四苦八苦奮闘記

日常、アート、僕の奮闘劇、思うことなど。

芸術は世界を救う

2007年10月10日 18時59分32秒 | アートな話
リアルに僕はそう信じます。


歌うこと、聴くこと、観ること、描くこと、創ること、魅せられること。


これらがどれほど世界の悩みを救ってくれるんだろう。



沢山の歌や音楽が耳から僕らを救おうとする。
声を出すことでどれだけ僕は救われてきたかしれない。
自分で歌うこと、他人の歌に魅せられること、演奏に酔いしれること。
美術でも、音楽でも、何でも芸術は僕らを惹きつけ放さない。


貴方はありますか?

心を持っていかれたんじゃないかと思うほど、ただ芸術の前に呆然としたことが。

背筋をゾクゾクと何かが走っていくあの感覚を最近感じましたか?

泣き出したいほどの、座り込んでしまうほどの、あの妙な感情を最近感じることがありましたか?





いつでもそんなことは難しい。
けれど、どこかに転がっているのです。

それは久々のカラオケボックスの中だったり、
たまにしか行かない美術館の中だったり、
一冊の本の中だったり、
カメラのファインダーの中だったりするのです。





僕はそのゾクゾク感を求めてやまない人です。
最高に気持ち良い瞬間です。


だから、僕は凹んでも、立ち止まっても、落ちても、それを求めてまた動き出すでしょう。
死ねばいいと騒ぎ倒しながら、僕はまた歩き出すでしょう。
それはきっと誰しもそうなのでしょう。


この世に芸術がなかったら、、、ヤな世の中なんだろうなぁ。。。





そんなことを思った今日この頃でした。

芸術は世界を救いますよ!!!
だから、僕は頑張ります

僕の言葉や伝えたことが誰かをまた救ってくれるように

全人類芸術大好き計画を遂行するその日まで!!!(単に危険人物)