別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

まっこと偉そうなリーやん、早うご機嫌直してぇ~♪

2014年08月15日 | ワンニャンチュン

 せっかくオトウチャンに抱っこして貰ろぅてるのに、偉そうな態度のリーやん、
「アンタいまにバチが当たるでぇ~!!」 by ママ

      
      「だって、抱っこじゃ、ツマンナイもん、アタシも歩きたいの~!!」 by リサ

    
 「リーちゃん、まだちょっと地面が焼けちゅーきぃ、アトでお散歩、行くきねぇ~♪」 by パパ
 そんでも、歩きそめちゅー(歩きなれてる)風太やチエは、うまいこと影を探して行きまわりゆぅのでしたぁ~。。

 

                                             

 

お盆の入りに、お花はスーパーで買ったけど、
樒(シキミ)は、オトウチャンの会社の裏庭に生えてる樒を、頂戴しましたぁ~♪
今年の樒は、すごい実が、ボッコンボッコン出来ていて、花瓶に挿す時まぎる(ジャマな)ので、除けたんやけど、
シキミの実は、猛毒なので、市販のものはちゃんと除けてあるのではと、思いますぅ~。。

    
    ちなみに、その実がこれですぅ~♪
    シキミ(樒)シキミ科シキミ属
       果実に猛毒があり、「悪しき実」が語源と云う。
       暖地の山地に生える常緑小高木。
       葉や樹皮を粉末にして香として使う。
       枝は仏前、墓前に供える。
       花期:3~5月 分布:本州、四国、九州、沖縄、
         (樹木 春夏編 永田芳男著 参照)
  ※なんだか、マタタビの虫こぶをほうふつとする姿なので、ゆめゆめ猫にやってはなりませぬぅ~☆

 

                                    


 

やっと日が暮れて、路面の熱気がマシになったので、



やっとリーちゃん、お散歩に出かけまーす~♪
ほんでも、なんとなく、気が乗らにゃいのは、なぜやの~??


「ほぅら、リーちゃん、オトウチャンと行ってらっしゃーぃ!!」 by ママ
「早う、行こうや!!」 by パパ
「ウウーン、、、、」 by リサ


オトウチャンといっしょに歩き始めたリサを、後ろから撮った時は、すでに夜の闇が降りて来ゆぅ頃やったので、
私は全然気づかなかったけど、アトで引き伸ばしたこのイヤそうなリーちゃんのお顔は、どーいう意味なのら~??(笑)
もしかして、オカアチャンにも付いて来てほしかったんやったりしてぇ~フフフ~アハハ~エッヘーン!!(爆)
「リーちゃん、オカアチャンは、晩ご飯作らなアカンから、こらえてね~♪」 by ママ(フフフ)

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする