何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

塩沢そば処 田畑屋「へぎそば・舞茸天ぷら・そばがきぜんざい」(南魚沼市)

2021年04月26日 18時05分00秒 | グルメ
夕飯は新潟県の名物へぎそばを食べて帰ろうと思います。

お店は湯沢そば処 田畑屋
私的にへぎそばを食べる事が出来るので利用頻度が高目のお店になります。

店内は座敷とテーブル席
夕方開始早々だったのでお客は私達のみ😄

へぎそば舞茸天ぷら

へぎそばとは布海苔をつなぎに使ったお蕎麦になります。
ちなみに"へぎ"とは盛り付けてある器の事です。
田畑屋さんは一人前からへぎそばを注文出来ます。

食後のデザートはそばがきぜんざい

さて、これにて全行程終了(一部変更もありましたが…😅)

新潟県南魚沼市目来田57-1
湯沢そば処 田畑屋
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「南魚沼」(新潟県)

2021年04月26日 17時35分00秒 | 道の駅
実は谷川岳を最終目的地にしていたのですが…
どうも山頂の天気が怪しそうなのと、滞在時間が1時間未満になりそうな事を考慮して…
谷川岳行きをあっさり断念😓
タルトを食べつつどうするか?考えた結果…
なんと…谷川岳を通過して新潟県入り😅

道の駅「南魚沼」にやって来ました。
国道17号線沿いにある道の駅になります。

新鮮野菜やお土産品がたくさんあります。


谷川岳…やはり天候微妙だった可能性大でした
こちらに来る途中で少しだけ雨が降ってきました😅


新潟県での桜

さて、夕飯に向かおうと思います。

2021年道の駅訪問No.41
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャック・ザ・タルトファンタジー(みなかみ町)

2021年04月26日 15時10分00秒 | おやつ
草津を後にして次に向かったのはみなかみ町

ジャック・ザ・タルトファンタジーさんでオヤツタイム

入り口を入ると目に入るアンティーク小物

美味しそうなタルト

オシャレなテラス席もあります。

テラス席からは谷川岳を眺める事が出来ます。
何か山の上に雲が…

ホットコーヒーとタルト
美味しく完食です😄

群馬県利根郡みなかみ町川上124-1
ジャック・ザ・タルトファクトリー
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 暖「特製生姜焼き定食」(草津町)

2021年04月26日 13時10分00秒 | グルメ
草津でご飯と言えば私的には

お食事処 暖さん
湯畑を眺める2階にお店はあります。
私的に大好きなお店になります。

特製生姜焼き定食

分厚いけど柔らかいお肉が主役!
毎回美味しくいただいております😄

群馬県吾妻郡草津町草津113
お食事処 暖
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津山 光泉寺

2021年04月26日 13時00分00秒 | 神社仏閣
草津湯畑を眺める場所にあるのが

草津山 光泉寺


「遅咲きながらももう一度花を咲かせたい」
芽すらも出ていない私は…
いつ花を咲かせる事が…😅

温泉観音

手水舎と鐘楼堂
只今鐘突をする事は出来ません。

本堂

湯浴み弁財天
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉

2021年04月26日 12時45分00秒 | お出かけ
やって来ました草津湯畑

記念撮影ポイント



こちらの木桶を流れる事で湯温がさがります。

足湯もあります。

白幡源泉

お金等を投げ入れるのは源泉を汚すだけの愚の骨頂!

熱の湯
日中は湯もみショー
夜は温泉落語を開催してます。
只今一般の方の湯もみ体験は休止中です。

白幡之湯

無料で入れる公共温泉
中は湯船が熱湯とぬる湯の2つ
熱湯はホントに熱い…😅
地元の方も利用する温泉ですから迷惑をかけない様に!
昨今の情勢を考えて黙浴を心がけましょう。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の河原公園

2021年04月26日 12時30分00秒 | お出かけ
続いては西の河原公園を散歩






上信越高原国立公園の特別地域指定されてます。
公園のあちらこちらから温泉が涌き出ています。
いろんな場所で足湯が出来ます。

公園を抜けた場所にあるまんじゅう屋さん
味見で熱々のまんじゅうが貰えます。

車はいつもの様に無料駐車場へ
こちらの駐車場は20時30分で翌朝まで入り口が閉鎖されます。
ご利用する方は御注意ください。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋峠

2021年04月26日 11時30分00秒 | お出かけ
ちょっとだけ最高地点から先に進み…
気付いたら長野県入り
渋峠から100mも歩くと群馬県と長野県の県境です。

景色も良いですね😄


ラッキーな事に樹氷まで見る事が出来ました。

ちなみに気温は…-5℃😨
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国道最高地点記念碑

2021年04月26日 11時20分00秒 | お出かけ
さて、続いてはこんな場所に出没

日本国道最高地点記念碑
この最高地点は国道292号線沿いにあります。
標高は2172m
目の前に駐車スペースがあります。

景色も絶景です。

道路沿いには除雪した雪の壁が
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周辺を散歩

2021年04月26日 10時00分00秒 | お出かけ
車を道の駅に置いたまま周辺を散歩

不動大橋


不動大橋からあがつま湖を眺めて見ました。

川原湯不動堂

不動の滝を離れた場所から眺める

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする