生に教わった通りにお好み焼きヘラとスプーンを使って
ホイップクリームに動きを出します⤴︎

カットした断面に動きを出すにはスプーンで穴を開けるイメージでと言われていたのでやってみます
ホイップクリームが終わったら…頂いて帰ってきたコンフェやドライハーブでデコレーションします


こんな感じで 良いかな(*^_^*)
保温箱へ入れて1日おいて…

こんな状態になりました~♪

仕事があるので夜までおきます…

帰って見るとアクリルモールドと石鹸の隙間やホイップクリームの凹みのあたりに水滴が…(=゜ω゜)ノ けど自分の石鹸の時も何度かこんな事があったので…
慌てずペーパーで丁寧に拭き取り問題なしでしたd(^_^o) 少し表面を乾燥させてからカットです⤴︎


さて 断面はどうでしょうか…






じゃ~ん❗️



キャーっ❗️可愛い~思っていたより ずっと上手く出来てます~(久々の自画自賛

けど 良い感じです⤴︎ホントに


思わず ケーキ皿に盛ってしまいました~
後ろにあるのは 私が作ったいちごのレアチーズケーキ石鹸ですd(^_^o)

1人で全てやる事を考えたら無理~って
なりますが 皆んなで協力して作ると楽しいし無理な事も出来るもんだなぁ~と思いました( ´ ▽ ` )ノ

色んな石鹸が作れるもんですね~

とても良い刺激になりました( ^ω^ )