(写真は、実物サンプルです)
植物の種子が、親の植物を離れて移動することを、種子散布と言います。
種子散布の方法には、
上の写真のように、①水流散布②動物被食散布③自動散布
下の写真のように、④風散布があります。
11月は、たくさんの花の種が入ったサンプルをいただきましたぁ~♪
毎月のことですが、サンプル集めが、本当に大変な気がしますぅ。。
それだけ、貰う生徒の方は、ニンマリなんですけどね~♪(笑)
いただいた実物サンプルのほかに、こんな種子も~♪(喜)
教室が始まる前、先生の解説がありまして~♪
積極的な皆さんは、手に取って、触って、愉しそうですぅ~♪(喜)
この日、小林先生ご夫妻は、いい夫婦の日から、1週間後の教室にゃ~ん♪
さて、スライド写真と実物サンプルを交互に見比べてのお勉強~!!
【風散布】
1)種子にヒレやハネのあるもの(桐、ヤマノイモなど)
桐の花
桐の実
桐の種子
めくれて風に飛んでいく種子のようす
2)種子に綿毛のあるもの(フヨウ、センニンソウなど)
3)種子が非常に細かいもの(ナンバンギセルなど)
【水流散布】
1)種子が非常に細かいもの(ヒレタゴボウなど)
ヒレタゴボウの花
ヒレタゴボウの実
ヒレタゴボウの種子が、稲田の水に流れて行きまーす
2)果実に空気を含んで軽いもの(クサネムなど)
【動物被食散布】
1)果実に糖分やその他の栄養がある(ヌルデ、コヤブランなど)
コヤブランの花
コヤブランの実
【自動散布】
1)果実が熟すと乾燥して変形するもの(フジ、トサミズキなど)
トサミズキの花
トサミズキの種子
こんな有用な実もありまーす ↓
ムクロジの木
ムクロジの実
ムクロジの種子
ムクロジの固い種子を、羽根突きの羽の玉にする。
ムクロジの実は、ネット販売されてるそうですが、
泡立ちがよく、石鹸のように活用できるそうですぅ~♪(笑)
こんな参考図書も、愉しそうですぅ~♪
残念ながら、本は品切れらしいですが、図書館で読むことができるそうですよ~♪
今日もいいお天気なので、風太はひなたぼっこしながら、
リサは、ぬくぬくストーブの部屋で、マッタリですぅ~♪
「アタシはちゃんとお勉強しよったんよ~♪」 by チエ
「さすが、チエちゃん!!カアチャン頼りにしてるよ~♪」 by ママ