カメラを片手に

奈良春日野国際フォーラム 甍の庭のスイレン

奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~の庭園では「スイレン・睡蓮
が咲いており、隠れた名所になりますね。
向こうはショウブが・・・・・

「スイレン」は世界中の熱帯から温帯の広い範囲に分布する植物で、深い切り
込みが1本入った円形の葉と、水面に浮かぶ花が特徴の水生多年草です。
原種は40種ほどだが日本に自生するスイレン属は「ヒツジグサ(未草)」だけ。

和名は朝に咲いた花が夕方には眠るように閉じてしまうことから「睡蓮」に。


英名では「Water lilly(ウォーターリリー)」と呼ばれ、
学名の「Nymphaea(ニンファエア)」は、ギリシア神話に登場する水の精「nymph(ニンフ)」からと。


花言葉は 、『清純な心』『信仰』『清浄』『信頼』



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事