何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

中華料理 金再来「豆腐ラーメン」(越谷市)

2019年01月29日 20時30分00秒 | ラーメン屋
夕飯は連れが昨晩ネットカフェで動画を見ていて「食べてみたい」との事で…
やって来たのは

中華料理 金再来と言うお店

店内はテーブル席とカウンター席
ちなみに頼んだのは

豆腐ラーメンと餃子
豆腐と挽き肉のあんかけが麺の上にのってるラーメンになります。
見た目には麻婆麺?に見えるかもしれませんがぁ
あくまで似て異なる物です。
さいたま市のB級グルメになります。
スープは醤油で麻婆麺よりはあっさりした味です。
ちなみにさいたま市のB級グルメなのですが金再来さんは越谷市にあります。
さいたま市で探したのですが、お休みだったり終了だったりでしたので
こちらの金再来さんは11時まで営業してます。


他にも美味しそうな定食やセットメニューもあります。

埼玉県越谷市大字小曽川229-1
中華料理 金再来
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「大滝温泉」(埼玉県)

2019年01月29日 15時20分00秒 | 道の駅
氷柱見学を終えて来た道を戻る
近くにあった

道の駅「大滝温泉」に立ち寄り
こちらの道の駅には名前にある様に日帰り入浴出来る温泉施設があります。

お食事処 郷遊館
お蕎麦等を提供してます。
先ほど昼御飯を済ませてますので…

おやつ代わりに秩父のB級グルメの味噌ポテト
揚げられたポテトと甘辛い味噌との相性は絶妙です。

天然木を使用した立派なテーブル
はたしてこれは樹齢何百年くらいだったのだろうか…

最後は大滝町特産品販売センターでお買い物

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十鎚の氷柱(秩父市)

2019年01月29日 14時20分00秒 | お出かけ
三十鎚の氷柱←何と読むかわかりますか?
これは【みそつちのつらら】と読みます。
秩父三大氷柱の1つになります。
で…どんな物?ですが…

こちらの氷柱は自然に出来た氷柱です。
で、もう1つ

こちらは人工的に水をたらして作成した氷柱です。

どちらも見る者を圧倒する景色です。
注意すべきは氷柱の近くは溶けた氷柱が落下してくると危険なので立ち入り禁止です。

車は

つちうちキャンプ場に止める事が出来ます。
駐車料は500円
氷柱を見学するのに協力金200円


甘い甘酒
通常1杯200円ですが見学者は50円引きの150円です。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚みそ丼本舗 野さか「豚みそ丼(大盛)+あらぎりわさび」(秩父市)

2019年01月29日 13時20分00秒 | グルメ
さて、やっとお昼御飯です。
秩父と言えばやはり…

豚みそ丼本舗 野さか
豚みそ丼の元祖のお店になります。
平日でもお昼時は激混み
と、言う事で少し時間をずらしての訪問です。

まずは券売機で食券を購入
こちらの券売機は一万円札と五千円札が使えません。
千円札を用意しておくか、両替してもらいましょう。
席はカウンター席とテーブル席
お店の方が座る席を決めるので好きな席には座れません。

今回私が頼んだのは

豚みそ丼(大盛)とあらぎりわさび
まぁこちらに来たらいつもコレですけどね
主役の豚みそ丼はロースとバラの2種類
香ばしく焼き上げられた豚の味噌漬け
私的にはあらぎりわさびを添えるのがオススメです。

営業時間は11時〜15時
ですが、お肉が無くなると早目に閉店になります。
ご注意下さい


埼玉県秩父市野坂町1-13-11
豚みそ丼本舗 野さか
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」(埼玉県)

2019年01月29日 11時50分00秒 | 道の駅
続いて立ち寄ったのは…

道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」になります。
こちらの道の駅では和紙すき体験をする事も出来ます。
私的には3度目の訪問ですがこんな早い時間帯に来たのは初めてです。

新鮮野菜、お土産品、パンなど多くの品を取り揃えてます。
私的オススメは

こちらのパン!
中にはたくさんブルーベリージャムが!


裏手には多くのお食事店舗がそろってます。


道の駅の裏にある"天満天神宮"
学問の神様です。
時期的に受験シーズン真っ只中
受験生の皆さんに良い春が訪れますように
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「おがわまち」(埼玉県)

2019年01月29日 11時00分00秒 | 道の駅
本日の最初は

道の駅「おがわまち」になります。
この道の駅のある小川町は和紙のふるさとで、有名な手すき和紙の産地

併設されてる"麺工房 かたくり"
そば、うどん、ラーメンが美味しそう
ご飯物もあります。
朝御飯食べてないのですが…
目的があるのでココは自重

ロールケーキ、シュークリームも販売
そして、どらやきの"皮"も販売してます(お1人様1パック限定)
惣菜も安くて美味しそうでした。

こちらの道の駅に来たら是非とも買ってほしい物
それは…

三代目清水屋さんの"おからドーナツ"
過去にまっぷる埼玉県版で紹介されたおかしです。
素朴な味で美味しいですよ
私もこちらに来ると買って帰ります
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットカフェに居ます

2019年01月29日 01時00分00秒 | 日記
今日は以前から知人と外出する約束が…
その為に少しでも近い場所まで来て休もう!と言う事になりました。
ちなみに…こんな時間にホテルなんて勿体無い
しかし、足は伸ばしたいと言う事で…

ネットカフェで朝までゆっくりしようと言う事になりました。
私も狭い車内で仮眠する事を考えたら足も伸ばせるし願ったり叶ったりです。


夕飯もネットカフェでスペシャルトルコライス
ロースカツ、ミートソース、炒飯、カレー

食べたら…寝ます。
何処でも寝られるのが私の特技!
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする