人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

たつこ姫が意外な人と面会?

2014-09-04 15:01:38 | 日記
先祖のお墓が田沢湖の近くにあるのでお盆前でしたが行って来ました。
国道107号を走ると今年の3月に作られた[日本一の厄払い藁人形]に逢います。
今年一年地元の無病息災を兼ねて殿として国道沿いに立っていますよ。
そこで元気を頂いて、私らの思い出の場所横手城を見て展望から横手市内を
一望します。石坂洋次郎の作品[山と川のある町]が映画化されたロケ地でもありますね。

殆ど墓参りをした後は田沢湖まで足を延ばします。

たつこ像 永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられて居ます

その姿は澄んだ青い湖水を背にして清楚です。私は正面からではなく、川べりに降りて横顔を撮ってみました。湖面に映る姿は格別でした。

田沢湖は水深423.4メートルと日本一を誇る湖です。

透明度も3番目? 此処で自殺した人は中々浮かばれないと
聞いています。湖面の色も一日に何度も変わると言われていますよ。


製作者は岩手の人なんです。

舟越保武 現在の岩手県二戸郡一戸町に生まれた方です。

金は酸性に強く、錆びないそうです。このブロンズ像は

昭和43年4月12日除幕・以前はもっと華奢なものでした。
























>ソフトを使って遊んでみました






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする