何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

伊勢神宮・内宮(皇大神宮)

2024年06月24日 17時00分00秒 | 神社仏閣
昨日は観光が僅かだったので…
本日はその分を取り返すべく頑張ります!
まぁ明日からは仕事なので帰り道は大変ですが…(総走行距離約700km予定😅)
着実に千葉県に近付いてます。
しかし、ソロソロ真面目に帰らないと…
さすがにこちらが今回の外出の最後の観光か?






伊勢神宮・内宮
三重県の超有名な観光地
皇大神宮とも呼ばれてます。
五十鈴川にお金を投げ入れる事は厳禁
正宮は撮影厳禁、撮影出来るのは石段下からのみです。
日中は激混みですが、時間的に空いてました
伊勢神宮は季節により閉門時間が変わります。
今の時期は19時閉門です。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「紀伊長島マンボウ」(三重県)

2024年06月24日 14時35分00秒 | 道の駅
昨日は観光が僅かだったので…
本日はその分を取り返すべく頑張ります!
まぁ明日からは仕事なので帰り道は大変ですが…(総走行距離約700km予定😅)
少しずつですが、しかし着実に千葉県に近付いてます。

道の駅「紀伊長島マンボウ」
三重県にある道の駅になります。

ソフトクリームやコーヒー等も販売

めはり寿司やわさび稲荷は時間的に半額に
私的にはわさび稲荷がお好み😊

レストランではマンボウを使ったメニューもあります。
マンボウの身は非常に噛みごたえがあるんですよ

道の駅にあるマンボウのモニュメント

2024年道の駅訪問No.116
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 花の窟神社

2024年06月24日 13時30分00秒 | 神社仏閣
昨日は観光が僅かだったので…
本日はその分を取り返すべく頑張ります!
まぁ明日からは仕事なので帰り道は大変ですが…(総走行距離約700km予定😅)




世界遺産 花の窟神社
神々が眠る日本最古の神社がこちらの花の窟神社
日本書紀にも花の窟神社が記されてます。
170m弱ある大綱は岩窟上の御神体から境内南端にある御神木の松にわたしてあります。

丸石神信仰
古来より丸石には神聖な神霊が宿るとして信仰されてます。

こちらの花の窟神社は世界遺産にも認定されてます。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「熊野・花の窟」(三重県)

2024年06月24日 12時50分00秒 | 道の駅
昨日は観光が僅かだったので…
本日はその分を取り返すべく頑張ります!
まぁ明日からは仕事なので帰り道は大変ですが…(総走行距離約700km予定😅)
少しずつですが着実に千葉県に近付いて…ます←マダ600km弱ありますが😅

道の駅「熊野・花の窟」
三重県にある道の駅になります。
前から気になっていた物があるのでこちらでお昼御飯

熊野地鶏親子丼
地鶏を使用した親子丼

いざなみ米の入ったうどんの茶屋ランチも美味しそうです。

2024年道の駅訪問No.115
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「パーク七里御浜」(三重県)

2024年06月24日 12時15分00秒 | 道の駅
昨日は観光が僅かだったので…
本日はその分を取り返すべく頑張ります!
まぁ明日からは仕事なので帰り道は大変ですが…(総走行距離約700km予定😅)
走る距離も長けりゃ…
休む回数も増える!
と、言う事で続いては…

道の駅「パーク七里御浜」
三重県にある道の駅になります。
海沿いを順調に走り三重県入りです。

建物内にあるみかんジュースの製造ラインを見学出来ます。

こちらの道の駅のある御浜町は一年中みかんが採れます。
そのみかんを使用したみかんジュースを色々販売してます。

お食事処のメニューも豊富でした。

2024年道の駅訪問No.114
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「紀宝町ウミガメ公園」(和歌山県)

2024年06月24日 11時35分00秒 | 道の駅
昨日は観光が僅かだったので…
本日はその分を取り返すべく頑張ります!
まぁ明日からは仕事なので帰り道は大変ですが…(総走行距離約700km予定😅)
長距離運転には適度な休憩が必要

道の駅「紀宝町ウミガメ公園」
和歌山県にある道の駅になります。

レストランのメニューも美味しそう…
でしたが、マダお昼ごはんには少しだけ早いので自重😅




道の駅の敷地内にあるウミガメ水族館
見学は無料!です。
2024年道の駅訪問No.113
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 熊野那智大社

2024年06月24日 10時00分00秒 | 神社仏閣
さて、こちらまできたらやはり…









熊野那智大社
世界遺産にも指定されている神社
全国にある熊野神社の御本社になります。
この時間帯に来たのはホント久しぶり😊

茶坊珍重庵
熊野もうで餅と熊野水もうでセット
お抹茶好きの私です😊


行きは表参道から、帰りは裏参道利用

歩くのが嫌な方は…
有料道路を利用して下さい。
ちなみにその有料道路も16時30分以降は無料で通れます。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 那智山青岸渡寺

2024年06月24日 09時40分00秒 | 日記
昨日は観光が僅かだったので…
本日はその分を取り返すべく頑張ります!
まぁ明日からは仕事なので帰り道は大変ですが…(総走行距離約700km予定😅)





那智山青岸渡寺
西国三十三所の観音霊場の一番札所
豊臣秀吉により再建された本堂は国の重要文化財にも指定されてます
世界遺産にも認定されました。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 那智の滝(那智御瀧)

2024年06月24日 08時30分00秒 | お出かけ
昨日は観光が僅かだったので…
本日はその分を取り返すべく頑張ります!
まぁ明日からは仕事なので帰り道は大変ですが…(総走行距離約700km予定😅)
まず最初の観光は

世界遺産 那智の滝(那智御瀧)

これくらいの石段でビビってはいけません😊

飛龍神社

奥に見えるのが那智の滝(那智御瀧)
那智の滝は飛龍神社のご神体になります。
高さ133m、幅13m

延命長寿のお瀧水
那智御瀧の滝壺の水を飲む事が出来ます。
飲む際は盃を購入
盃はお土産として持ち帰れます。

御滝拝所舞台
那智御瀧を間近で参拝出来る舞台
水しぶきも感じられてマイナスイオンもバッチリ!
延命長寿のお瀧水と御滝拝所舞台には別途参入料がかかります。
大人300円、子供200円、幼児無料


御瀧本祈願所
那智御瀧の神様をお祀りしている建物
那智御瀧から発見された丸い石は神霊石が安置されてます。

マダ朝早い時間でしたので観光客も少なくて良かったです。

車はいつも同じ美山亭に止めてます(500円)
ソフトクリームの割引サービスもあります。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「たいじ」(和歌山県)

2024年06月24日 07時00分00秒 | 道の駅
おはようございます
昨日は無計画故のグダグダ感満載のドライブ主体になってしまいました😅
さて、お休みも本日が最終日

道の駅「たいじ」
こちらも初利用の和歌山県にある道の駅
昨晩はこちらまで走ってきた後に…
買ったパンと積んでいたドリンクで簡単に夕飯
そして…爆睡😪💤

目の前に海が広がってます。
さて、こちらの道の駅のレストランは朝7時から開いてる

明るく綺麗な店内

モーニング
トースト、サラダ、ゆで卵、ドリンク
モーニングは7時~10時まで
お値段は…ワンコイン!

道の駅そばにあるクジラのモニュメント
2024年道の駅訪問No.112
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする