いつも行く宝町児童公園の草むらを覗きこんだとき、
初めて見る白い十字形の花に、気付きましたぁ~♪
アップにすると、こんな花ですぅ~♪
横顔は、こんなですぅ~♪
こんな風に地を這って伸びて行きゆぅ感じですぅ~♪
草むらを覗き込むと、奥の方で十字形の星のように、
誰かさんの光るきれいな白い歯のように、輝いてますぅ~♪
この花の名前、ご存知の方は、おいでませんか??
おいでたら、ぜひぜひ、教えてくださいませ~♪
どうぞ、よろしくお願いしま~す!!
おはようございまーす~♪
昨夜は意識モウロウとしちょりましたが、
今朝になって、アタマがはっきりしてきたら、反省しましたぁ~♪
ちょっとは自分で調べてみんとねぇ~!!(スミマセーン)
で、分りましたよ~♪
「メリケンムグラ」(アカネ科)やそうですぅ~♪(笑)
“十字花”で、検索したら、たくさんの方のブログに載ってましたぁ~!!
一番最初にヒットした「エフの日」さんとリンクさせていただきましたので、
どうかごらんくださいね!!ほかの花も、コメントも、素敵ですぅ~♪
『メリケンムグラ』
エフさん、どうもありがとうございましたぁ~!!
メリケンムグラ(アカネ科)
北アメリカ原産の帰化植物。
湖岸、水田、田の畦道、河原、湿気のある場所にはびこる。
大きさは1cm弱ほど。花弁・茎に毛が沢山生えている。
花期 6~9月
草丈10~50cm
公園内に、今年は長雨で草地に水溜りが出来てたので、
メリケンムグラが生える条件が整ったのでは~♪(笑)
これもし大きかったら、大人気になりそう~~
ふむふむ、リサちゃんは押入れを独占ですか!なるほど、それはナイスアイデアですね!!さすがは、リサちゃんっ!!!
ではまた~
あああ、すみません・・・
訪問時間が朝なのでゆっくり植物図鑑を見る暇がいつもないです・・・
そういえば、ツユクサの花をお墓参りに行って見つけました。
明日の記事にします。
最初、リサ・ママさんの紹介されていた「マルバツユクサ」?と思って近づいて見たんですよ。
でも葉が丸くなかったので普通のツユクサかな??草花初心者の私でした。
産毛があって清楚で可愛いですね♪
今朝の”りょう”との散歩で、ツユクサを見つけました♪
色が濃かったので、マルバツユクサでは無いですね。↑紅緒ままさんの様に葉を見れば良かった
ですね。
写真は撮れませんでした。
葉っぱに埋もれてチラッチラッとしか見えない感じ。恥ずかしがり屋みたい~
メリケンムグラという名前なのですね。 このお花は注意深く目を凝らして見ないと見つけられないようですね。 リサ・ママさんよく発見できましたね~ パチパチパチ
うちのマンションから外を見ても全く緑がなく 暑さが倍増するような光景で うんざりです 土や草花のにおいを懐かしく感じる今日この頃です。
歩く植物図鑑みたいな博学の方たちいっぱいいらっしゃるもんですねえ!!
ありがたいと同時にどういう頭の構造してるのか調べてみたくなります(笑)私、聞いてもすぐ忘れるからなあ。。
メリケンって・・メリケン波止場って歌詞なかったですか??アメリカの意味??
リサ・ママさん、暑さで朦朧となってませんか?!
だいじょうぶですか?!
メリケンムグラてすかー。初めて聞きましたー。
いつもお勉強になりますー。
珍しい花ですね、その名前を、自分でさっと、探し出されるって、
とても、素晴らしいことですね。
ほんと、可愛らしい花ですね。
その昔、遥か海の向こうの国から
来たのでしょうか?
何だか見失ってしまいそうな小さな可愛い花です
ところがこの花は、午後4時ごろに行った時には、
早くも花びらが閉じてて、
すでに所在が分りにくくぅ~トホホ(汗)
リサは、今も押入れの中ですぅ~(笑)
ツユクサは、今とてもきれいですね~♪
草むらに青い宝石が光ってるみたいで、
ハッとします。
群生してると、宝石店ね・・・(笑)