8月、9月は、猫小屋のチビ一家の子供
たちにとって、ワクチン注射の季節なのですぅ~♪
それにしても、上の写真のように、8月に入ってまだイッペンも晴れの日のない高知県地方は、
なにもかもが濡れて、湿っぽく、乾くヒマがにゃいのですぅ。。
金曜日は、サブ
を連れて行く準備をしてると、いっしょに付いて行くだけのリサ
の奴が、焦って、
「行く!!行く!!」とうるさいがちや~(トホホ)
このバスケットを見ただけで、怖がって隠れようとする奴らなので、
私とオトウチャン
の連携で、素早く確保しなければいけないのですぅ~
(大汗)
夕焼け時なのに、暗い空の色ですぅ~
(トホホ)
さくら動物病院は、マロンの森のマロン姫も、ほかの子たちも来てるはずなのに、
まだであったことが無いなんて、まっことアン・ラッキーにゃりぃ~。。
毎日、雨続きのせいか、空いてるようですぅ~♪(笑)
待合室でうなだれるサブ
ちゃんに、掛ける言葉もありません。。最悪の時間ですぅ~。。
治療室へ入って、看護師さんに体重を測って貰うとき、恐怖で引きつってしもぅたサブ
ですぅ~♪
体重は、5,80kg(昨年より0.25増)
サブ
は、オトウチャン
の手をすり抜けて、バスケットの中へ避難~
♪
「こわい!!こわい!!隠れとこぅ~!!」 by サブ
サクラの先生が来たので、バスケットから出そうとしたら、サブ
の必死の抵抗に遭うて~!!
(トホホ)
やっと引っ張り出されたサブ
ちゃんは、後はおとなしくて、イイ子で注射をしてもらいましたぁ~♪
やれやれ、やっと終わって帰ってきたら、外で遊んでた風太
が、とっても不審そうでしたぁ~♪
(笑)
小屋へ入れて、バスケットの戸を開けると、一直線に上の階へ~♪でも、夕食の時は、いつもの食欲で、がっついてた様なので、どうかご安心ください~♪
(喜)
さて、翌日の土曜日は、タロ
の番ですぅ~♪
この日も、リー
ちゃんが、付き添いましたぁ~
(笑)
タロ
ちゃんは、バスケットから出すとき、サブ
よりもっと激しく抵抗してたいへんやったので、
こんな情けない格好で、出てきましたぁ~♪体重は、5kg(0,35増)
診察台の上で、まだ鳴きゆぅけど、
いまバスケットへ帰らせたら、引っ張り出すのが大変やから、止めとこう~♪(汗)
タロ
は、8歳4ヶ月。
今年8回目のワクチン接種やけど、年々、怖さが増して来るようでありますぅ~(なんで?)
それでも、さくらの先生が入って来られてからは、終始、イイ子で、おとなしく注射を受けたのでしたぁ~
(ほっ!)
「タロちゃん、お利口さんやったねぇ~♪」 by ママ
帰りに、受付カウンターから奥を覗いたら、看板猫の乙女
ちゃんと眼が合いましたぁ~♪
「タロちゃん、偉かったね~♪」 by 乙女
その夜、
土曜日の晩のおやすみポジションは、フウ
ちゃんがオトウチャンの足を取りましたぁ~♪
「リーちゃん、明日は頑張ろぅね~!!おやすみ!!」 by ママ
リサは、ちょっぴりクヤシそうでありましたが、明かりを消すと、すぐに眠ったのでしたぁ~
(笑)
9月は、モモ
とサチコ
のワクチン接種を控えてますぅ~♪
モモちゃん、サッチャン
、頑張ろうね~!!
(喜)