なく、最低気温は24.5℃と寝足りた感じで朝を迎えるも、じりじりと照り付ける太陽・・・
午後3時前には35.3℃と初めての猛暑日の奈良になりました。

COVID-19による自粛解除後、GoToキャンペーンもあり、感染者が増加し、第二波が来た
大阪、大阪も東大阪市で、さらに生駒山の麓ですから・・・少しびくびくしながら訪れました。

(生駒山を下る電車内から大阪を)
恩地川で餌を狙ってた鳥三羽、

手前の川べりでじっと待つ一羽の「アオサギ」

そして同じく少し遠くの川べりで待つ「シロサギ」、多分「コサギ」

最後はシロサギの近くで餌を狙う一羽の「カワウ」

突然シロサギが飛び立ち、近くにやってきた。



近くでは、一羽と思っていた「カワウ」が・・・


カワウは二羽で、一緒にエサ取りをしているようだ。

その泳ぎのすばしっこさは見事としか言いようがない。



汚い川の中では「コイ」と「ナマズ」が見えた。
餌になるのは小さな魚なので、悠々と泳いでいた。

競演はあっという間に終わりを告げ、飛び立ってしまった。