ペンション「しるふれい」ブログ    

2015/04/16(木):水芭蕉が 春 を!

随分と ご無沙汰をしてしまいました。
新年度は何かと切り替えだったり、会議だったりであわただしい日が続くものです。

多くの皆さんも、新規年度を新たな気持ちで迎えていることと思いますが・・・・・。

 

今年の、地域の 小・中学校の入学式に参列する機会がありました。
(3日の日の行事だったので、もう半月も前の話になってしまいます。)

今年の 中学入学生は3名でした。
この地域。少子化の波は間違いなく押し寄せています。
けど、この地域で 塾以上に密度の濃い授業を受けられるよね。良かったね~。
(ちなみに、小学校に入学児童は 4名 でした。)

 

季節は確実に進んできて。

 

 

 

ネコヤナギは芽吹き、


 

「旬の味」 も見逃せないですよね。

ほうぼうで、「ふきのとう」
もちろんお客様にも味わっていただき、春を感じていただきました。

 

11日(土) 夕刻のペンションですが、何とも無味乾燥した雰囲気ですよね。

けど、雪解けを待っていたように、咲く花もあるんです。

「ハナニラ」 だったり・・・。


「水仙」 も・・・・。

 

そうは言っても、世間的には「桜」によって、季節の移りを伝えています。

近くの 「桜」 がここまできれいになってきました。

柔らかな色で咲いてます。 
桜前線 この地域では、「新島々地区」まで来ています。
(当ペンションから松本中心部方面に、車移動約30分のところ)

(松本市 波田 地区で撮影しました。 13日)

 

この地域でようやく 春を告げる使者がやってきました。
近くの 「乗鞍高原 標高低い地区」 です。

 

 

 今日16日の実風景は、ご覧のようです。

 

 まだまだ咲きはじめ。

徐々に 乗鞍高原 標高の高い地区 に広がって行くので、大型連休の頃は充分に楽しめそうです。
高原内には、このような水芭蕉群生地が 3~4か所あるんですよ。
どうぞ、散策候補に入れておいてください。

お待ちしてます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お役立ち情報」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事