何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

ご心配してくれてる皆様へ

2019年09月15日 12時00分00秒 | 令和元年台風15号
私なんかに有り難いお言葉嬉しい限りです。
もう少し落ち着いたらお礼に伺いますので…

この度の台風による被害は広範囲で甚大です。
停電の被害が長引き東電を非難している方も見受けられますが…
東電の作業員達も必死に作業してます。
それだけ被害が広範囲で甚大だったのです。
非難するだけの方には今の現地の現状を見て欲しいです。

私も被害にあった1人ですが、幸いな事に家も被害を受けましたが何とか工事の目処もたった段階です。
ブルーシートも早目にやってもらえたので最低限これ以上室内が濡れる事は防げてます。
後は電気の回線が渇き無事なら清掃作業のペースが上がりそうです。
ショートして火災が怖いので今月いっぱいはブレーカーを上げません。

昨日物凄い被害の鋸南町まで行ってきました。
未だに何からどう手を付けて良いのやら状態でした。
それと比べたら私なんてね…

今日から仕事復帰です。
朝少し室内の清掃もしてきました。

昨日書き忘れましたがサランラップも重宝されました。
食器をくるんで使えば使った皿などを洗う手間が省けます。
これは大震災後に叔母から教えてもらった知恵です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 気まぐれ日記 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずご報告(9月14日)

2019年09月15日 01時00分00秒 | 令和元年台風15号
9月14日
ホントは今日から仕事でしたが…
訳あってお休みを貰いました。
自宅の清掃は本日はお休み。
昨日千葉県の鋸南町に居る知人から連絡がありました。
私も被災した一人ですが彼も被災してました。
それも私なんかかわいい位の被災です。
ココ数日テレビでやっと状況が放送され始めました。
その彼から連絡がありブルーシートが圧倒的に足りないと知らされました。
私が購入したブルーシートが10枚手付かずで残ってる(業者さんがシートも用意してくれたので)
少しでも役に立つならと思い持って行きました。
電気・水道が不通なので近所のスーパーで乾電池、簡単に食べられるパンやおにぎり、ペットボトルの水(12本)を購入
家の方は既に物流は普通に戻り始めてます。
停電や断水もかなり減りました。(1000軒未満)

やはり色々な場所で被害が出てました。
テレビで見知るよりはるかに酷いです。
普段なら3時間あれば着くのですが4時間以上かかりました。
電気が不通なので信号がついていない場所ばかりです。

現地で僅かばかりですが後始末の手伝いもしてきました。
昨日買って車の中に入れたままにしてあった軍手が役に立ちました。
スマホの充電にも困っていたので車で充電してもらいました。
予備で私が持っていたモバイルバッテリーも置いてきました。(フル充電3回可能)

私も明日から仕事に復帰するので…
心苦しいですが後にしました。

ちなみに本日もいつもの静かな公園の駐車場で車中泊です。
連日の作業で太ももが筋肉痛…
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 気まぐれ日記 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする