何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

島原城

2019年03月30日 12時15分29秒 | お出かけ
島原鉄道に乗り島原駅へ
駅から10分弱歩くと…

島原城が見えてきます。
明治維新の際に解体されてしまいましたが1964年に天守閣が復元されました。



中はキリシタン史料・郷土史料・民族史料が展示されてます。
中は撮影禁止の表示は無かったので基本的に撮影OKだと思われます。


最上階からの眺め
あの普賢岳の噴火の際に出来た平成新山も見えます。

それと、島原城の入場券で資料館も見学出来るので無くさないようにしましょう

西望記念館
北村西望さんの記念館になります。
北村西望さんはあの長崎の平和祈念像を作成した方になります。

キリシタン墓碑

ただいまの時刻とありますが…
実際は1時間遅れてます😅


見学後は再度島原駅まで歩きました。

ホントは島原でお昼と思ってましたが…
お店を調べ間違えていた為に…断念(バスの時間には敵いませんから😨)

To Be Continue…?

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原半島へ

2019年03月30日 10時35分13秒 | お出かけ
本日は島原半島へ

諫早駅から

黄色い車両の島原鉄道に乗車

お得に島原半島周遊パスを購入(1day)
これ1枚で電車・バス・フェリーが1日乗り放題
この1dayバスは土日祝日限定で1枚2000円です。
お得に島原半島を旅行したい方にはオススメです。(2dayもあります)

島原高校と島原鉄道のコラボ商品のぷきんぱん
美味しかったですよ〜
To Be Continue…?

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ&バー プロント(長崎市)

2019年03月30日 08時05分00秒 | モーニング
さて、2日目のスタートです。
まずは朝御飯
モーニングをやってる店は無いかなぁと調べた結果…

徒歩数分の場所にあったカフェ&バー プロントさんへ

モーニングのメニューは7種類
他にサンドイッチ等も販売してます。

私はトーストセットにしてみました。
セットはゆで玉子とヨーグルトを選択出来ます。
私はゆで玉子を選択
飲み物はホットコーヒー

携帯やパソコン用のコンセント完備
docomo Wi-Fiも使えます。

夜には店名にある様にバーにもなる様です。

長崎県長崎市浜町4-11 ハマクロス4111F
カフェ&バー プロント 長崎浜町
To Be Continue…
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎新地中華街

2019年03月29日 19時45分05秒 | お出かけ
後はホテルを目指すだけ
日本三大中華街の1つ

長崎新地中華街を歩いてみる事に

頭上に輝く電飾
横浜・神戸と比べると露店より店舗の方が主なのかもしれません。
日中だと違うのかな?(この時19時45分頃)
先程ちゃんぽんを食べてるので店舗でとはなりませんでした。

好物のごま団子をデザートがわりに2個購入♪


ちなみに私がおかしていた間違い
それは…
ホテルのチェックインの時間を…2時間勘違い😨
20時にしていた筈が18時になってました😨
グラバー園から歩いて行く為にホテルの場所を調べた際に気付きました😨
慌ててホテルに連絡したのは言うまでもありません。
キャンセルになってしまったら野宿ですから😨
To Be Continue…?

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 四海樓「ちゃんぽん」(長崎市)

2019年03月29日 18時30分32秒 | グルメ
さて、後は夕飯です。
夕飯はここにしたい!とあらかじめ目を付けてました。
そのお店は…

中華料理 四海樓

あの長崎名物のちゃんぽん発祥のお店になります。
こちらのビルの5階がレストランになってます。
エレベーターで5階へ

店内は広くガラス張りの大きな窓が

こちらが元祖のちゃんぽん
具には海鮮がたくさん入ってます。
スープにはその海鮮の旨味が溶け込んでます。
美味しく完食しちゃいました。

他にも美味しそうなメニューが揃ってましたが…
高すぎて私は躊躇してしまいました😅
ま、ちゃんぽんが目的でしたから…それも良し!

ちゃんぽんの由来

長崎県長崎市松が枝町4-5
中華料理 四海樓
To Be Continue…?
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラバー園

2019年03月29日 17時30分52秒 | お出かけ
本日最後の訪問地は

長崎と言えばやはりグラバー園
こちらは私的には初訪問(諸般の事情で修学旅行で来てません)
普通は18時閉園なのですが、金・土・祝日前日は21時まで!
本日は金曜日ですからゆ〜っくり見学出来るので最後にしました。

順路に沿って見学します(1時間弱)

旧三菱第2ドックハウス

島津流和砲

旧オルト住宅

旧スタイル記念学校

こちらのグラバー園の最大の見物は旧グラバー住宅なのですが…

只今耐震補強工事中で見学出来ません。


展望台からの坂の街長崎の風景


グラバーカフェの前の桜


西洋料理発祥の地 旧自由亭
こちらは今もカフェスペースになってます。

内部は歴史を感じる落ち着いた雰囲気

ケーキセット
長崎らしくカステラとアイスコーヒー
※ケーキは五種類から選択出来ます

この広いグラバー園の敷地内にはハート石が2つ隠されてます。


見事に発見
探すコツは入場時に貰うパンフレットや所々にあるマップに…
夜だとすぐに見つけられます←ピンクのライトアップがされてる為

余談
グラバー園を見学中にある間違いに気付いてしまった…😨
To Be Continue…?

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 大浦天主堂

2019年03月29日 16時55分24秒 | お出かけ
ちょっと時間的に忙しい…
続いては

国宝の大浦天主堂へ
入館料はちょっと高目の1000円
日本最古の協会になります。
中は当然撮影禁止です。

入り口にあるマリア像


天主堂内を見学後は順路にしたかって資料館を見学
だいたいゆっくり回って40分くらいです。
見学時間は18時まで
最終入場は20分前までです。
To Be Continue…?

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ坂

2019年03月29日 16時40分03秒 | お出かけ
路面電車&徒歩でやって来たのは

坂の街長崎で有名なオランダ坂
テレビ撮影などで多く使用されてます。

今回も順調に歩いてます。
その理由は…
Googleで道順を検索する際の条件が…
ケチ設定になっているから…(最安値検索)
To Be Continue…?

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦上天主堂

2019年03月29日 15時30分28秒 | お出かけ
平和公園を後にして続いては

浦上天主堂まで歩いて来ました。
平和公園から徒歩5分くらいの場所にあります。
1914年に完成しました。

1945年原爆により破壊されて鐘楼も倒壊

倒れた鐘楼は今もその場所に遺構として残されてます。

周囲には被爆遺構の石像が配されてます。

ちなみに現在の浦上天主堂は1959年に鉄筋コンクリートで再建された物です。
1980年にレンガタイルで改装して当時の姿に似せて復元されました。

To Be Continue…?

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和公園

2019年03月29日 14時45分50秒 | お出かけ
続いては

路面電車に乗車
120円なのでとても安い

路面電車に乗りたどり着いたのは

長崎平和公園
高校の修学旅行で来て以来なので、実に30年弱ぶりの訪問になります。
階段でも行けますがエスカレーターも完備

まずは平和の泉が見えてきます。
石碑に刻まれている言葉…

長崎の鐘
参拝者はお花に水を与えてあげて下さい

平和祈念像
19年ぶりの塗装補修作業が28日に終了して綺麗な姿を見せてます。

平和祈念像の右手が天を指している為にこの場所が爆心地と勘違いしている人が居ますが…


実際は少し離れた原爆落下中心地公園に記されてます。(原子爆弾落下中心地碑)

浦上天主堂遺壁
原爆で倒壊した浦上天主堂の壁を移設

桜も咲いてました

To Be Continue…?

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする