四苦八苦奮闘記

日常、アート、僕の奮闘劇、思うことなど。

泡風呂で

2007年10月08日 21時36分59秒 | Weblog
美術史のお勉強ですよ



企画書書いた。

デザインのラフスケッチも書いた。

論作ゼミのエントリーシートも書いた。



あと今日はお風呂で美術史の本を読んで明日の為にゆっくり寝ます





いろいろやることはいっぱいだけど、こういうゆっくりとした時間でできるなら切羽も詰まらない

頑張るけど、無理をしないように生きる。

コレが結構大変で、ついつい無理をしてしまう。
お勉強は必要だし、やろうと思うけど、その為に無理をしては続かない。

高校受験のときは5時半に起きて24時くらいに寝てたけど、そんなの今はもう無理

だから、ゆっくり今の自分に合ったやり方で
ダイエットも微妙にしつつ、お勉強もしつつ、企画も進めつつ、寝つつ





勝負にも出ますよ

文型なんて知らなくても生きていけるんだよッ!!!!

2007年10月07日 22時15分31秒 | Weblog
塾講師のときだったら確実にそう言ってたろうな(爆)



そもそも、美術の教師になろうっていう人間がなんで、英語の講師をしているのかはツッコミ禁止で。


僕の成績具合を知っている方ならばわかるでしょうが、僕はけして英語が得意なわけではありません(言い切った)

しかし、嫌いになった覚えはなく生きてきたので、こんな事態になるわけですが、

文型なんて知らなくても生きていけるじゃないですか。リアルに。


っていうか、んなもん覚えてなくても大丈夫です。


僕は覚えてません!





そう、普段なら声を大にして主張しますが、今回みたいなパターンはどーにもならない。


相手は中学生。
しかも、中三。
受験生。


僕も体験したからわかる。
教え方の悪い知識はけして正しい定着の仕方をしない。


故に、僕らは教員になるかならざるかを悩む。





教員だけではなく、誤魔化しがきかない、それだけに仕事というものは尊いわけで。

面倒なわけで。

やりがいがあったりする。




気持ちの問題ではあるけれど、お金を頂いている以上、僕はプロで、
人と関わっている以上、最高のモノにする義務がある。



そして何より、僕が今やる気になっていることが一番の理由







さぁて。 ちょっと頑張ってみようか。




やること一杯やぁ。。。

ちょっとお疲れ

2007年10月04日 17時41分15秒 | Weblog
ちょっと疲れがたまって、頑張り過ぎには注意をしたいので今日はガッコの講義をお休みしました


精力的に動き回ろうとしていますが、けして無理はしない。


何度も似たようなことを言っていますが、これが今年のテーマです

ガッコの講義に出る事は勿論大切な事だけれども、
自分の心身の無理や悲鳴は気付いて、早めのケアをする事の方がもっと大切


何て言ったって、身体が資本ですから。


肩がゴリゴリだろうと、
立ちくらみがしようと
誰にも代わりの身体は頂けないのです


だから、無理はしない。
他人にどう思われようと、無理はしない。

だから、今日はゆっくり休息日

高校の先生になるんだったら

2007年10月03日 20時20分28秒 | Weblog
大学院に行った方が良い。




そう言われました

予想はしていた言葉でしたが、、、大学院と教採の両方をとることって可能なんだろうか?




僕の理想としてはそりゃ、高校です。
高校の美術の先生になりたいなとずっと思ってきたのです

ですが、

今は非常に悩みます




たしか、前に教授に大学院の話を持ちかけたときは、

・大学院に行くには教授の推薦がいる。
・大学院、一本で受験する心構えが必要。
・そして僕の場合、付属の大学院では意味がない。

という話だったはず。




つまりは、、、
その、、、
現時点の情報を整理すると、

受けられるのは教員採用試験か大学院試験かどっちかってことですよね?

まぁ、そりゃそうですよね。

大学院や教授からしたら、

「教採に落ちたから、大学院に拾ってもらお

なんてな感じで来て欲しくはないし、推薦したくないでしょうね。
教授の推薦は教授の名前が出ますし、大学の名前も出ますから、信用問題にも関わりますもんね。


ソレはよーくわかります



とにかくは確認してみないとわからないけど、また、考えなきゃいけん事が増えたって事なんでしょーかね



でも、今の流れだと高校を第一志望に据えたまま、中学で入れてもらえるなら入っちゃう感じな気がします
僕のどうにかしたい事って多分、中学校の方が近いんです。

そう言うことを言ってしまうと、小学校こそ必要なのかもしれないんですが、
ぶっちゃけ、小学校にあまり興味を持たないんだなー。。。(ぶっちゃけすぎ)



ともかく、

中学で入れてもらって、嫌気がさしたら高校に逃げる

とそんな感じですか
特に千葉はそんな感じみたいだし。




ま、とりあえず、出来る事をやっていきましょう。