人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

三が日も過ぎて・・・

2015-01-05 09:42:21 | 日記
昨日から仕事始め・でもそんなに忙しくなく私には丁度よかった1日。
高二の孫が来ました。孫が来るのは知っていたのでカメラを持って
玄関で待つこと2分。何故か・・・皆さん聞きたいですよね。
実は冬物のコートがお姉ちゃんのお下がりなので、フードのついた
コートが欲しいこと、外反母趾 の靴が欲しいなあ、と言ってたのが
私の耳に入ったのでお年玉奮発しました。

1日に盛岡のイオンで買ったという情報、それを今日着ていくからねと
連絡があったので待っていたのです。玄関で笑顔の孫の写真が撮れて嬉しかったです。

お昼はシャブシャブにするからね。と言ったら[おばあちゃん、くるみ餅食べたい]といいます。
折角ご馳走したいと思ったのに・・といいながらくるみ餅を作りました。
[買った切り餅と味が違うね。美味しい]と。家の餅つき機で作ったのでも違うらしいです。

くろまめ、大根膾に少し色をと思い菊をわからない程度に入れたのに[おばぁちゃん、菊も入っているね]と。
[よく気が付くこと]。[00子の好きなぜんまいもあるよ。]というと[ヤッター]
 
お父さんのおばあちゃんからは吸い物の作り方を。

私からは漬物の漬け方とぜんまいの味付け教えてもらいます]いつのことになるのやら
予約が入りました。どっちのおばぁちゃんも元気な内に伝授したいものです。

肝心の娘がまだ赤飯の蒸し方良く知らないので、まず娘が先ですね。

午後暇になったので前にだけパーマをかけてもらいました。
何となくすっきりしました。お客さんの気持ちが判ります。
外見も中身も綺麗にしたいと思いながら74歳に。

平泉の写真と毛越寺から車で10分ぐらいのところにある達谷窟毘沙門堂の画像です。
[達谷窟毘沙門堂]で検索してみてください。


展望台から{大}の文字が







お重一つに詰まったぜんまいもこれだけに・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする