ちょうど1年前の冬、
わが敬愛するブロガー・アライグマさんの「アライグマの観察小屋」に、
「冬のコウヤボウキ」という記事があって、
コウヤボウキの冠毛が、可愛いピンク色に写ってましたが、
私はそれに一目ぼれし、「見に行きたい~!!」とあちこちで叫んだところ、
コウヤボウキが100パーセントあるはずという場所を、
ご親切な地元のベテラン・ブロガーさんに、教わったのでありますぅ~♪そこで、おっかなびっくりやって来たのは、「月見山こどもの森」↓
ここの展望台へ行く道の端々に、コウヤボウキがたくさんあるとお聞きしましたぁ~♪喜び勇んで、この道を(本当はヨロヨロと)登りましたが、なかなか見つからない・・・・
と思ったら、道の両側をだいぶんきれいに草刈りした後が~!!(涙)
せっかく来たのに、ダメなのか~!!思いつつ、とにかく展望台まで行こうと・・・・
するとカミサマのおめぐみか~有りましたぁ~!!(喜)たぁ~るか!!これはまさしくコウヤボウキの冠毛!!しかもピンク色やン~♪(喜)
うふん!!ピンボケやけど、いい感じ~♪(笑)
こっちはもっと、ピント来てるか??(爆)
冠毛が、風に乗って飛んだあとのガクも、きれいや~♪(喜)
日頃、全く使わない足腰を必死で動かして登って来ただけはある
香南市夜須のヤシィパークの海が、輝いてましたぁ~♪こどもの森の駐車場へ戻ったら、
行きしなに猫の小屋と食器のあったところに、
この猫ちゃんが、戻って来たところでしたぁ~♪
さっそくオトウチャンに、触られてますぅ~(笑)
うちの百円ショップで買った食器より、高級そうなお皿で、カリカリ食べてましたぁ~♪
「やけにナレナレシイ奴やなぁ~」なんて云いたげに、見てましたぁ~(喜)
こっちは、うちのリサ
ですぅ~♪
一年前の写真やから、ちょっと若いにゃ~(笑)
(※カレンダーも去年の)「オトウチャンの写真帖」は、コウヤボウキ
←ここをクリック~♪
↑
こっちも、見てね~♪