ペンション「しるふれい」ブログ    

2011/05/22(日):新聞記事で恐縮ですが・・・・

松本市街地から「槍ヶ岳」が見える・・・・。
しかもこんなタイミングで。
なんともうらやましい。 安曇地域に住んで、はるかにそこよりも40kmほど近づいてるのに、「槍ヶ岳」は見えない。

カメラマンのこれからの参考に・・・・。


尚、この記事は19日のもので、今後夏至までに一日に200m南(槍ヶ岳に向かって左側)へ移動するらしい。
今後の、観望ポイントの目安は以下のよう。

槍ヶ岳が太陽に接し始めるおおよその日程

 25日・・・・・広沢寺(こうたくじ)
 28日・・・・・千鹿頭(ちかとう)池南側
 6月1日・・・開成(かいせい)中学校
    3日・・・弘法山(こうぼうやま)古墳
    7日・・・中山地区の保福寺(ほふくじ)付近

興味のある方は是非どうぞ!。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お役立ち情報」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事