今回のお休みを迎えるの前に…
もはや詳しく載せても意味が無いので
こちらではダイジェスト的に載せておきます。
忘れた頃にひっそりと詳しく載せ終えてるかも?
時は昨年11月末あるお馬鹿な旅行を遂行してました。
しかも11連休です。
1日目

アクアライン海ほたる(千葉県)
●ここまで来て仮眠のつもりが熟睡してしまい若干?寝坊気味に…

小田原城(神奈川県)
●もはや何処に行くにも時間的に厳しい為小田原城見学

小田原鈴廣風祭店(神奈川県)
●かまぼこやさんに併設されてるカフェで小田原スイーツを食べる

だい吉(静岡県)
●神奈川県内で食事は厳しく静岡県へ移動しお気に入りのだい吉さんへ
2日目

浜松城(静岡県)
●朝一で浜松城を見学

石松餃子(静岡県)
●お昼ご飯は浜松餃子

竜ヶ岩洞(静岡県)
●鍾乳洞がある!との事で急遽立ち寄り

浜名湖(静岡県)
●直前まで曇りでしたが奇跡的に夕陽が!
3日目

常滑やきもの散歩道(愛知県)
●常滑焼きがたくさん見れます。

瀬戸市(愛知県)
●ちなみにココは道の駅「瀬戸しなの」です。

麺屋ここいち(愛知県)
●カレーラーメンで夕飯
4日目

伊勢神宮(三重県)
●お伊勢参りです。

熊野古道(三重県)
●あの有名な熊野古道を少し体験

花窟神社(三重県)
●ちなみにこちらは日本最古の神社です。

那智の滝(和歌山県)
●いつかは来て見つかった日本三大瀑布の1つです。

熊野那智大社(和歌山県)
●もうこの頃は暗くなり始め戻る時は真っ暗に…
5日目

和歌山城(和歌山県)
●朝一に和歌山城へ

高野山(和歌山県)
●あの有名な高野山へ

天理スタミナラーメン本店(奈良県)
●前にも利用した天スタの本店です。

グリコサイン(大阪府)
●道頓堀川にある有名なグリコサイン
6日目

明石海峡大橋(兵庫県)
●橋を渡る前に見学

淡路島(兵庫県)
●玉ねぎをお土産に催促され道の駅「あわじ」へ

鳴門の渦潮
●フェリーに乗り渦潮見学

ラーメン東大(徳島県)
●徳島ラーメンを初実食。また食べたい!
7日目

大龍寺(徳島県)
●ココまで来るロープウェイは強風で止まる事もあります。

室戸岬(高知県)
●ついに高知県入り!

室戸岬灯台(高知県)
●表からは山道を20分弱、裏からだと徒歩数分

坂本龍馬像(高知県)
●ライトアップしてるかと思ったけどもはや暗闇の中…

漁ま(高知県)
●高知県といったらやはり鰹のタタキ!
8日目

松山城(愛媛県)
●朝一で松山城を見学

金比羅(香川県)
●階段をひたすら上までのぼりました。

田中屋(香川県)
●さぬきのB級グルメ骨付鳥を実食!

手打ちうどん 鶴丸(香川県)
●カレーうどんが美味しい有名店
9日目

丸亀城(香川県)
●近かったので朝一で見学

瀬戸大橋
●これから渡る瀬戸大橋

岡山後楽園(岡山県)
●日本三大庭園の1つ後楽園

岡山城(岡山県)
●ライトアップしてた岡山城
10日目

原爆ドーム(広島県)
●車を時間貸しに止めたまま散歩を兼ねて来ました。

広島城(広島県)
●引き続き散歩しながら来てみました。

宮島(広島県)
●来てみたかった日本三景の1つ宮島

錦帯橋(山口県)
●ちょっとだけ山口県入り。木造橋の錦帯橋を渡る。
11日目

出雲大社(島根県)
●多くの神々が集う地を朝一で参拝

松江城(島根県)
●駐車場が激混みでしたぁ

コナン通り(島根県)
●真実はいつも1つ!他にも多くのコナンキャラクターが!

鳥取砂丘(鳥取県)
●広い砂丘〜

福知山城(京都府)
●ライトアップされてたので立ち寄り!

琵琶湖(滋賀県)
●いよいよ最後の立ち寄り。と、言うか通過地
そして頑張って走り通し翌日より普通に?仕事
職場に着いたのは始業40分前でした。
トータル2府18県を巡った旅行でした。
いずれも翌日の行動を考えて夜に近くまで移動して睡眠
ちなみに有料道路使用は橋を渡る時のみでした!
どうです?こんな旅行皆さんも1度…
にほんブログ村
国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!