人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

三が日も過ぎましたね。

2023-01-04 18:20:56 | 日記
主婦にとって時節は忙しく久しぶりに来た子ども・孫たちとも
膝を交えて話す時間も少なくあっという間に4日になりました。
今日は布団を片づけたり大掃除で一日が暮れました。
日常に戻りほっとしたり淋しくなったりと気持ちが交差しています。
こんな生活の繰り返しで生きながらえています。
何時になったら楽が出来るのかな?
先は見えているのに!!


元日に久しぶりにみんなで盛岡に買い物に行ってきました。
穏やかな日だったんです。(小岩井から見た岩手山)

岩手山を撮りましたよ。息子と私の撮った写真です。
遅ればせながら今年もよろしくお願いします

岩手県出身の日本の彫刻家・船橋保武氏の作品。少女のブロンズ像

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私が利用するバス停 | トップ | 思わぬお土産 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩手山 (ワイコマです)
2023-01-04 18:50:08
お正月に 盛岡でしたか~ 久しぶりに都会の空気に
触れて・・よかったですね 盛岡からも、その周辺の
市町村からもよく見える「岩手山」独立峰なので
新幹線からも見えますよね~ 以前に松本から新千歳
への飛行機からも見えたことがあります。
私は、花輪線の渋民駅から見る岩手山が好きです
何度も通りますが、こんなに綺麗に見えるのは・・
めったにありませんよね~ いつも雲の中のような
気がします。 懐かしい岩手山を見せていただき
感謝ですよ 
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2023-01-05 09:05:19
 此方は太平洋側と違って冬の間は青空が望めないのでこのような景色はうらやましい限りです
陽ざしちょいとさせばすぐ雲に覆われて雪運よく日差し出ても雲の流れ早いので
続かないです1時間陽ざしさせば万々歳です~~。
返信する
こんな元日何年振り (牡丹)
2023-01-05 09:23:25
ワイコマさんへ
朝起きたら皆が天気がいいから盛岡に・・・
ということで私も行ってきました。家族は長年盛岡に住んでいたので懐かしそうです。私は買い物ではなく
写真です。このような岩手山を撮れたのは珍しいと息子も言ってました。下手なのは私です。
高速から見る岩手山は今一ですね。
返信する
でも雪が少ないですよね (牡丹)
2023-01-05 09:28:38
117さんへ
日本海側は雪が少ないですよね。
それが羨ましいです。
お互いないものねだりになりますがどの県も平等に
してほしいと願うのみですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事