四苦八苦奮闘記

日常、アート、僕の奮闘劇、思うことなど。

高校の先生になるんだったら

2007年10月03日 20時20分28秒 | Weblog
大学院に行った方が良い。




そう言われました

予想はしていた言葉でしたが、、、大学院と教採の両方をとることって可能なんだろうか?




僕の理想としてはそりゃ、高校です。
高校の美術の先生になりたいなとずっと思ってきたのです

ですが、

今は非常に悩みます




たしか、前に教授に大学院の話を持ちかけたときは、

・大学院に行くには教授の推薦がいる。
・大学院、一本で受験する心構えが必要。
・そして僕の場合、付属の大学院では意味がない。

という話だったはず。




つまりは、、、
その、、、
現時点の情報を整理すると、

受けられるのは教員採用試験か大学院試験かどっちかってことですよね?

まぁ、そりゃそうですよね。

大学院や教授からしたら、

「教採に落ちたから、大学院に拾ってもらお

なんてな感じで来て欲しくはないし、推薦したくないでしょうね。
教授の推薦は教授の名前が出ますし、大学の名前も出ますから、信用問題にも関わりますもんね。


ソレはよーくわかります



とにかくは確認してみないとわからないけど、また、考えなきゃいけん事が増えたって事なんでしょーかね



でも、今の流れだと高校を第一志望に据えたまま、中学で入れてもらえるなら入っちゃう感じな気がします
僕のどうにかしたい事って多分、中学校の方が近いんです。

そう言うことを言ってしまうと、小学校こそ必要なのかもしれないんですが、
ぶっちゃけ、小学校にあまり興味を持たないんだなー。。。(ぶっちゃけすぎ)



ともかく、

中学で入れてもらって、嫌気がさしたら高校に逃げる

とそんな感じですか
特に千葉はそんな感じみたいだし。




ま、とりあえず、出来る事をやっていきましょう。