人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

欲を道連れ・・・に

2015-01-28 18:55:27 | 日記
今日も雪が降りません。道路も良く自転車で来るお客さんも居ました。
除雪からも逃れてとても楽をさせてもらっていますが又雪だるまが顔を出しています。

昨日・今日は朝から夕方まで仕事が忙しく嬉しい悲鳴でした。
でも無理は出来ない身です。・・・と思っても調子がよければ
つい欲という文字がちらつき、最後のお客さんまで無事仕上げ出来ました。
お蔭さんの二日間でした。

月曜日に凍み大根・寒締めほうれん草(雪の下で育てられた野菜)などを
買ってきたけどまだその侭です。寒締めほうれん草は肉厚で甘いのでおひたしに
して食べようかな。凍み大根の形が通常のものは売りきれて、珍しい形のものを
買いました。いぶりがっこもつい食べやすいものに手が届いてしまいます。

食材は地元の食品に手が延びてしまいますね。















コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温室のお花たちに感謝☆.。.:*... | トップ | 雪国の保存食[凍み大根] »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうです^^ (kao)
2015-01-28 19:28:02
寒締めホウレンソウはこちらにも
時々スーパーにも並びますが、
凍み大根はないです。味が
凝縮していそうで美味しそうですね^^!!
こういう素材をつかった料理をしてみたいです^^
いぶりがっこもご飯が止まらなくなりそうですね♪
せめて目で味わいます^^!
ごちそうさまでした・・なんて・・・♪
お疲れ様でした^^
返信する
Unknown (しばれた朝です。)
2015-01-29 08:31:09
kaoさんへ
凍み大根は寒中に作るので雪国の保存食です。
大都会にまでは流通がないかも知れませんね。
昨夜水に浸して戻しています。
今夜は凍み大根の煮物を作りたいと思っています。
噛んだときの煮汁が何とも言えませんねo(^-^)o

いつも読んでいただいて有難うございます。
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2015-01-29 08:39:32

 昨日はこの冬初めての真冬日でしたでも雪掻きも無く真冬日って思うほどでした
今朝も薄っすらホンワリと雪、雪掻きもしなくていいでしょう~
道路は雪無いけど埃が舞い上がってホンノリ湿気が必要です~~、、。
返信する
判りました (屋根裏人のワイコマです)
2015-01-29 09:13:09
ありがとうございます。 いぶりがっこ・・・そして
凍み大根・・百聞は一見でした。こうして見せていただくと
全容がほぼわかります 秋田の名物なんですね
私は家内からの注文の稲庭うどんを買ってきた
だけでしたので・・でも今まで秋田に何度も行ってますが
いぶりがっこ・・はどこの店にも出てきませんでした。
今回の秋田の新発見は・・ダダミ・・たらの白子のこと
ダダミのてんぷらが美味しかった・・

返信する
答えが・・・ (まりん)
2015-01-29 11:20:30
土曜日の夕刊に「クロスワード」があるので、丁度良い
ボケ防止と思って解いています、
問題に「秋田の名物で煙でいぶした大根の漬物は?」と
言う問題で、「いぶり・・・」その下が解らなかったのでしたが、ここで「ガッコ」と知って、枠に入れてみら、縦横ピタット、決まりました(^^)V・・・スカッタしました。

ネットで検索しようと思いながら,つい忘れてしまうのです、
ありがとう<(_ _)>
返信する
寒い日が続いています。 (牡丹)
2015-01-29 18:00:45
屋根裏人のワイコマさんへ
稲庭うどんは最高に美味しいですので、お土産にして
良かったと思いますよ。

いぶりがっこは高級店にはないかも?
たらの白子は新鮮だと美味しいです。天麩羅は
まだ食べたことないので・・・
美味しいもの沢山あるようですから、又足を運んでください。
返信する
私も週一度・・・ (牡丹)
2015-01-29 18:06:22
まりんさんへ
私も週一度新聞のクロスワードに挑戦しているけど
難しいです。ついネット検索したりして力を借りて・・・
カンニングしています。

嫌いな人もいるけど私は秋田に近いので
好きで良く買って食べています。
返信する
春の陽気 (牡丹)
2015-01-29 18:09:03
117さんへ
同じ東北でもそちらはあったかいようですね。
今朝も最高のようなしばれでした。

でも雪が降らないので少し安堵しています。
返信する
おばんです~ (ともちゃんです。)
2015-01-29 19:21:10
いぶりがっこのチーズ和え、美味しかったです。
返信する
教えて~ (牡丹)
2015-01-29 19:31:32
ともちゃんへ
チーズが大好きな私です。
いぶりがっこのチーズ和えのレシピあるのかな?

これから検索してみよう・・・
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事